TJさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

TJ

TJ

映画(411)
ドラマ(2)
アニメ(0)

犬猿(2017年製作の映画)

3.5

兄弟姉妹ってこんな感じなのかな。なんか昔の話や切ない展開もあり複雑な気持ちに。失いかけると相手のありがたみを感じたりするのはわかる気がした。最後はタイトル通りの【犬猿】で少し笑えた。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

不思議な映画。映像や音楽もクラシックと言えば良いのかな。和む世界観。物語はコミカルなミステリーだがテンポも良く楽しめた。 ところどころのミニチュア模型ぽい演出に懐かしさを感じた。

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

4.0

仕事か家庭か?コメディーかと思えば最後の方はシリアス。記憶に残ったシーンは仕事を優先し成功するが、誰にも気付かれず雨の中で倒れるところ。家族・家庭を大事にしたいなと感じた。

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

3.5

登場人物の相関図を予習して観た。
一言、難しい(笑)
最初の方はところどころ意識を失ってしまった…話が進むにつれ他社は権力などの圧力⁉に負けて真実を追求する事を諦めたが、主役の二人は負けずに真実を追い
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.0

アクション映画としては楽しめる。管理されるヒーロー?ただ衝突する理由としては弱い。戦隊ものの抱き抱え販売的に受けとめてしまいイマイチ。
それぞれの物語の方が好きかな。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.0

レオナルドディカプリオ迫真の演技。
テーマは生と復讐。物語的には…

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

スネイプの想いが明かされる。観ている最中は少し切なくなった。ただ、よく考えると恐い。流石にリアル10年の歳月は長くネビルは老けすぎで学生が似合わない。あの方は皆が怖れる存在のはずが、ただの魔法使い位の>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.9

ラストに向けて物語が盛り上がってきた。ただこれはあと1作品でうまくまとめられるのだろうか⁉
圧倒的に闇の軍勢が強い。そこが不安だ。あとは、なぜに人拐い相手にハリーポッターが逃げるのかが疑問。ドビーは可
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最終決戦に向けて物語が展開される。
やはり続きが気になる流れ。ダンブルドアが…闇の軍勢が強い。勝てるのか⁉てな感じ。メインストーリーは良い。
が…恋愛関係はハリーポッターシリーズに合うのかな?ジニーと
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あの方も本格復帰で一気に物語が進む感じ。大きな戦いの序章的な流れで続きが気になる。細かい部分では魔法省の女性は嫌な人。ただ強すぎないかな?あと…ハリーと周りの学生達の実力差がいきなりひらいたなとかハリ>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

上映当時観ていたら感想は違っていたと思う。純愛の物語なのはわかる。実際に自分の知り合いが同じ病気になっていなければ物語に浸れたのかもしれない。若者は病気の進行が早いし時間がなかったのかもしれない。ただ>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

観たくて観たくて我慢できずレイトショーで観た。

今回、新参者になった理由が明かされる。それがマザコンだろうと仕方ない。10年以上も母親の手がかりを探す気持ちはわからないが、自分が恵まれているのだろう
>>続きを読む

キリング・フィールド(1984年製作の映画)

4.5

許してほしい。何も許す事はない。この台詞泣いた。実話みたいだし、語り継ぐべきかな。戦争はやはり繰り返してはいけないな。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

青春(恋)の話と親の愛の話。孤立してしまうシーンは微妙。。ドラゴン試練クリアしたからってなぜになかった事になるのかは???あの方復活で物語が一気に進んだ感じ。ダンブルドア何か感じが変わったなぁ。(笑)

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.3

まず一言、成長期。マルフォイのライバル枠→お笑い枠化が微妙…タイムリープは良いのだけど話の繋がりが微妙。相変わらず世界観は好きだ…もしやただのロンドン好きか⁉(笑)

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.6

賢者の石から連続で観た。今回は友情がテーマなのだろうか。相変わらず世界観は良いなぁ。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

世界観が好きだ。久しぶりに観た。昔と見方が変わってしまったのか、ハリー優遇で規則違反しまくりやんと思った(笑)まあ、ハリーポッターやから主人公な訳で。。。違反しないと救えないのだろうが。。大きな力を手>>続きを読む

伊藤くん A to E(2017年製作の映画)

3.3

最後の流れがなかったら最低評価してたかもしれない。とにかく主人公の伊藤が不快だった。人を弄ぶ感じが特に。考えも幼稚だし思わず説教したくなる(笑)佐々木希は可哀想で観ていていたたまれなかった。くずけん観>>続きを読む

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

3年で出れたという事は殺人ではなかったのだね。良くはないがホッとした。環境もあり悪行を続ける荒んだ心を癒し悔い改めさせた人の優しさ、やり直そうと一歩踏み出す心情に涙した。過ちに気付きやり直したいと思い>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

