カミヤさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.6

原作未読。
2003年に実写映画化された時も
くるりのサントラだけ購入して
映画は観れず。
2020年に劇場アニメ化された際も
タイミングが合わずスルー。

最近アマプラでアニメ版を
やたらオススメさ
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.8

原作未読。
2003年に実写映画化された時も
くるりのサントラだけ購入して
映画は観れず。
2020年に劇場アニメ化された際も
タイミングが合わずスルー。

最近アマプラでアニメ版を
やたらオススメさ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.7

1986年の夏休みの長崎を舞台に
2人の男の子(小5)の友情と、
それぞれの家族の日々を描いた映画です。

1974年生まれの自分はドンズバの世代なので
キン消し、斉藤由貴、AXIAのメタルテープなど
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

ネタバレしたらダメそうな感じなのに
SNSとかでネタバレ食らいそうだったので
早めに観ようと金曜夜から
極力情報遮断しながら
本日日曜朝イチの回で観てきました。

朝一の回にも関わらずお客さんの数は多
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.5

8/5よりディズニープラス独占配信ということで
楽しみにしていた作品でしたが
観るモノが溜まり過ぎていて
後回しになっていたのをようやく鑑賞。

プレデターシリーズは
シュワちゃん主演の1作目「プレデ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

原作漫画は100巻まで既読。
(ワノ国編が長く複雑かつ
登場人物多いので一旦離脱し、
後でまとめて読もうという魂胆です)

アニメシリーズはほぼ未観。
劇場版は前作STAMPEDEをチラ見した
(息子
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

3.8

原作マンガは最新巻まで既読。
アニメはシーズン1のみ鑑賞。という
ステータスでの鑑賞。

休み前のレイトショーの回でしたが
映画の特性からか
女子ソロ勢多数。

冒頭で
就職したリンちゃんが
一宮の賃
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.5

「ラ・ラ・ランド」の
ライアン・ゴズリング主演
「キャプテン・アメリカ」の
クリス・エヴァンスが敵役
監督は、マーベル・シネマティック・
ユニバース シリーズの
ルッソ兄弟監督という
話題になるしかな
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.7

かなり出遅れましたが
ようやく観てきました。
原作既読、1も鑑賞済みです。

公開から半月経った話題作、
日曜の午後帯の時間での鑑賞と
いうこともあって
周りがカップルだらけでビビリました。

1に引
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.6

公開当時、今思うと謎の
「サブカルこじらせイキリ」によって
ベタな超大作はスルーしていたため 
劇場では未鑑賞だった本作。

今回、午前十時の映画祭12にて劇場初鑑賞。
夏休み?なこともあって
老若男
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.8

昨年評判が良かったので
観に行こうと思っていたら
早々に終わってしまって観られなかった1本。

「アルプススタンドのはしの方」と
見間違うようなジャケ写で、
同じく高校生青春モノですが

こちらは時代
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

上映館が少なかったこともあって
劇場では見逃しアマプラにて鑑賞。

池松壮亮さん演じる主人公の
誕生日7月26日を切り取り
1年づつ過去に遡って
進んでいくストーリーが
かなり面白かったです。
(本編
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.8

アニメ平家物語からの流れで
山田尚子監督✕吉田玲子脚本作品のうち
評判の良いものをピックアップ。

スピンオフの元となる
アニメシリーズ「響け!ユーフォニアム」は
全くの未見ですが
観ていなくても分か
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.5

湯浅政明監督の
ロックな”能楽ミュージカルアニメ”
そしてキャラデザ松本大洋先生ということで、
ちょっと期待し過ぎた感あり。

ライブとして楽しむのであれば素晴らしいが
映画として観るとストーリーの深
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

皆さんのオススメ通りアマプラで予習の上、
IMAXレーザーで観てきました。
平日昼の回にも関わらず劇場は混み込み。
プレミアシートの真後ろで観たのですが
プレミアシートは完全満席。
久々に、こんなに混
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.1

メチャメチャ刺さりました!

ずいぶん前に予告を観た時
ハケンを「覇権」ではなく「派遣」と思ってしまったため
派遣社員の吉岡里帆ちゃんが
アニメ業界で頑張る映画と
勝手に思い込んでいたため、
わざわざ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.2

公開3日目の5/15(日)の午後に
地元の映画館で鑑賞。
田舎のシネコンの割には
まあまあの入り具合。
70%以上が30代以上と思われる
男性一人鑑賞。
夫婦っぽいカップルがパラパラ
子供+お父さんの
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.9

公開初日の舞台挨拶付き上映後のレイトショーにて鑑賞。
話題作、金曜夜ということで、
久々に混み混みの劇場にて鑑賞。
どちらかというとお一人様多め&年齢高め(30代以上)
&女性比率多めのお客さん構成。
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

