ドラマ好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ドラマ好き

ドラマ好き

映画(334)
ドラマ(601)
アニメ(0)

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.8

コロナ禍に見るもんじゃない気分が落ちる映画シリーズ。
出てる人がとにかく全員クソ。普通の人だと思ってた父スティーブの同僚までクソすぎて笑ってしまった。

子供たちは未熟だし自分だけ生き残りたいのは理解
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.7

あまり目にすることのないギリシャ映画。なじみのない言葉や景色、色々独特だけれど面白かった。
これが子育てと言えるのかわからないけれど、子供の資質は親の教育にかかっていることがよくわかる。あまりいろんな
>>続きを読む

ウーナ 13歳の欲動(2016年製作の映画)

3.4

画面が終始暗すぎてモノクロの映画でもないのに、まるでモノクロの映画みたい。せっかくのルーニー・マーラの美しさを100%味わえない。
相手の男は自己都合で動くしょーもない男でした。

タナー・ホール 胸騒ぎの誘惑(2009年製作の映画)

3.5

話はどこが盛り上がりなのかもわからないまま進んでいくけれど、ひたすらルーニー・マーラが可愛く美しい。衣装も可愛い。

マーサ、あるいはマーシー・メイ(2011年製作の映画)

3.2

アメリカ映画には珍しく淡々と進んでいく。
最後が救いようがなくていやーな気持ちになりました。

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

3.5

やっぱり出演俳優さんが好きだと見るだけで癒される。原作者さんは波瑠ちゃんを当て書きしたとかで納得。すんなり入れます。
熊本の景色もきれいだし、遊園地も素敵だしコロナ禍のうつうつとした気持ちが少し癒され
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

4.0

派手な演出はなくとも力のある役者さんが役にはまっている映画はこんなにも面白いのかと思いました。映画の背景を見ると阪本監督があて書きしたと言っていて納得。ごろーちゃんも今までの役とは全く違うけれど、不思>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

2.9

吉田修一作品は好きですがこれは演出?のせいかあまりはまれなかった。
田舎の閉鎖的な世界観を描きたいのはわかるけれど、すべてが中途半端でおやもや・・・

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

4.5

恒松祐里ちゃん、森絵梨佳ちゃんが好きで見ました。
すべての人が暖かく、見終わった後にこの人たちの日常がもっと見ていたい、ずっと見ていたいと思える映画。
三浦春馬&多部未華子コンビは大好きな二人だったの
>>続きを読む

青の帰り道(2018年製作の映画)

3.8

横浜流星がドラマでブレイクする前の映画。
そこまで派手すぎないキャストなので逆に内容に共感できた。
清水くるみも森川葵ちゃんに似てる子、という認識だったけどじんわり良い演技をするし、高畑裕太の代役の戸
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.5

原作が好きで映画になると聞いて勝手にヒロインはともかくニナ役はもっと線の細い美女を想像していたので、太凰ちゃんはちょっと違うかな。と。ちょっと濃すぎる感じ。堀田真由ちゃんとか中村ゆりかちゃんのイメージ>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.8

評価低いですが個人的には良かった。ホラー要素はどちらかというと薄めで、どちらかというと横溝正史にあるような日本の閉鎖的な差別や血の怖さで悲しい感じがしました。

三吉彩花ちゃんが好きで見たけれど、終始
>>続きを読む

よこがお(2019年製作の映画)

3.5

「疾走」もだが、加害者の身内になってしまう悲劇。知らず知らずに人を傷つける悲劇。
淡々とした話でしたがなんとなく目が離せなかった。

シグナル100(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生徒役豪華だな~。山田愛奈ちゃんと恒松祐里ちゃんの黒い演技よかったな。結局オチとしてはみんなで「橋本環奈」を守ろうがテーマだったのか?と思ってしまった。
あのビデオレター必要だったかな?

★少なめで
>>続きを読む

疾走(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なぜか「よこがお」に続いてまた加害者の家族が主人公の映画を見てしまった。自分は意図せず事件の中に巻き込まれてしまう。
現実にもしこんなことが起きたらどうしていいかわからないかも。

最後武器を持ってい
>>続きを読む

午前0時、キスしに来てよ(2019年製作の映画)

2.4

橋本環奈も岡崎紗絵も可愛くて実際片寄君とのシーンより、学校生活の同級生3人のシーンの方が癒されたよ。岡崎紗絵ちゃんはこの手の友達ポジション安定感があっていいな。

片寄君はいつも王子な扱いだけど、確か
>>続きを読む

おと・な・り(2009年製作の映画)

4.0

マンションのお隣さん同士のお話。昔ガッキーの「恋するマドリ」もよかったし、この手の設定には意外とキュンとさせられる。

なんといっても主人公の二人が自然で美しくて絵面が良い。で音楽もはっぴーえんどって
>>続きを読む

三十路女はロマンチックな夢を見るか?(2017年製作の映画)

3.2

クチコミがまあまあ良かったのと、武田梨奈さん結構好きなので途中何度かくじけそうになりながらも最後まで頑張ってみました。

ホントこれ、クチコミでも皆さん書いてますが、最後まで見ないと「全然おもしろくな
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.1

