tototoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

tototo

tototo

映画(253)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.5

本気で殺しあう、
盛大な夫婦ゲンカ!

うん、とてつもなく盛大すぎる!笑
こーいう映画、すきだなぁ◎

二人ともカッコいいだけじゃない。

いまにも殺されそうなのに、
地味に口喧嘩したり、笑
最後もす
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.8

そんなにトラブル起きるんかいっ!って
つっこみたくなる笑

なんにも考えなくても楽しめるから
こーいう映画はすき!

キャプテンの、
「こーいう時はまず笑え、」がいーね!
江口のりこのキャラもすき!

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

誰もが知ってるお話!
うんうん、すてきだね♡
王子と森で会うシーンは初恋かのよう。

父がもっと頼りないイメージだったけど、
しっかり娘を愛してた人でよかった。
キラキラと魔法がかかるシーンはドキドキ
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.7

三谷作品らしい、
てんやわんやのドタバタコメディ!
役所広司はすごいね、
ハマってる笑

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

4.0

前作の続編!
チャーリーのかわいいエンジェルたちが
またまた大活躍してくれます!

パロディとして描くシーンは
今回も現在でした、笑
コメディタッチなのは見やすいよね!

やっぱり女の子が強いのはかっ
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.5

3人とも美人でかっこいー!
小さいころ、
チャーミングで強い3人が憧れでした。

そして、なんといっても
キャメロンのコスプレがかわいいです!笑

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.2

たしかに、淡々と進むストーリーかも!

恋の物語と思いきや、
冒険いっぱいのファンタジーでした。

絵の描き方が素晴らしいなぁ、
アリエッティにとって巨大な生き物の人間が、
しっかりこわい生き物として
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.3

「君が空から降りてきたとき、ドキドキしたんだ。きっと、素敵なことが始まったんだって」

大人になってからも
何度も見ました◎
大好きな作品のひとつ。

展開もテンポも良くて、
どんどん引き込まれていき
>>続きを読む

つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語(2012年製作の映画)

2.1

おーい!
もう、ひと盛り上がり欲しかったぞー!
って感じの終わり方。笑

なんだろうね、
このなんとも言えないこのかんじ。
「艶」を取り巻く、
さまざまな女と男のはなし。

胸がぎゅっとなる話もあれば
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.0

堺雅人と香川照之のコンビが絶妙!
テンポもいいよね、
本当にさすが!のひとこと。

最後の展開も予想してなかった!
香川照之のジャージ姿とか、
違和感ありすぎだし!笑

のぼうの城(2012年製作の映画)

2.3

ちょっと期待しすぎた!
そしてちょっと長いなぁ、、
でも、そこはさすがの野村萬斎!
彼の演技はけっこうすきだなぁ、


って、前回は書いたのだけれども!

それぞれの人物の背景を知った上で見たら、すご
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.7

父が連れて行かれる時、
涙がとまらなかった。
知らない人にとっては、
ただの獣なのだ。

残されてからの母は、
かなりたくましい。
最初は警戒して、
噂話しかできない、あの田舎のかんじ。
農作業に口を
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.1

せつない。

恋愛は楽しいことばかりじゃない。
でも、
それがたとえ終わってしまった恋でも、
楽しかったって振り返れるような
恋がしたい。

そう、
改めて感じたよ。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.0

巡りめぐって話がまとまるってゆーね!
話の展開的にはちょっと
弱いかもしれないけど、
あたしは
滝藤賢一の大げさっぷりが好きです笑

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

2.0

若い恋だなー!
かすみちゃんの乙女っぷりが
かわいいです。

花火のシーン、
あの角度から撮ったのは本当にすごいと思う!

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.2

みんなすごくかわいかった!!
方言もいーね♡

ウォーターボーイズより、
ギャグ度が増していたかも?!笑

最後の演奏のシーンはトリハダもの!
何度でも見たくなっちゃいます!

BECK(2010年製作の映画)

1.7

そこ、
歌わねーーーーんかいっ!
って、なったよね笑
見慣れた場所がロケ地だったこともあり、
いろんな見方ができました。

その後に漫画を読む。

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

3.6

けっこう話がぶっとんでいるよね笑

なんでそーなるん!って展開、
結構すきです笑

バッチこーーーーーーい!!!!

