Teruakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Teruaki

Teruaki

映画(272)
ドラマ(0)
アニメ(75)

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.7

なにか考えさせられるような映画。精神異常者を精神異常者たらしめている原因は精神異常者だけにあるのではないのかもしれない。育った環境がそうさせた者、精神異常者を治療する環境によってさらに精神異常者として>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.7

158分飽きることなく見れる。でも、展開とかが単純で、感情移入がしにくいなあ。ミュージカル映画として見るとすごいのかもしれないけど、普通に映画として見てみると、少しもの足りない気もする。世界観とか映像>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

これを撮った当時、イーストウッドは自分が主演の映画はこれで最後と言ってたらしい。後に、人生の特等席でも主演やってるけど。笑 まあ、でも監督兼主演はこの作品が本当に最後なのかな。そう考えると、「グラン・>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.1

突っ込みどころはあるものの、見ていて心暖まる。ルーシーが純粋すぎてかわいい。
ショーン・ペンあまり見たことないけど、サムの演じかたがすごかった。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.7

これは‥
全然期待してなかったのに、ものすごい名作に出会ってしまった‥
芸人や音楽家ではなく役者として北野武と坂本龍一がをいい味を出してる。
この作品、「戦場のメリークリスマス」というタイトルだけど、
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.8

名作と言われ、海外でも評価されている「東京物語」。正直、この作品のどこがすごいのか、一度見ただけではわからなかった。
原節子さんは、おしとやかで美しかった。戦後の未亡人の気持ちとか当時ならではって感じ
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.8

初の小津安二郎作品。
当時の日本人ってほんまにみんなこんな喋り方やったんかなあ。笑
喋り方にしろ雰囲気にしろ、時代を反映してたなあ。
サザエさんの実写版みたいな印象を受けた。
話の流れに起伏はないけど
>>続きを読む

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011年製作の映画)

3.0

メリル・ストリープが認知症の老婆を演じているけど、なかなか演技力があった。ストーリーはあまりよくわからなかったな。

わたしはロランス(2012年製作の映画)

3.7

心は女性で体は男性で、好きになる対象は女性というトランスジェンダーのロランス。いわゆるセクシャルマイノリティと呼ばれる人々の生きにくさを感じた。
主人公の気持ちを共感するのはちょっと難しいから、のめり
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.7

なぜか、最近、同性愛に絡んだ映画を意図せずによく見てしまう。
今でこそ少しずつLGBTの人たちに対する差別などはなくなりつつあるのかもしれないけど、1970年代はどこかの議員じゃないけど同性愛者を「異
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.0

「あ、これバタフライ・エフェクトとめっちゃ似てるやん」というのが第一印象。正直、設定や話の流れは嫌いじゃないし、最後の結論も個人的には好き。

でも、気になるのがタイムトラベルの理論‥。精子のタイミン
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.8

Blu-ray持ってるけど、BSでやってたので鑑賞。笑

僕はランボーシリーズ大好きだけど、世間的には多くの人が1以外は駄作と言います。
でも、そんなに、クオリティに差あるかなあ‥って思う。1はベトナ
>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

3.5

こんなサスペンスっぽい話だと知らずに鑑賞。笑
ドランってゲイを演じることが多いなあと思ったら、ドラン自身がゲイなんですね、どうりで役がはまっているわけだ。
この映画はおもしろいんだけど、精神異常の設定
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.9

スターウォーズ世代でもなく、往年のファンというわけでもないけど、世間のスターウォーズ旋風がすごすぎて、結構楽しみにしてました!
感想を一言で表すと「映像美すごっ」って感じです。4~6の三部作から1~3
>>続きを読む

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

4.1

公開初日に見てきた!お客さんは思った通り少なかった。笑
チェスの天才ボビー・フィッシャーの実話をもとにしてつくられたらしい。チェスを極めた者は精神崩壊に陥りやすくなるんだってことを知って、驚き。正直チ
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いやあ、熱かった…。
この映画いい意味で「ロッキー」っぽくなかった。まあ、タイトルが「クリード」だから当たり前といえば当たり前だけど。笑

最初の少年期のシーンで、アポロの息子であることを知らされると
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.5

うーん、見終えたときはちょっとよくわかんなかったけど、特典映像のグサヴィエ・ドラン監督インタビュー見たらちょっとわかった。まあ、インタビュー見たあとでも一番最後の展開は「??」な感じだった。

吉原炎上(1987年製作の映画)

3.3

普段、サスペンスとかでよく見かける名取裕子が、こんなところで、ヌードを披露していたなんて知らなかった……。笑
なんかお宝映像発掘したみたいな気持ちで得した気分。笑