最後が救いのある終わり方でほっとしたけれど、映像がきれいなことくらいしか印象に残らず・・。
川栄の役にイラっとしました、

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.4

赤のマントをきた女の子がもし出てこなければ赤ずきん要素はほぼない。と言っていい映画だけれど、こういうダークファンタジーは好きなので楽しめました。
悲しいけれど、最終的には主人公は幸せになれたしすっきり
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.8

あー、面白かったと心から言える映画。
岡田君はシリアスな映画より関西人魂炸裂なこんな役がはまる。映画でひらぱー兄さんの活躍を見ているようだった。

俳優さんも好きな人ばかりで、みんなはまり役。福士蒼太
>>続きを読む

ジェニーの記憶(2018年製作の映画)

3.8

多分日本じゃ作れないなーと思うタイプの映画。
これを見ると親の適切な時期の適切な愛情って大切なんだな、とすごく感じた。https://filmarks.com/movies/79987
誰かに必要とさ
>>続きを読む

その時までサヨナラ(2010年製作の映画)

3.3

北村さんも栗山千明ちゃんも好きなので(アタルのコンビですよね)
見ました。
が、途中からなんとなく結末がわかってきたんだけど、ここっていう盛り上がりのピークがないまま終わってしまった。

もう少しやり
>>続きを読む

婚前特急(2011年製作の映画)

2.2

以前にも見てプライムで2回目。
なんとなく前見たときもすっきりしなかった記憶が、見ているとだんだん思い出され・・。
俳優さんはみんな割と好きなひとばっかりなのに、こんなにも好感が持てないのはきっと脚本
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.7

綺麗な映像や音楽とグロい部分の混在する不思議な空気感の映画。
思春期の危うい時期がテーマで今大人になってみると、客観的に見られるがこれを自分も思春期に見ていたらすごく影響を受けてしまいそうだなと思って
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

3.2

ホラーにしてはあまり怖さが少なく、人間ドラマのような要素が多かったかな。ラストは切なく哀しい。

原作だとシライサンの謎がもっといろいろあるらしいので、もしかしたら続編があるのかな?

原作も読んでみ
>>続きを読む

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)

3.7

配役が絶妙にいい。変に人気俳優ばかり使ってないのがいい。

主人公は多分発達障害っぽい女の子。の成長物語。お母さんもちょっと毒親。
最近はこういうタイプの子が主人公のお話はよくあって、以前ドラマで高畑
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

2.8

沢尻エリカちゃん目当てで鑑賞。蜷川さんなので衣装や小物、画面全体は綺麗だけれど小栗旬が太宰っぽくない。まず繊細さがないしガタイ良過ぎ。

女優陣は宮沢りえは何であんなシワシワなの?二階堂ふみは苦手。
>>続きを読む

早熟のアイオワ(2008年製作の映画)

3.3

テーマは重いんだけど、音楽やところどころある姉妹のシーンが明るいので全体的にカラっとした印象。

クロエの幼少時代がめちゃめちゃかわいい!

ロマンス(2015年製作の映画)

1.3

ジャケットもロマンスカーだし、ロマンスカー内でのあれやこれやかと思いきや、全然違う―。
せっかくくせのある同僚とかいるのに全然生かされてないし。
全然おもしろくなくリタイアです。

キツツキと雨(2011年製作の映画)

2.7

こちらでの評価も高いし、臼田あさ美ファンなので期待してみましたが、見続けても心惹かれるシーンがなく最後まで終わってしまった・・・。

オー・ルーシー!(2017年製作の映画)

3.5

キャストも派手ではないのであまり期待せずに見たらおもしろかった。
美魔女ではない女優だからできる中年女性の悲哀。
せっかくのアメリカでのシーンも、よくあるピーカンな青空のザ・アメリカな感じではなく、空
>>続きを読む

ニンゲン合格(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

西島君の中学生に見える演技?演出が可愛かった。
彼はわずか24年の人生のうち10年は昏睡、そして目覚めて数か月?で死んでしまう。あまりに堕ちるストーリーなので、今の時期に見るのはきつかった・・・。
>>続きを読む

岸辺の旅(2015年製作の映画)

2.8

最後まで見て岸辺とはそういう意味だったのか・・と納得。
幽霊なのに車酔いとか食べたご飯はどこへ?とか新聞屋さん、廃業しているのに何で牛乳毎日配達されるの?とか、電気やガス水道通ってるよね?調理できてる
>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

2.5

麻生久美子さん大好きだし、時効警察も三木監督作品も好きだけどどうにもこうにも最後まで何かあるだろう、何かあるだろうという期待感で頑張って最後まで見たけど、これだけかよーと突っ込みたくなった。

麻生久
>>続きを読む

惑星のかけら(2011年製作の映画)

1.5

渋川清彦さんと河井青葉さん好きで見たけど、この主演の子のルックスと演技がなんだか嫌だなあ・・・と思ってたら松岡茉優に似てるからか、と納得。

河井青葉さんは美人でスタイルも良くてエロい。
個人的には吉
>>続きを読む