蝉しぐれ(2005年製作の映画)

2.5

配役がギャグでしょ!
って思ってたんだけど、
意外に気にはならなかったー

すごく昔に見た作品。

最後の木村佳乃がすごくきれいでした。

「文四郎さんのお子がわたしのお子で、
わたしのお子が文四郎さ
>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

2.0

まず、
設定がおもしろいよね。
無理矢理感があるんだけど、
役者でうまくハマったというか。

素直で純粋な蒼くんがかわいい!笑

春の雪(2005年製作の映画)

2.0

切ない恋心。
そーいうのって、
失って初めて気付くんだよね。

春、桜、
風情、着物、
すべての描写が美しい。

千年女優(2001年製作の映画)

4.0

これが2011年の作品って
単純に、すごいなって思う。

映画の世界と
現実が混ざり合い、
目まぐるしく展開していく。
実写では完全にできない、
おもしろいカメラワーク。

自分を貫いて生きる、
こん
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.0

大人の心理戦。
いろいろ考える題材。

永瀬くんが子供を助けるシーン、
カッコよかったです。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.0

どうやって表現するんだろーと思っていたけど、
うん、納得!
あっちゃん、かわいいぞ。

シーサイドモーテル(2010年製作の映画)

2.3

けっこうおもしろかった!
こーいう、くだらないのすき!

マリと子犬の物語(2007年製作の映画)

2.7

あの時って、
こういう話が
どの家庭にもあったよね。
家族の1人なのに
連れて来れないもどかしさ。
地震を経験したから、
重なるものがありました。

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

3.4

「女の子」から「女性」になったとき、
彼の教えてくれたカメラで
それを残したとき、
彼女の覚悟と
彼女の思いが伝わる。

生涯、ただ一度のキス。
生涯、ただ一度の恋。

彼女はよく嘘をついた。
でもま
>>続きを読む

新しい靴を買わなくちゃ(2012年製作の映画)

1.2

ちょっとダラダラ感。
でも、綾野剛と美玲ちゃんのイチャつきは
かわいかった。
きゅんきゅん!

眉山 -びざん-(2007年製作の映画)

4.0

ピタリと周りの雑音が消えて、
母がそのことに気づいたとき、
娘の思いが
母の胸に届いた瞬間でした。

母の秘密を許せなかった娘。
それを紐解いていったとき、
母と娘、
女と女だからこその、
心のかけあ
>>続きを読む

風に立つライオン(2015年製作の映画)

2.0

ドキュメンタリーみたいな映画でした。
悪い予感が当たる時の、
あの、
胸のざわつき。

ラストに流れる、
さだまさしの歌が胸に響きます。

藁の楯(2013年製作の映画)

2.6

いろいろツッコミどころ満載だったんだけど、
ハラハラ感は満点でした。
誰が敵かわからない心理戦の中で、
信じていた人の死と裏切り。
なんとも複雑でした。

藤原竜也のこーいう役、ハマるよね。

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

3.1

どうか、
雨がやみませんように。

そう、願わずにはいられなかった。

電車の中で書いたダイアリー。
「いま、会いに行きます」
その言葉に、
涙が止まりませんでした。

雨の描写がとてもきれい。
透明
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

見た時はまだこどもだったから描写にビクビクしてたけど。
うん、
これはホラーじゃない!

事前情報とか調べないで見たから、
最後は、えっ!!!ってなりました。
なんだか不自然なチグハグ感があって、あん
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

2.0

けっこうナメてたんだけど、
期待以上!
最後までおもしろかった!
染谷くんが滑り落ちるシーンは
クスクス笑えました◎

田舎で生まれ育ったからこそわかる、
あのウワサの広まり方。
でもこーいうの、
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.0

未来の地球の姿として
ありえなくはない話。

パニック映画というよりかは、
圧倒的な自然の虚位にさらされた、
人間の心情を描いた映画に見えた。

逃げまどう、
職務をまっとうする、
死を覚悟する、
>>続きを読む

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

2.5

「息子に、恋を教えてくれてありがとう」
母のその言葉がすごく切なかった。

恋が人生のすべて、みたいな
高校生というお年頃の女の子にとって、
好きな人がいなくなるって、
そのあとの人生を
どうやって生
>>続きを読む