カミヤさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.7

オザケンの「天使たちのシーン」を
使った予告編を観て
絶対ソッコー観に行こうと決めていた本作品。

が、上映館全国で33館なので、
我慢出来ずにNetflixで観ました。
2020年。社会と折り合いを
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.0

事前情報少なめで鑑賞。
結論スゲー面白かったです。

マット・デイモン演じる騎士カルージュの奥さんが、アダム・ドライバー演じる夫の旧友ル・グリに乱暴されたと訴えるが、ル・グリは無実を主張。
現代の裁判
>>続きを読む

由宇子の天秤(2020年製作の映画)

3.9

前評判高いけど
2時間半の長尺&上映館の少なさのため
観に行くハードルがかなり高し。

ということを公開前から分かっていたので
前売り券を買っておきました。
そのおかげ?で無理矢理時間を作って
観に行
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.8

藤原竜也ファンの奥様&ムスコ君に
連れられて期待せずに観てきました。
が、個人的にはドハマりした映画でした。
原作の小説をそのまま映画にしたような感じで
そのあたりが評価が分かれている
要因なのでしょ
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.7

前作のことをすっかり忘れてしまっていたので
昨晩、Netflixにて再鑑賞。すっかり広島弁モードで映画館に観に行ってきました。

ていうか鈴木亮平さんが怖すぎ。
異常な人間を異常にリアルに演じているが
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

3.7

お盆休み前に、この映画をオススメしてきた
ムスコ君からのミッションは
原作漫画を26巻まで読むか、
アニメの最新話まで観るというどちらも割と高いハードル。

アニメはシーズン5(約100話)まであるた
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

週末の日曜日に観てきました。
金ローで「サマーウォーズ」を
テレビで久々に観て、やはり名作!と
期待値上がったのですが
公開初日の金曜と土曜のSNSやらから
入ってくる情報は、
割とマイナス評価気味な
>>続きを読む

劇場編集版 かくしごと ―ひめごとはなんですか―(2021年製作の映画)

4.0

結論、全俺が号泣しました!!

昨夏観たアニメシリーズでメチャメチャ良かった作品の劇場編集版。本作品は『かってに改蔵』『さよなら絶望先生』などで知られる漫画家 久米田康治先生の同名コミック原作アニメ。
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.6

原作最新巻まで既読、アニメも最新話まで視聴という
客観的に見ると入れ込んでいる状態
(でも本人的にはそこまでハマってはいない感アリ)で
土曜日の舞台挨拶ライブビューイング付き上映で観てきました。

>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.1

ハリウッドをモデルにした、
架空の映画の街・ニャリウッドを舞台に
伝説の名プロデューサーを祖父に持つ天才少女?ポンポさんと
その周りの人々の映画にかける情熱を描いたお話。

ポンポさんのコミカル?過ぎ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.6

【映画「ファーザー」を観ました】
認知症の親を持つ家族の愛を描く感動作・・
みたいなポスタービジュアルとは
かけ離れた「ある意味怖い」ホラー?な映画。
ずっと緊迫感あるサスペンスのような
ストーリー展
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.9

原作でも最もシリアスな追憶編を描いた
映画完結編となるエピソード0。
シリアス=暗い・重いストーリーだから、
今までの「るろ剣」実写版の
アクションバリバリのイメージからすると
大丈夫かな??と若干心
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.7

前作から時間が空きすぎて、内容忘れていたので原作の該当部分(文庫版コミック10-14巻)を読み直してから鑑賞。
冒頭からアクションシーンてんこ盛りで
カッコよ過ぎ。
ストーリーは、かなり割愛されており
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

公開から結構経っているのに、
ずっと評判良いので
今更ですが観に行ってきました。

[総括]評判良い理由がよくわかる
 「リアル」な恋愛映画。

カップルあるあるがあり過ぎで
観たほとんどの人を
共感
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.9

「ヤクザと家族」と同様のテーマである
暴対法以降の社会における
ヤクザの生きづらさを描く映画。

なのですが、
描き方は全く異なり、こちらの方が、
ひとりの人間を丁寧に深堀りしている印象。
ヤクザに限
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.6

巷で大評判の本作ですが、
緊急事態宣言により映画館も時短営業。
平日の夜に観に行けない日々が続いていたため
なかなか観に行けませんでした。

総括:
綾野剛さんをはじめとする役者さんは
素晴らしかった
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.6

緊急事態宣言が発出されている愛知県ですが、
今回映画館は対象外ということで、
金曜レイトショーのお客さんの数は大学生ぐらいの若者グループ&カップル中心にやや多め。

前作の「新感染」は列車という限られ
>>続きを読む

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

3.2

本編とは関係ないところで話題になってしまっている北村匠海クン主演の映画「とんかつDJアゲ太郎」ですが公開2日目の本日午後の回、家族3人で観てきました。
明日が映画の日だからか、お天気が良かったせいか、
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.9