荒野のストレンジャー(1972年製作の映画)

3.5

最初は「流れ者のイーストウッド横暴すぎやろ笑」と思ってしまったけど、最後にその理由もわかってなるほどと思ってしまった。笑
派手さはないものの、それなりに面白いとは思う。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.8

めっちゃ感動した(TT)
グサヴィエ・ドランの作品初めて見たけど、すごいなあ。画面の比率からしてまず文字通り型破りな感じがするし、BGMの選曲もいい。
ADHDの息子と低学歴でなかなか安定した職につけ
>>続きを読む

ムーンウォーカー(1988年製作の映画)

3.5

これはファンじゃないと楽しめない。
この頃のマイケル・ジャクソンって、歌やダンスがかっこいいのはもちろんのこと、なにもしてなくてもめちゃくちゃかっこいい!!笑

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.8

TOHOシネマズの午前10時の映画祭にて鑑賞。
この映画は本当に素晴らしい。映画に芸術性を感じることができる。愛新覚羅溥儀の壮絶で壮大な人生を160分にうまくまとめている。160分があっという間に感じ
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.4

一見、サクセスストーリーかな?と思いきや、いろいろと苦難が待ち受けていて、これだけビッグになった人でもやっぱり人間関係とかお金とか人気の問題とかいろいろあるんやなあって思った。
でも映画を見ていて不快
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.0

ごめんなさい、これは全然面白くなかったです。。。笑
なにがいけないというわけでもないけど、面白いか面白くないか聞かれると、面白くなかったと即答してしまいます。。。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.2

思ってたより面白かった。笑
アライグマとか木の人とか緑の人とか筋肉ムキムキの人とか、噛ませ犬っぽい感じで表れて、「あ、こいつら結局仲間なるんかい!笑 」って感じで王道少年漫画にありそうな展開。
流れる
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.2

こういう、ストレートに感動させにくる話けっこう好き。アニーといえば、あの有名な歌だけは知ってたけど、それ以外なにも知らずに鑑賞。これはたぶん、有名なミュージカルのやつよりも映画のために現代っぽい感じに>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.0

名作として名高い「市民ケーン」を鑑賞。
うーん、ちょっと難しかったなー。
今いち、伝えたいことがわからなかった。見終えたあとに、ネットの解説を読んだけど、そこまで府に落ちることもなく……。
まだまだ僕
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

なにげに初鑑賞。
8歳の主人公に不思議と感情移入できてしまう。笑
ホームアローンってこんなに家族愛表してる映画やったんやって感じです笑
将来子どもができたら、クリスマスの時期に子どもと見たいですね(^
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.5

これは、、、、「狂気」という言葉で表すのが正しいでしょうか……
これはミステリーやサスペンスの類いでもありません。ただただ狂気を感じます。映画としては素晴らしくいい出来だと思う。でも、個人的には好きな
>>続きを読む

のび太の結婚前夜(1999年製作の映画)

4.0

これが公開した当時はまだ幼稚園の時で、アドベンチャー要素のないこの話はとても退屈だったけど、今になって見てみると、よさがわかる。
しずかちゃんのお父さんがしずかちゃんに話をするところとかまさに、今だか
>>続きを読む

海洋天堂(2010年製作の映画)

4.0

これは泣いてくださいと言わんばかりに泣けるシーンをもりこんできている映画で、まんまと泣いてしまった…… (;∇;)
ジェット・リーはエクスペンダブルズシリーズでしか見たことがないから、こんなにも真逆の
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.0

これは実話をもとにした映画らしいです。ろくでもないことしかしてなかった青年がこれからの人生を真面目に生きようと決意した矢先で…
人生って、いつ終わってしまうのかわからない。オスカーがかわいそうで仕方な
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.6

雰囲気は好きだけど、いまいちパッとしなかったかな…。
アラン・ドロンがびしょ濡れになって舵を切るところがかっこよかった。

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.5

歴史の勉強不足のためか最初は全くついていけなかった。。。(これはたぶん自分のせい)
でも、素敵な三角関係の愛のかたちを表現していて、三人が三人ともかっこよかった。まあ、個人的にはイングリッド・バーグマ
>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.5

なんというか、タイトルで壮大なネタバレをしてしまってる気がする。。。
自転車泥棒という展開がすべてのこの映画。当時のイタリアでは共感を生んだかもしれないけど、今の日本人が見てもなかなか感情移入はできな
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

5.0

この映画はベタな展開も多いし、現実的には60歳のおじいちゃんがボクシングするなんてありえないのはわかってるけど、それでも夢に溢れていて、挑戦することの大切さを教えてくれる。
ファイナルはシリーズ最後に
>>続きを読む