Tatsukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

3年目のデビュー(2020年製作の映画)

-

公開日に鑑賞。
初日に行くのは初めてな気がする。

最近おひさまになったばかりではあるけれど、グループの歴史、苦しみが多かった時を知ることができてよかった。

日向坂に限らず、全てのものの見えない苦し
>>続きを読む

劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)-A wakening of the Trailblazer-(2010年製作の映画)

3.0

ガンダムチャンネル1周年記念で初視聴。

アニメシリーズを観たのがかなり昔だったので、だいぶ忘れてしまっていたかな。

宇宙の未確認生命体が対象ということで少し理解が難しい部分もあった。

それでも、
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

3.6

「胸ボンババボン!」

全編楽しげな映画。
浜辺美波の動き、表情がコミカルでいい。
竹内涼真もやっぱりかっこいいな。
川栄李奈の声もいい感じ。

漫画原作だから、どうしても展開早い感はあるけど、上手く
>>続きを読む

のぼる小寺さん(2020年製作の映画)

3.3

「一心不乱に、ただ前を見据えて」

filmarksオンライン試写会にて視聴。

目の前の壁をひたすらにのぼる小寺さんを中心にして物語が進んでいく。
物語の起伏は決して大きくないんだけど、だからこそ良
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.2

「Music is all we need for the life!」

音楽の魔法にかけられる映画。
全編が心地良い音楽で溢れている。

ダンとグレタ、それぞれが
苦しみを抱えながら、音楽を通じて
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

「Step on the accelerator
for the one!」

アンセル・エルゴートのカーアクション、スタントが格好良すぎ
>>続きを読む

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

4.2

「No emotions, just sex!」

恋愛がうまくいかない2人の映画。
仕事が上手くいっているけど、
家族関係に含みがあるところも同じ。

全編コメディチックだけど、
2人が惹かれあって
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.6

「狂気とは、正義とは、孤独とは」

主人公の行動には共感できないし、
心情も全然分からない。
ただ、圧倒的な鬱屈感。
社会と主人公の断絶。
でも、共感できないということは
自分が恵まれているということ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.3

「男の友情と一夜の過ち」

Bachelor Partyのお話。
圧倒的な下品さと、はちゃめちゃさ笑
ラスベガスで全員が記憶をなくして、
しかも結婚式の迫った友人と
はぐれるという悪夢。

個人的には
>>続きを読む

スプリング、ハズ、カム(2015年製作の映画)

4.5

久しぶりの映画。
とても人恋しくなる映画だった。
優しい、優しい映画。
璃子のような人間の良さを大切にしたい。

途中で悪い人に当たるんじゃと、心配になったのは、毒されすぎかな笑

石井杏奈もともと好
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.6

幸せな映画だった印象。
福田雄一イズム的なギャグは満載。
終わり方も好き。

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.3

金曜ロードショーで視聴。

2時間にちゃんとまとまってた。
最近ガーリィレコードのモノマネ見過ぎて、藤原竜也の演技が、そのモノマネみたいに感じた笑

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.4

個人的には大満足🤗
だけど、いろんな人に勧められるかというと、、、🤔

まず、浜辺美波&森川葵コンビってだけで最高😍😍
脇を固める役者も好きな人ばかり
で、みんながみんな振り切ってて、マンガチックな感
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

4.0

御都合主義ではある。
でもだからこそ物語の価値がある。
そんな素晴らしい映画。

フレッドの親友のランスが最高。
あんな風に友人を全力で大切にしたい。

「幸運は祈らない、運命を信じろ!」
共和党支持
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.7

試写会で鑑賞。

活動弁士がどんなものか全く知らず、
そんな存在がいた事も
知らなかったけれど、楽しめた!

