JEDIobiさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

カンパニー・メン(2010年製作の映画)

1.0

ごくありきたりなことばかりを、大した盛り上げどころもなく、鑑賞者の予想を裏切ることもなく、ただただ淡々と並べて終わり。
なんなのこれ。全く面白くなかった。

あ、「予想を裏切ることもなく」ってのは、ち
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

良い映画だった。
こういうパターンは初めてじゃないのだけれど、結構最後の方まで気づけなかった。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

5.0

面白かった!
実話ベースなのに、これ、全部フィクションだったとしても満点級の面白さ。
GT40の存在は知っていたんだけれど、この映画のおかげで、背景やエピソードを知ることができて、それも嬉しかった。
>>続きを読む

サイレンス・ゾーン(2018年製作の映画)

3.0

痛々しくなるツラいネタが多い。
いかにもお金使ってない映画なのに、質感高い。
知らない俳優ばかりだけど、みんな上手。
前半凄く良いんだけれど、後半くらい、クライマックスあたりから急に、やや雑になってく
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

-

前作(というか第1作目?)を観ておらず、その存在すら知らずに観た。

ドキドキハラハラ感はかなりすごい。
観終えた直後の感想は…
あぁ、面白かった
後味は良くない
結局あの人はなんだったの?
などなど
>>続きを読む

機動戦士ガンダム(1981年製作の映画)

5.0

STAR WARSからの影響と、敗戦国ならではの視点が混じった大傑作。
オリジナルのテレビシリーズが最高なんだが、そのダイジェスト+一部リメイク版という以上の価値のある映画。

戦争映画としても立派だ
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

2.1

救いが無い話だった。

映像は、特に色調がとても良かった。

スノーデン(2016年製作の映画)

4.1

とても実話とは思えないくらい、観応えがあった。

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

4.7

面白かった!

センス良いなぁ。いろんなとこで。

こういう不思議な感じも好き。

スノーピアサー(2013年製作の映画)

2.8

これはまた、なんというか、ディストピアでファンタジーで、肉弾アクションで。

観ている時の感想を時系列でメモるなら、

え?設定雑じゃね?
狭くね?
伏線わかりやすそうだね。
なんか深い話にしたい感じ
>>続きを読む

アンロック/陰謀のコード(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

観応えがあった。







豪華キャストなのは良いが、有名な俳優をキャスティングする時には、かなり慎重にして欲しい。
その俳優自身のキャラクターが確立され過ぎてて、「ああ、やっぱりそういう展開か」
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

1.4

この映画で表現したかったこと、言いたいことは良くわかるんだが、
映像やストーリーでの描写(というよりも達観への伏線?)が、いまひとつ足りていないような気がした。
それが足りないまま大詰めのところで、こ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

5.0

既に一度観たことがあるような気になっていたが、
「改めて」観てみたら、初見だったことに気づいた。
というくらい超有名な名作なんですね。

いや、もう、なんのコメントも要らない。
とても40年以上前の映
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

実話ベースの映画ということで、どの辺が脚色部分なのかがとても気になる内容ではあったが、映画自体は、とても面白かった。

ただ、統合失調症の症状の表現とその苦しみが大半を占めていて、この人の偉業について
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.1

トランスフォーマーは2作目から既について行けなくなってたんだけど、これは結構良かった。

青春映画の要素が多いのと、80年代の音楽満載なのとで、私は最初楽しく、最後は、自分の過ぎた若かりし頃を実感して
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

よく練り込まれた映画だなぁ、というのが観終えて最初の感想。
印象深いエピソードが沢山盛り込まれていて、色調、質感、全てスターウォーズっぽさ満載であった。


シリーズ9作を全て俯瞰すると、スカイウォー
>>続きを読む

ラテン・ジゴロになる方法(2017年製作の映画)