ホアキン・フェニックス主演の白黒映画。
ホアキン演じる独り身のジョニーが
妹の息子のジェシー(9歳)と共同生活し、
不慣れながらも子育てを経験していく
というストーリー。

子育て不慣れ男性が
ひょん
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.3

昨年観たアニメの中で最も面白かった作品の
映画化!ということで楽しみにして
4/1の公開初日に観てきました。

映画の日&春休み&大人気作品ということで
超久々に、ほぼ満席の映画館での
鑑賞となりまし
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.9

1の吹き替え版が素晴らしかったので
今回も吹き替え版にて鑑賞。

日曜午前の時間帯の劇場は、
もっとファミリーばかりかと思いきや
高校生カップル~熟年夫婦と
おぼしき方まで幅広い年齢層で
やや混みくら
>>続きを読む

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

3.3

主演の松本穂香さんのラジオのリスナーなので
番組内で今月大プッシュされていたこともあり、
配信開始翌日の3/25に観ました。

感想は「悪くはないけど。。。」です。

先日、同様の難病もの映画で
大傑
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.1

もう予告観て、
RADの主題歌「うるうびと」聴くだけで
ウルッとくるくらいだったので、
号泣覚悟で観てきました。

そして結果、大号泣でした。

タイトルと予告で
普通の難病モノ、
単なるお涙頂戴モノ
>>続きを読む

グッバイ、ドン・グリーズ!(2022年製作の映画)

3.3

大名作アニメ『宇宙よりも遠い場所』の
いしづかあつこ監督とMADHOUSEによる
劇場オリジナルアニメーションという
触れ込みに期待し過ぎてw
観に行ってしまいました。

また、劇場に行く前に予習(復
>>続きを読む

Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む(2022年製作の映画)

3.5

今週の佐久間さんのラジオ(ANN)で
オススメされていたので
午後のぽっかり空いた2時間で観てみました。

フィクションかと思いきや
なんと実話ドキュメンタリー。

マッチングアプリ「Tinder」で
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.9

メチャメチャに泣きました!!
映画のためにドラマを予習して期待値上がりまくった
その上で観ても最高に面白い劇場版でした。
劇場版は、ドラマの3年後の設定で
ドラマ版の新米保護司から、
大分経験を積んだ
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

3.7

2021年に観た映画で上位に
挙げていた方が多かったので、
今更ですが観ました。

本来劇場公開されるはずだったが、
コロナの影響で中止となり、
Netflixに配給権を売却したという
ことでNetf
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

名古屋伏見ミリオン座の
「ダイノジ大谷ノブ彦映画会」
にて鑑賞しました。

この映画会は、芸人のダイノジ大谷さんが、
注目映画を一緒に鑑賞し、
上映後に映画の感想などを
軽くトークするというもの。
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.7

その異様な評判の高さと、
やる気のなさそうなシュールな絵柄と
Netflixがやたらオススメしてくるせいで
ずっと気になっていつつも、
観ていなかった作品「音楽」

そもそも原作「音楽と漫画」が
相当
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

事前情報ほぼ入れず
何気に観に行ったら
後半クソ泣かされました。

主演の女の子の歌唱力と
ジョニ・ミッチェルの
Both Sides Now(邦題:青春の光と影)の
歌詞の本編ストーリーとの
リンク
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

3.2

齢91のクリント・イーストウッド御大の
監督・主演作品。
昼ご飯食べた後の時間帯だったので
ハウス・オブ・グッチと迷って
上映時間が短いこっちにしました。

劇場は、予約を取った時は
ガラガラだったに
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.8

予告編の出来栄えとか、
主人公声優が土屋太鳳ちゃん
(本職声優でない)だったりと
なんとなく微妙そうな空気を感じたので
観ていなかったアニメ映画作品ですが、
2021年良かった映画で上位に挙げていた人
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.6

新年3が日、映画館は
既に観てしまった
「呪術廻戦0」だらけの上映で
その他に観たい映画もなかったので
年末から話題になっていた
レオ様主演のNetflix映画
「ドント・ルック・アップ」を観ました。
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク 4Kデジタルリマスター版(2000年製作の映画)

3.7

2022年6月に国内上映権利が終了するため、
今回が日本最後の劇場ロードショーとなる
映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の
4K デジタルリマスター版が、
2021年12月10日(金)より 上映!
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.8

原作未読、師匠の深見千三郎さんのことは全く知らず、たけしさんがストリップ劇場からキャリアをスタートした・・・(中学生の頃にリアタイ聴取していたオールナイトニッポンからの知識)
くらいのレベルで鑑賞。
>>続きを読む

サマーゴースト(2021年製作の映画)

3.5

小説『君の膵臓をたべたい』の
装画イラストなどで知られる
(って見たことあるような記憶はあるけど全然知りませんでした・・・)
イラストレーターloundrawさんが監督という上映時間40分のお手軽短編
>>続きを読む