sorairoさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

sorairo

sorairo

映画(364)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

3.0

マッドマックスリスペクトな作品。

割と序盤に、間違って人間の頭ショットガンで吹き飛ばしておいてさらっと流してるところでビビりました。

フィアレス(1993年製作の映画)

2.5

PTSDを描いた作品。
その状況に陥った人の心理が、リアルに誠実に描かれているかと。

ただ、ちょっと真面目なので、退屈というか、説教臭さとか宗教臭さとかを感じてしまって、自分には合わなかったかも。
>>続きを読む

精神(2008年製作の映画)

3.0

地元の精神病院が舞台の真摯なドキュメンタリーなんで、普段馴染みのない人は見ても良いかも。
ただ、2時間だいたい患者達の独白を聞くことになるので、きつい人にはきついかと。

そういった世界に詳しい人にと
>>続きを読む

変態だ(2015年製作の映画)

3.0

安斎肇xみうらじゅん、ってことで期待しないで見たら、悪くないです。

ロック+変態ってことではエンディングテーマで、ちょっとフランクザッパを思い出しました。

東京暮色(1957年製作の映画)

3.0

久々に小津映画を見ましたが、やっぱ独特ですね。
カメラが動かないとか、セリフを言う役者を正面から撮るやつとか、それをカットカットで繋いでいくところとか。
気になり出したら、話そっちのけになってしまいま
>>続きを読む

積むさおり(2019年製作の映画)

3.0

夫婦やってると、こんなもんなんじゃないんでしょうか。
お互いの生活音とか、癖とかで、積もり積もってみたいな。

実の夫婦でこれ作れるって、なかなかやりますね。

黒沢あすかファンとしては、充分です。

ロリータ(1962年製作の映画)

3.0

少女に惚れた男の哀れな末路でしょうか。
主役のおっさん感が、いい意味で気持ち悪いです。

ただ、その少女が高校生だからか、あんまりロリロリしてないような。
後半はさらに肝っ玉母さんっぽくなって、もう諦
>>続きを読む

KUSO(2017年製作の映画)

3.0

フライングロータス作、音楽エイフェックスツインってことで、もうそれだけでよいってことに。

イメージの洪水です。
リンチ、ホドロフスキー、根本敬、モンティパイソンあたりを、ヒップホップでアレンジした感
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.0

そこまでガブガブしないので、ホラーとまでは行かないところが良い塩梅です。

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

3.0

よくわからないし、気持ち悪い話ですが、嫌な感じはしないです。

説明できないですが、何かよくできてるんでしょう。

愚行録(2017年製作の映画)

2.5

自分には合わかなったかな。

たまに出くわす、俳優達は頑張ってるけど系映画に思えてしまいました。

ちょっと前に見た、ビジランテもこんな感じだったような。

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.5

ドラン見るのはトムアットザファームに続き2作目ですが、こちらもいいですね。
センス良すぎです。

男どもが綺麗すぎて、何とも言えない感じになります。

あの一言に玉砕するのは、まあしょうがないっていう
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.0

ちょっと長く感じましたが、よかったです。

性教育的に自分の子供たち(中高生)に見て欲しくなりましたが、見てくれないだろうなあ。

水の中のナイフ(1962年製作の映画)

3.0

この前にドランのトムアットザファームを見たら、ふとこの作品を思い出したので、見返しました。

若きドランが軽く衝撃だったので、若きポランスキー(当時29歳)をぶつけて頭の中整えたくなったのかもしれない
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.0

ドラン作品初めて見ました。

恋人の葬式ついでに実家の牧場手伝うが、いろいろ大変で都会に逃げ帰ってくる話ですが、詩的に感じます。
これがドランマジック(?)でしょうか。

USAの革ジャンが眩しいです
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.5

この前スパイの妻見て、東出のサイコパス演技見てたら、他の作品もなんだか見たくなって、こちら見返してみました。

いいですね。
なぜか最後のほうで涙出そうになります。
自分も非モテ、ゾンビ大好き人間だか
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.0

歴史物苦手なんで、どうかなと思いましたが見てみました。

序盤、満洲とかノモンハンがどうのってなって、やっぱダメかもと思いましたが、中盤から面白くなってきました。

極限な環境での、愛、信頼、嫉妬、裏
>>続きを読む

夜叉(1985年製作の映画)

