tk33220さんの映画レビュー・感想・評価 - 67ページ目

tk33220

tk33220

映画(2668)
ドラマ(1)
アニメ(0)

フォーエヴァー・モーツアルト(1996年製作の映画)

4.5

ゴダールの映画に登場する人物の動きと、水辺を捕えたショットの素晴らしさ。

恋多き女(1956年製作の映画)

4.3

びっくりするほどのバカバカしさ。馬車を下りてイングリッド・バーグマンが大衆にのまれるシーンでの、子供や潜望鏡を人から人へとせわしなく渡していく演出が面白い。

クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち(2011年製作の映画)

4.5

手影絵で始まり手影絵で終わる。影を作るための照明。ダンサーの動き。シーンを移行させる際の音楽の使い方が面白い。Toxicが流れるUpside Downが好き。

夜顔(2006年製作の映画)

4.0

人や鶏が出入りするドアの枠が素晴らしい。

ルビイ(1952年製作の映画)

4.3

人間や土地が水に浸食される。『青い青い海』のような爽やかな海岸ドライブから一転して『スワンプ・ウォーター』のようなおどろおどろしい展開に。

ラスト・シューティスト(1976年製作の映画)

4.5

ジョン・ウェインとジェームズ・スチュワートの時点でどうしてもグッと来るけど、そこからロン・ハワードに何かが受け継がれる感じにさらにグッと来る。

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)

4.0

序盤のテレビを見るシャルロット・ゲンズブール、テレビの中でピアノを弾くクロチルド・ボードンをクローズアップで捕えて、お互いの目線が奇跡的に合うシーンの破壊力。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

3.5

繰り返される落下のアクションは宮崎駿って感じで楽しめるけど、一度撤退してからがどうも退屈に感じてしまった。

TOKYO!(2008年製作の映画)

4.0

カラックス最高、ポン・ジュノ良い、ミシェル・ゴンドリー苦手。

輪廻(2005年製作の映画)

4.2

ほぼ4つの視点を繋いでみせるクライマックスの盛り上がりは異常。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.2

風によって二郎と菜穂子が出会い、再会もするのが素晴らしい。飛行機、列車など横に進むイメージが多い。

贖罪(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

まず無駄に怖い。第1話ファーストカットからオフ画面の存在を意識させてくる。何回も反復される校庭での犯人との接触シーン、小池栄子を殴りにくる教師、15年前の池脇千鶴の姉の異様な影、廃墟二階での香川照之の>>続きを読む

ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003年製作の映画)

3.8

画面の質とか演出はずば抜けてるけどテンポが悪い。あとフークアの映画の主人公は最強キャラの方が好み。