Teruakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Teruaki

Teruaki

映画(272)
ドラマ(0)
アニメ(75)

シノーラ(1972年製作の映画)

3.1

評価が低いわりには楽しめる。
気楽に見れる。

なんか、イーストウッド主演の西部劇は全部同じに見える笑

コップランド(1997年製作の映画)

3.6

なかなかいい。
どんちゃんする映画かと思ってたけど、わりとストーリーもおもしろくて、アクションっぽくない映画やった。

スタローンの冴えない感じがすごくいい。無音のシーンとかの魅せ方もよくて、個人的に
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.6

今さらながら見てきた。
期待しすぎてたかなと思ってたけど、とんでもない。期待のはるか上をいってくれた。正直、最初20分くらいは「あー、こんなもんかー」と思ってみてたけど、中盤がすごい。
何回も鳥肌たっ
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.6

イーストウッドがただただかっこいい。セリフとかもかっこよくて、センスあるなと思った。

あとは社会問題の提議みたいなのもあって、おもしろかった。シリーズ見てみるのもあり。

ジャンヌ・ダルク(1999年製作の映画)

4.3

これは世間の評価が低すぎるんじゃないかと思った。

グロいシーンは多いものの、ものすごい迫力とミラ・ジョヴォヴィッチの演技力と美しさとキリスト教の世界観と、いろいろとすごい。

ジャンヌ・ダルクに対す
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.6

これはすごかった!!
クリストファー・ノーラン監督が「インターステラー」を撮るにあたって触発されたといわれているこの作品のことは以前から気になっていた。

しかし、まあすごい。
インターステラーを見た
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.3

オシャレ映画って感じがした。

ドランの作品には同性愛がテーマのものが多いけれど、その中でもこの作品は台詞が少なくて、なかなか難しかった。

ハマる人はハマるはず。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.6

ラストが衝撃だった。
あんまり集中してみてなかったから、「えっ?」ってなったけど、これはすごい完成度だと思う。

最初から最後まで発見しきれていない伏線もありそうだし、結末を知ってからみるのも面白そう
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

3.6

小津安二郎はこれで三作目。
東京物語と秋刀魚の味をみたけど、3つとも雰囲気は似ている。おそらく他の小津作品も同じような雰囲気なんだろうなと思った。

今作も、女性がお嫁にいくことについての話だったけど
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.5

これは深いわあ。
いろいろと考えさせられる。
今まで見たイーストウッドの中では、一番好きかもしれない。

生きるってことがなんなのか、死ぬってことがなんなのか。世の中には、 生きてても、死んだような生
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.7

「何もわかってないくせに。」
10代の子どもって少なからずこういう想い持ってるんだろうなあ。自分も少なからず高校時代はそんな気持ちを持っていたし、作中の心に傷をおった少年少女たちの気持ちがわからなくも
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.8

午前10時の映画祭にて4Kデジタルリマスター版を鑑賞。

DVDよりも、はるかに画質がきれいで、これだけでも観に行った価値あったなあ。音はまあ、聞き取れないとこもあった。

仲間が増えていって敵を倒す
>>続きを読む

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

4.0

あっついわ~

単純なストーリーで、ストレートなメッセージ投げ掛けてくる漢の映画。

多少無茶苦茶な展開も多いけど、スタローン映画の中では、面白い方なはず。結局、ホークがなぜ妻と子どもを捨てたのかとか
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.6

思っていたよりも鬱っぽい映画ではなくて拍子抜けした。

ただ、「ニンフォマニアック」で感じたラースフォントリアーの気色悪い感じをこの作品でも感じた。
なんというか、この監督の作品はこう人間の気持ち悪さ
>>続きを読む

ネイチャー(2013年製作の映画)

3.4

いいんだけど、スローモーションと早送りを多用しすぎなのと、POPなBGMがうるさいのが気になった。

こういう映画はもっと自然なままを見たいな。

ほしのこえ(2002年製作の映画)

3.1

トンデモ恋愛。
最初は「メンヘラw」と思ったけど、最後は共感して切なくなる。不思議。

クリフハンガー(1993年製作の映画)

3.4

ストーリーに関しては、お世辞にもおもしろいとは言えない。

ただ、スタローンのアクションが本当にすごすぎる。もはや超人。
雪山の絶壁をTシャツでのぼりきるたくましさ。いろんなところから落ちるタフさ。も
>>続きを読む

アポカリプト(2006年製作の映画)

