tk33220さんの映画レビュー・感想・評価 - 66ページ目

tk33220

tk33220

映画(2668)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ドノバン珊瑚礁(1963年製作の映画)

4.3

ジョン・フォードの映画の舞台が南の島に移っても、登場人物たちは酒場で殴り合い、ピアノの周りで歌い、行進をする。

細部がとても豊か。終盤、島を出る前のエリザベス・アレンとジョン・ウェインの再会のさせ方
>>続きを読む

スピオーネ(1928年製作の映画)

5.0

椅子に座ることの安定感。黒幕の男は作中のほとんどを椅子に座り過ごしている。道化の化粧をしたり、舞台でピアノの芸を披露している時もしっかりと座っている。他にも男に発砲してしまった女を部屋で匿うシークエン>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.4

冒頭に大きく目が映しだされる。トム・クルーズの目玉がこれでもかと強調され、目隠しを強いられもする。「見る」という行為によって彼は事件を解決させていく。

警官と空中で揉みくちゃになるドタバタ展開や、G
>>続きを読む

デイズ・オブ・サンダー(1990年製作の映画)

3.7

レース場の広さ演出同様に、冒頭の農場から画面に空を映して抜け感を出している。パトカーに車を止められるシーンで映る大きな木も印象的。レンタカー2台で無茶な運転をする場面と、レストランの場面とのカッティン>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

4.0

前作でふんだんに暴力を見せ、今作では的確な省略によって物語を進めている。銃声やインターホンなど音が先に入ってくる場面が多い。

「もういいよ」と断りを入れる登場人物。付き人を払いのけ、抗争から降り、会
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.0

トム・ハンクスが待つ映画であるのに、時間経過に関してはあまりピンと来なかった。広く作り込まれたセットにガラスや床は生きている。

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

4.3

大統領専用車で中庭をカーチェイスするシークエンス。徹底的にアクションで押し通しているけど、モニターに映しだされるゾンビやロケットランチャーを撃つ大統領のようなギャグに、チャニング・テイタムと人質に取ら>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

墓場のシーンとか、リアルですって感じの演出にはノレない。「フーバー」という言葉を通して小隊の仲間入りする男は、足がすくんで仲間の助けにはいかない。ラストのエディット・ピアフを聞く4人のショットが良い。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.4

ファーストカットの横移動から全編を通して、登場するヤクザたちは待っている。親分だったり、敵の組員だったり、上へ登るための機会だったりを。

ほとんどのシーンが北野武が言うとおりに4コマの結末から作られ
>>続きを読む

パブリック・エネミーズ(2009年製作の映画)

4.3

冒頭の刑務所を少し引いて捕らえたショットからして良い。登場人物もとことん動く。捕まるマリオン・コティヤールと、それに気付くジョニー・デップの切り返しや、ラストの彼女の涙。

ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー(1981年製作の映画)

4.2

ほとんど台詞のない中で進む金庫破りの仕事。雨で濡れる路面の決まりっぷり。

世界の涯てに(1936年製作の映画)

4.0

同じ土地にいながら全く別の場所のように思わせる繋ぎ方。霧の中に船が消えていき、それをツァラー・レアンダーが見送るショットが美しい。機織りとピアノを対比させる繋ぎも面白い。

イザベルの誘惑(1985年製作の映画)

3.8

途中『ラ・ピラート』みたいになるものの、あっちに比べるとテンションは下がる。

丹下左膳餘話 百萬兩の壺(1935年製作の映画)

5.0

省略されたカッティングによって笑いが生まれる。登場人物は要求をひとまず断り、次のカットでその要求を呑んだ様子が映される。竹馬に乗りたい→ダメ→次のカットでは竹馬に乗っている。

子供への溺愛ぶりや登場
>>続きを読む

四十挺の拳銃(1957年製作の映画)

4.5

奇妙なショット、急に表れる竜巻が面白い。バリー・サリヴァンのキャラの振れ幅と無敵感も凄い。

雨月物語(1953年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

倒れることの反復。森雅之は湖のほとりで京マチ子とじゃれつき倒れ、呪文を体に書いたあとのシークエンスでも何度も倒れる。田中絹代は男に槍で突かれ、小沢栄と水戸光子演じる夫婦も宿で再会し倒れる。

オフ画面
>>続きを読む

肉体の冠(1951年製作の映画)

4.5

ルノワールの映画のような自然の切り取り方、夜の暗い街の素晴らしさ。川や刑務所前での再会が泣ける。

あなたの微笑みはどこに隠れたの?(2001年製作の映画)

4.5

カットをどこで始めてどこで切るか。口が動いた、腰に当てる手首が良い、蝶が飛んでいるなど見えているものが違う。

エルミタージュ幻想(2002年製作の映画)

3.4

ワンカットだとズンズン進んで行くカメラの気持ち良さ。