きっかけは女性心理が描かれていると聞いて観た(笑)。でも男も変わらないと思った。
現在ほど国の行き来ができない時代に異国へ旅立つ。誰も知り合いもおらずホームシックになるが運命の出会いもあり乗り越える。
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

不謹慎かもしれないが心が温かく優しくなれた。そして元気も貰えた。戦時中という特殊な状況下でたくましく時にはうっかりさんで生き抜く描写に力をもらったし穏やかな気分にもなれた。旦那さんやその家族の優しさに>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.2

面白かった。引き込まれ時間が経つのも早かった。話の展開は自分の想像を超えてきたし、筋書がよく練られている。最後は救いがあってホッとした。最愛の人を目の前で奪われる苦しみは想像を絶すると思うが、なぜ犯人>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

久しぶりに観てて吹き出して笑ってしまった。片想い10年は大袈裟に思えたが仮想生活の発覚や自分の思いとは裏腹な相手の言動は少し切なくなった。二はうざいけど何か憎めない一途な奴。行動力を見習いたいな。高層>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.0

男のあるあるなのだろうか。子供が産まれた事により女性が妻から母親に。寂しさや孤独感から旅に出る。映画自体はロードムービー。自分の子供に再開し、自分を見つめ直し後悔や反省をする。で、最後の選択が逃げ。家>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

4.0

一途な愛の物語。実話らしいが、佐藤健が演じた実在する人物の愛情や思いやりにただただ感動。自分もあんな人間性を持ちたいな。自分の大切な人の為に別れを選ぶシーンや相手の優しさに気付くシーンは涙でスクリーン>>続きを読む

あの空をおぼえてる(2008年製作の映画)

3.7

泣いた。人は喪失感から立ち直るのに時間がかかるなあ。と改めて感じたし同調した。同じ悲劇にならなくてホッとした。探しにまわる親友のシーンも胸が熱くなった。新しい一歩踏み出せて良かったね。泣かせる映画だな>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

4.0

面白かったし元気が出た。Perfumeと歌って踊るとこはミュージカルみたいで良かった。カラオケ画面の演出とか斬新に思えた。ところどころの恋愛の話は切なくなったしイマイチ女心は難しかった。【重い、成長で>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.0

テーマは夫婦愛。運命の相手で生まれ変わっても出会いお互いが惹かれる。
少し羨ましく思ったし、お互いが相手を思い行動するシーンは泣けた。老夫婦の話も泣けてきたし憧れる。堤真一の家族も他人事とは思えない。
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.0

愛がテーマ?パンクはほぼ最初と最後だけかな。新しい一歩を踏み出す。イマイチ世界観に入りにくい気がした。題名あんま関係ないよね。映像やファッションは奇抜。ニコールキッドマンにはびっくり!

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

切ない。なんかレオンを思い出した。
ライアンコズリングがカッコいい。セリフは少ないが十分物語は理解できた。音楽は80年代を思い出した。

シカゴ(2002年製作の映画)

3.3

ミュージカル色が強い。出演者も有名どかろだし、リチャードギアがあんなに歌える事には驚いた。物語的にはイマイチ。時代背景的に成り立つ話も多いし、騙され裏切られ、バカにされ続ける旦那さんが可哀想だった。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.0

前作はファイナルカットを予習して観た。前半は眠くなった。中盤以降は前作も絡む展開で目が覚めた。ところどころ前作絡み胸熱。最後は切なくなる。ライアンコズリング男前❗レプリカントと人間…色々回収されてない>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.5

バーレスク(歌と躍り)。
良い。好みのどストライク。
サクセスストーリーの王道だし、観終わって元気でるし、頑張れそうな気持ちにしてくれる。前向きになれる。
二人のDiVAの歌唱力が半端ない。アギレラも
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.3

新作の予習として観た。まず感じたのは、日本文化がふんだんに描かれていた。80年代はそういう流れだったのかと感心。作品自体は悲しいかな。自我の目覚めたレプリカント。考えさせられる話だった。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.7

久しぶりに観た。
鬼軍曹、本物の軍人と聞いた。
訓練と実戦のパートに分かれるが個人的には訓練パートが好きだな。比較的にきれいな戦争映画。最後は実際あんな感じだとすると悲しいかな。生粋の軍人じゃないよね
>>続きを読む

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

3.0

前半眠くなった。宇宙航行の技術は宇宙人からの提供。何とかつじつまを合わせた感じ。移民する何光年の旅20年が地球時間で2万年。今一ピンとこなかった。戦闘が始まると眠さはなくなった。イメージ的にテラフォー>>続きを読む