2.5

日本人がイメージする「ラテン系」の人のキャラクターが
そのまま映画に投影されている感じ。
軽く笑える内容で面白かったが、ちょっと良い話にし過ぎかなぁ。

ロブ・ロウを久しぶりに観れた。

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

2.2

ウッディ アレンだから濃厚な内容ではないだろう、と予測しながら観た。
案の定、サラッとした演出。サラッとした脚本。

教授の言動には、最初から最後まで知性が感じられない。まぁそこは、あえてそうしてるん
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前半は、前作とは、あまり関係無く上質なホラー映画として楽しめた。
後半あたりから、前作との繋がりがどんどん深くなってきて、これまた良かった。
特に後半は、前作への理解をかなり修正させられる内容になって
>>続きを読む

アタック・ザ・ブロック(2011年製作の映画)

3.2

地球上の、とても限られた地域(世界)の中だけけで繰り広げられる地球侵略戦争(?)。

団地やマンションなどの環境で育つ子供達の世界が、サラリと自然に表現されていて、
それが、設定や特撮のチープさ(シン
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

4.1

なんかつまらなそうだけど、出演者が豪華だなぁ。
豪華キャストなだけで、くだらない内容のパターンかな?
でも、上映時間が短いから、観てみるか。

と、思って観始めたところ、最初のうちは、
うん、やっぱり
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.1

恥ずかしながら今更観ました。
とても面白かった。
時代的に古い表現があったものの、素晴らしい娯楽映画だった。
何かいろいろ欠けているところがある気がしたけれど、それがまたこの映画の面白さなのかな?と思
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.0

高校時代、QUEENは嫌いだった。
オペラ混ぜてビート感を殺したり、なんだか馬鹿げててダサい音楽だと感じていた。
音楽と同様に、彼らのファッションセンスも馬鹿げててダサいのに、メンバーはなんだか気取っ
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.4

これは、なかなか面白かった。
特に新しい要素はないのに、ストーリーも含めてここまで出来たのは、驚き。
ちょっと教訓めいた台詞が多過ぎたかな?

3と4はなかったことにするという、現実の世界でもパラレル
>>続きを読む

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

3.0

最初から最後まで80年代っぽかった。
深く考えたり、ツッコミどころが気になったりせず、
かといって、特に心が動かされるようなものでもなく、
爆笑シーンもなかったけど、気軽に観れた。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

1.0

ファンの方は、この先を読まないことをお勧めします。








映像(画像?)は、最高に綺麗!
なのに何故、人物だけが昔ながらのアニメ画なんだろ?
まず、そこに違和感を感じた。

で、肝心の内容が
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これは…どう評価すれば良いんだろう。

映画が始まってからのほぼ9割は、
なんだこれ、小学生向け?
いや、こんな話、日本のテレビのロボットアニメとかで観たことある気がするよ?
陳腐な同情心や「可愛い」
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.4

ほほお、なるほど、ああ、これがあっちの映画のあそこに繋がるんだね。
という、これまでのバットマン映画との連携ポイントが面白かった。

おお、それ無いよな、いや、それをそうしたら、そうなるのは自明だろ?
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.7

いやー、楽しかった、騙された、ドキドキもした、ハラハラもした。
また観たくなった。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.1

妙な設定は本筋というよりも、味付けなのかな?

フォレスト・ガンプと同じタイプの感動を味わえた。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

出演者と役柄が、スペース・カウボーイとかなり被っていて、それがなんか気になってしまった。

ストーリーもテーマもとても良かった。

父親については、もっと狂気というかダークなものを想像していたが、あれ
>>続きを読む

スペース カウボーイ(2000年製作の映画)

3.2

驚きや意外性は全くなかったけれど、面白かった。

結構重くなるネタが沢山盛り込まれているのに、多分意図的に、軽やかに演出されているのだろう。

ガッチャマン(2013年製作の映画)

2.5

とにかく、冒頭の戦闘シーンが終わるまでが、圧倒的につまらない。
特撮の技術云々ではなく、アクションシーンの魅せ方のセンスが全く無いし、
このSF映画の設定条件の読み上げがダサ過ぎる。
最初からあまりに
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.0

ほほぉ、マクドナルドは、最初はこういうことから始まったのか〜
で、あ、この人が結局はこういうことに、なのか〜
え?え?あ、実はこの人、こんな状況だったのか〜
へー。
という、面白さでした。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.0

ストーリーも面白いし、アクションシーンも悪くない。
ただ肝心の謎解きが、なんとなくもうひとつな感じ。