4.7

とんでもない映画やった。
間違いなく万人におすすめできない衝撃的作品。
マヤ文明が舞台となっていて、迫力、残酷さ、スケール、なにをとっても素晴らしい完成度。

作中でいう「恐怖」の表現がすごい。そこい
>>続きを読む

コブラ(1986年製作の映画)

3.5

これは最初から最後までスタローン節が炸裂ですな笑

くさいセリフにベタなストーリー、バカにされがちなアクション映画の典型ともとれる。
全体的に薄くて、あまりなにも残らない映画だとは思うけど、スタローン
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.0

殺された男とその妻と山賊の三人の話。それぞれの証言が微妙に違っているけど、実は三人とも自分の都合のいいように嘘をついているだけであった。

人間の泥くささや、きたなさ、醜さがうまく表現されていて、非常
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.0

初めは「小学生からこんなことして、どこのおませさんやねん!」と思いながら見ていたものの、知らぬ間に世界観に引き込まれていました。

山崎まさよしの歌がぴったりハマる素敵な作品ですね。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.7

予想以上におもしろかった。

ただ、16歳の男子と27歳の女性の恋愛はさすがに妄想しすぎでは…?笑

とはいえ、妄想癖のある自分にとってはなかなかに胸キュンな展開でした。

生きる(1952年製作の映画)

4.2

初の黒澤映画。 ナレーションの入る映画って意外と少ないよなあと思いながらも独特なナレーションに引き込まれながら鑑賞しました。
あのなんともいえない説明くさい感じは一周回って味があるのかも…?笑


>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.8

ダークナイト三部作とマンオブスティールを観たことがあったので、設定についていけないことはなかったですが、どちらも知らない人にとってはちょっとついていけないかも……
評価のわりには楽しめたので個人的には
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

圧倒的迫力…
R-15指定ということもあって、なかなかグロいシーンも多かったです。
しかし、レオ様の演技力はさすがでしたね(о´∀`о)
それだけでも観る価値のある作品です。

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.9

これはまんまと騙されました~!笑
加藤シゲアキの原作が面白かったのですが、まさかこんな見せ方をしてくるとは…
原作を読んでるとよりいっそう楽しめる作品だと思いました!

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

3.3

原作未読で視聴。
意外と面白かった。ただ、台詞に重みが感じられないシーンが多々あり、不自然だった。
山田孝之の演技力はさすがでした。個人的には続編が出たら見ようかなと思いました。

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.9

普通にいい映画って感じでした。
あまり冷戦当時の国家間の関係には詳しくなかったのですが、ここではわかりやすく描かれていました。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

宇宙帰還もので、よくある話だけど、主人公が明るい感じに振る舞ってたおかげで、全体的に重たい雰囲気の映画ではなかった。
テンポよかったし、いい映画。

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.5

ライフオブパイと話の流れからオチまでめっちゃ似てる。

ライフオブパイのときはゾッとしたけど、こっちはそんなに衝撃ってほどでもなかったかな。

鯨の出てくるシーンとか、漂流中のシーンとか見所はいっぱい
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.7

蟻がいっぱ出でてきてちょっと気持ち悪いところもあるけど、斬新でおもしろい!

小さくなって闘うのはロマンがありますね。

遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ 光のピラミッド(2004年製作の映画)

3.3

最近、自分の中で遊戯王再ブームがきてるので観賞。

まず、ブルーアイズシャイニングドラゴンがこのとき初登場したカードだったことを知り、得した気分に。笑

話の展開は遊戯王DMアニメ版と同じく、「見える
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.6

いやあ、半年ぶりに映画館で映画を観てきたのですが、本当に最高でした!!

事前に全く情報を仕入れずに観に行ったので、エヴァ感の強さにビックリしました。途中何度かエヴァと重なりすぎてにやけてしまいました
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

この映画を初めて見たときは言葉で形容できない衝撃を受けた。
2回目見てみると、1回目は気づかなかったような場面も伏線になっていたりすることに気づく。
ネタバレする前に見てほしい映画。
マイオールタイム
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(1974年製作の映画)

3.7

名探偵ポワロの推理の話。
名探偵といえばコナンと金田一くらいしかしらない僕ですが、なかなか楽しめました。笑
全体的に茶番めいた雰囲気につつまれていて、ポワロの挙動がおもしろい。
話が進むにつれて、こわ
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.7

IMAX 3Dで観賞。
はじめから終わりまでずっとドキドキしっぱなしでした。見終えたあとは、汗もかいてて、疲労感がすごかった笑
ワールドトレードセンターの間を命綱なしで綱渡りなんて、フィリップ以外に
>>続きを読む