3.0

いやーいいですね。

もう何回か見てるので、そんなにぐっと来るものはないですけども。
高倉健とその周りの人々、そこで起こるちょっとしたイザコザが見れればそれでよいです。

そう考えると寅さん映画みたい
>>続きを読む

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

3.5

仕事も私生活もいまいちの人生の曲がり角で、あっちの世界に行ってしまいそうになるのを、何とかこっちの世界に戻って来て再生するって話でしょうか。

あっちの世界に行く感じが、スムーズでよいです。

幽霊は
>>続きを読む

居酒屋兆治(1983年製作の映画)

3.0

他に見なきゃいけない映画があるような気がしつつも、いまいち気乗りしなかったので、つい安定のこちらを見返してみました。

どこかで見たことあるような名優盛り沢山です。
謎の細野晴臣とか、原作者の山口瞳も
>>続きを読む

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

2.5

この前に見た、愛がなんだの俳優繋がりで見てみました。

ナンデスカコレハ?

わかりそうでわからない、不思議な作品でした。

顔のアップがほぼないんで、表情が分からなくて、誰がどうなってるのかわかりま
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.0

宝くじのCM見てて、成田凌が見たくなりまして。

大なり小なり恋愛ってそういうものですかね。

ウディアレンのアニーホール冒頭のジョークを思い出しました。
自分を会員にするようなクラブには入りたくない
>>続きを読む

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

3.5

昨日劇場でエレファントマン見てからリンチ作品を無性に見返したくなり、ひとまず気軽に見れそうなこちらを久々見てみました。

ポップでロックな作品ですね。
ところどころに挟まれる、何か意味ありそうなヘンテ
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.0

近所でやってたので、4K修復版見てみました。

リンチ流フリークスというか見世物小屋を、スクリーンで堪能できました。

今回は作者の悪意もなんだか感じるような気もしましたが、自分の心が荒んでるからでし
>>続きを読む

メビウス(2013年製作の映画)

3.0

この前に最後の1本て作品を見たんで男性器繋がりってことで、こちらも見てみました。

いろいろ勉強してきたつもりですが、こんな自慰あるんですかね。

全編セリフがないんですが、何故だかセリフがない寸劇っ
>>続きを読む

最後の1本 ペニス博物館の珍コレクション(2012年製作の映画)

3.0

つい見てしまいました。

なかなかスリリングな展開ではあります。

日本で言うと珍宝館のような気がしてしまって、面白いか面白くないかって、微妙です。

しかし、アイスランドではどういう場面で適用される
>>続きを読む

浮雲(1955年製作の映画)

3.0

うーん、前見たときはこれぞ大人の映画だとか思ってたのかもしれないですけど、今回はそれほど感銘を受けませんでした。

男のだらしなさに辟易しました。
作者が女性だから、男性の描き方に容赦ないのか。
男の
>>続きを読む

素敵なダイナマイトスキャンダル(2017年製作の映画)

3.0

原作読んでて、末井昭を知ってたので割と楽しめました。

でも、知らない人が見てどうでしょうか。

作品の質は高い気がしますが、それは自分が冨永作品が好きなだけかもしれないです。

そんでもって、エンデ
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.0

ゲスくていいですね。

陰謀、嫉妬、嘘、孤独、などなど七つの大罪的な。

美女2人と醜女1人を堪能できます。
そのうちの1人のエマストーンの乳首も。

なんだか、久々にコックと泥棒を見たくなりました。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.0

籠の中、ロブスターと見てきて、この監督にしては普通な感じだけど、なかなかわけわからなくなってます。

洗練されてきてるのかな。
癖になりますね。

次は女王陛下見よ。

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.5

音楽がいちいち良い。

こういう普通にいい映画もたまにはいいですね。たまにはですけど。

しかし、まともな大人はどうしようもないですね。
自分もしかり。

ロブスター(2015年製作の映画)

3.0

そこで終わるんかい。
面白い。

なんでこんな設定を思いついたんでしょうかね。

籠の中、ロブスターって見たので、次こそは聖なる見ようかな。

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

2.5

作品時間自体は短いのに、なんだか長く感じてしまいました。

いかんせん主人公がおとなしいので、全体的に静かな映画です。

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.0

いろいろ名言とか、まともなこと言ってそうですけど、ありすぎて忘れちゃいますね。

ラストもダサくてよいです。

hey joeで締めるっていうのも、ってかシャルロット本人が歌ってんのかい〜。
これって
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.0

ひとまずvol1見たけど、2に続くみたいな感じで面白いですね。

にんふぉ〜ま〜にあっく♪みたいなメタル調のテーマソングがなんとも言えないです。
大真面目にやってるんですよね?

vol2見たら、いろ
>>続きを読む