巷で話題になっている!
という事前情報だけで
観に行ったのですが、
意外な方向で (いい意味で) 裏切られました。

可愛い黒猫の冒険譚と思いきや
完全に少年マンガで見たことあるような
「能力者バト
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.4

アニメシリーズの続きとなる無限列車編。原作漫画既読のため、ある程度良い内容であることは織り込んで観に行ったのですが、高かった期待値を遥かに超える作品でした。
漫画の良いところって、止まっている絵(静止
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.7


19日朝一の舞台挨拶ライブビューイング付き上映にて2回目鑑賞。
上映前に舞台挨拶かと思いきや、上映終了後の舞台挨拶でした。
石立監督の冒頭の感極まったコメントと
締めの「大切な人を想う気持ち を忘れ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

細かい事はよくわからんが、とにかく何かスゲー!というのが第1印象。
作中の主人公も「無知は武器」と何も教えられないまま、細かい説明無しに、どんどんお話が進んでいくので、何となく主人公「名もなき男」が「
>>続きを読む

弱虫ペダル(2020年製作の映画)

3.5

原作漫画は最新巻まで既読。
大ヒット漫画の実写版は、
基本、観ない主義ですが
主演のキンプリ永瀬廉くんの
連日のTV出演によるプロモーションに
ヤラれ気味な感じで観に行ってきました。

そんなプロモー
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.1

野球場のスタンド席で
高校生が喋っているだけという
ワンシュチュエーションで
ここまで面白くなってるのはスゴイ!
特にクライマックスに向けて
野球シーンは一切映してないのに
野球の映像がリアルに浮かん
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

3.9

愛知の映画館は
伏見ミリオン座のみの公開で
なかなか時間も合わなかったため
仕方なくAmazonプライムで鑑賞。

冒頭から後半にかけて
山崎君演じる劇団員の
自分勝手なダメ男っぷりと、
そんなダメン
>>続きを読む

「進撃の巨人」〜クロニクル〜(2020年製作の映画)

3.9

今まで放送されたTVアニメのSeason1~3(全59話)を
1本の映画として再編集した総集編。
原作=最新巻まで既読
TVアニメ=息子君が観ているのを斜め視聴
というステータスの自分にとっては
主要
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.5

公開40周年記念として4K修復版が、
今週から劇場公開となりましたので
早速観てきました。
子供の頃、かなり話題になっていた
記憶はありますが
勝手に怖い映画っぽいイメージを
持っていたので、ちゃんと
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.4

先週末の「ナウシカ」でなんだか
盛り上がってしまったので
勢いで「千と千尋の神隠し」も観てきました。
日本歴代興行収入第1位の作品にも関わらず、
実はそんなにちゃんと観た記憶が無い。。。。

確かに公
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

「一生に一度は、映画館でジブリを。」
というキャッチコピーのもと
先週からスタジオジブリ4作品が
劇場上映されておりますので【劇場で「風の谷のナウシカ」を観てきました】
「一生に一度は、映画館でジブリ
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.4

社会情勢を鑑みNETFLIX配信に急遽切り替わった作品です。
ターゲット設定がおそらく女子小中高生くらいのため、
アラフィフのオジさんは、劇場だったら、
わざわざ観に行かない可能性が高く
配信にスイッ
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.4

名古屋の映画館も、ようやくレイトショー解禁になったので、さっそく観る予定だった ジム・ジャームッシュ監督のゾンビ映画?
「デッド・ドント・ダイ」を観てきました。
いわゆるゾンビ映画(っていうほど定義も
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.4

映画館が再開したものの、時短営業でレイトショーもやってなかったので平日はなかなか時間が取れず、6月も後半を迎えた昨日ようやく映画にて鑑賞出来ました。
家族揃って観に行ったので「ドクタードリトル吹替版」
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.4

先週から公開中の「デッド・ドント・ダイ」の
予習的に再鑑賞。
この映画は、自分が高校生の頃、
オシャレ映画として
サブカル界隈の一世を風靡しました。
自分も「インテリアアイテム」の一環としてw
しっか
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.7

先週おすすめされたので、
韓国の映画という前情報以外は
無しで鑑賞。ネトフリもアマプラにも無かったのでDVDをレンタル。
一言で感想を言うと
「ウォンビン超かっこイイ映画」。
とにかくわかりやすい勧善
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.4

緊急事態宣言直前の3月下旬。人もまばらな午前10時の映画祭にて鑑賞。
初めて観たのは、30年前地元の映画館にて。
しかもPART3公開記念の1.2.3の3本立てという特別企画。
(昔は映画館入れ替え
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.3

こちらも コロナ禍本格突入前の3月中旬。午前10時の映画祭にて鑑賞。
メインの舞台は既に過ぎ去った2015年。
2020年現在、車は空を飛んでいないものの
結構、実現しているアイテムも出てきて面白い
>>続きを読む