ツナ男さんの映画レビュー・感想・評価

ツナ男

ツナ男

映画(7)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

キッド(1921年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

チャップリンと子供が離れ離れになってしまうシーンは、リアルな演技も相まってとても感動した。また、夢の世界で空を飛んだり、悪魔のイタズラに惑わされるシーンはユーモアに富んでいて面白かった。ラストは意外と>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

直接的な表現がなく、音による恐怖を感じさせる映画だった。見せないことによる恐怖、エンドロールの最後の最後まで恐怖に煽られてドキドキした。これは今までの映画と違い全く新しい、21世紀の映画と言えるだろう>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりのたけし映画。全編通して歩いているシーンが多いなと思った。暴力とギャグのコントラストが強くて衝撃を受けた。車で逃亡犯を撥ねてしまった時の間は、完全にお笑いの間だった。そして、白竜がたけしを撃と>>続きを読む

有りがたうさん(1936年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

上原謙は、加山雄三と同じ男前であってもどこか影を感じる。加山雄三が光り輝く太陽なら、上原謙は静かに光る月だ。笑っていてもどこか寂しさを感じる。それがこの映画にマッチしていると私は思った。有難うさんの運>>続きを読む

按摩と女(1938年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

清水監督らしさを感じる滑らかなカメラの横移動が、とても綺麗でよかった。「目くらの私の目は誤魔化せませんよ」という台詞にグッときた。この映画はまさに見る恋ではなく、感じる恋だった。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人によって好き嫌いが別れると思う。
主人公が世の中を知り、人との繋がりで知識や倫理観を学んでいくという内容。物語が進むにつれて、どんどん成長する主人公がこの映画の面白いところ。また、副題がでるシーンや
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この映画で特に気になったのは、音の表現である。原爆実験のシーンの爆発音、演説シーンの足音など見ている人にも緊迫感が伝わってくる素晴らしい演出だった。そして、オッペンハイマーの矛盾した思想などの心理描写>>続きを読む