高良健吾、成田凌の2人の声色の変化は
圧巻だった。
特に主演の成田凌はすごい言葉の量を
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

夢中になっているものが急に
失われてしまったらどうなるのか。

あきらの店長への恋心は年齢離れ過ぎてて全然共感できないっていうか、
想像しづらかったけど、走るを奪われた
喪失感?虚無感?は伝わってきた
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

余韻の残る映画。

ところどころ笑うポイントがあって、よかった。主人公の相棒的な人と、主人公の父親のキャラがいい感じ。

内容自体はシンプルだけど、
王道をいっていて、本当に伝えたいことを伝えていたと
>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

YouTubeの無料配信で視聴。
ガンダム全作品観ている訳じゃないし、
ユニコーンの内容も
だいぶ忘れていたけど、
それでも尚楽しめる内容だった。

主人公がニュータイプもどきで、
本物のニュータイプ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

㊗️初試写会!
初めて東宝の本社に訪れた!!

観た後に心地よい余韻が残る映画。
頭の中で映画で
聴いた音楽が鳴り止まない感じ。

描写では、語りだったり、会話だったりの時間が個人的に凄く短く感じられ
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

森川葵がヒロイン役なのと、
クドカン作品ということで
ずっと観たかった映画をやっと鑑賞。

ミュージカル映画ばりに
ずっと音楽って印象の映画。
もちろんミュージカルっぽさは
まるでなく全編ロック(パン
>>続きを読む

なれない二人(2018年製作の映画)

3.0

なんだかよく分からない
不思議な印象の映画だった。

コンビの2人が色々な出来事に遭遇する。遭遇する出来事は別に軽いものばかりじゃないのに映画の雰囲気なのか、
どこか重くない感じだった。
サスペンダー
>>続きを読む

正しいバスの見分けかた(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

セトウツミ感が凄かった笑
関西弁の対話ってやっぱり心地いい。

中条あやみが関西弁で話してるのに加え、
物語が人を入れ替えつつも
dialogだけで進むから似た雰囲気だった。

そんな中でも、やっぱ高
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

壮大な世界観の映画で、
スクリーンで観るととても迫力があった。

菅田君の櫂直は、
変な人だけどやっぱり魅力的だった。
戦艦建設阻止のための鬼気迫る感じは
芯に迫るものを感じた。

特に魅力的だったの
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.7

凄くheartwarmingな映画だった。

タイムトラベルものは
いろんな作品があるけれど、好きな映画が多い気がする。

これはタイムトラベルものでも伏線がどうとかみたいなサスペンス系じゃない。
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

一層パリに行きたくなった。

タイムスリップの先で聞いたことあるような偉人がいっぱい出てきたけど、詳しい知識ないから存分には楽しめなかった感じ。

ピカソとかフィッツジェラルドとかの人柄とか作品よく知
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.7

なかなか鑑賞がきつい作品だった。

斎藤工の狂気の演技はなかなかだった。
岩ちゃんの演技もいい感じ。

後半は怒涛の展開で、時間が経つのがあっという間の印象を受けた。

ただ、やっぱ映画の宣伝とかで
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.8

菅田君と中条あやみが好きなので鑑賞。
独特の雰囲気で時が流れる映画だった。

菅田君と池松壮亮の演技が凄く自然体で、関西弁での掛け合いが
聞いていて気持ちいい。

出番はあんまりないけど、
中条あやみ
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.6

恋愛の苦さだったり、重さだったりの描写中心。

愛情のバランスっていうか、
想いの重さみたいなのが2人でズレてると難しいって感じだった。知らないけど笑
Theメンヘラみたいな女性も描写されてて、裏側み
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

世界観が広がっていて、すごく引き込まれる映画だった。
ジーニー🧞‍♂️役のウィルスミスが面白かった。
ジャスミンは青色のドレス👗のイメージしかなかったから、ピンク色とか混ぜた最初の頃のドレスは意外だっ
>>続きを読む

人狼ゲーム ビーストサイド(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

森川葵が好きなので鑑賞した映画。

土屋太鳳の狂気じみた演技が秀逸。
オリジナルの歌を歌うところとか、人狼として人を殺すところ、
投票で選ばれた者に死を迫るところすべてに迫力がある。
こういう役をもっ
>>続きを読む