tunatuna69さんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

障害者の話しだから重い映画と思っていたがコメディ感もあり、オスカー受賞も納得。
父が娘に歌ってもらうシーン良い。
ラストの呆気なく終わる事と送迎車がヒュンダイが気になった。

セルラー(2004年製作の映画)

3.6

尺短く、テンポ良くちょうど良い。
シンプルな展開。

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.7

情報無しで鑑賞したので楽しめた。
あらすじを知っていたらつまらない。

タフガイ(1986年製作の映画)

3.8

バート ランカスター
カーク ダグラス
OK牧場コンビのコメディー

VHS購入

グレイマン(2022年製作の映画)

4.3

Netflixオリジナル

アベンジャーズ監督
豪華俳優陣
製作費莫大

つまらない訳ない!

記憶喪失になっていないジェイソン ボーンなストーリー。

ソプラノズ ニューアークに舞い降りたマフィアたち(2021年製作の映画)

3.4

最後まで観てわかったけど
ドラマのスピンオフ映画だった...
でもドラマは観ないと思う。

YUMMY ヤミー(2019年製作の映画)

3.6

ベルギー映画は初鑑賞かも。
ゾンビ映画としては面白い。

冬のライオン(1968年製作の映画)

3.8

ほぼほぼ城内の会話劇
ピーター オトゥール
キャサリン ヘップバーン
二人の掛け合いが凄い。

とんび(2022年製作の映画)

3.7

阿部寛の親父役は良かったが
どうしても原作や内野聖陽版ドラマと比べると
全員で息子を育てる描写が尺が短い事で不足感。

タッチ・ダウン'90(1986年製作の映画)

3.7

ロビン ウイリアムス✖️カート ラッセル
ザ •コメディ
邦題が色々あるみたいですが
購入のVHS「がんばれロケッツ!」のタイトルを鑑賞。
スポ根映画では無い。

影なき男(1987年製作の映画)

3.8

いきなり始まり、いきなり終わる。
テンポ良く観れる。
VHS購入

サイレント・ランニング(1972年製作の映画)

3.7

50年前の映画と思えば凄い。
R2D2の元ネタ?
ラストはラピュタの元ネタ?
シュールで見応えありです。

ジェニファー・ロペス ハーフタイム(2022年製作の映画)

4.0

Netflixオリジナル ドキュメンタリー

ラスト15分から鳥肌ものでした。

レッド・ヒル(2010年製作の映画)

3.4

パトリック ヒューズ初監督作。

主演がライアン レイノルズ似。
名前も紛らわしい。
「狐狼の血2」狼の様なヒョウは何だったのかな?

サニー/32(2018年製作の映画)

3.1

拉致ってどうにかする映画と思ってったら
違う方向へ進む。

ロストパラダイス・イン・トーキョー(2009年製作の映画)

3.4

白石監督の長編デビュー作。

不動産営業の弟
知的障害の兄
デリヘルの女

デビュー作からテーマがエグい。
無名の俳優3人がいい味。
奥田瑛二がちょい役で締める。

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.6

よくあるストーリー...
ラストのアクションが斬新で良い。

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.9

演出&脚本が良い為か惹きつけられる。
主演の人は本当の障害者なのかな?
終わり方も良かった。

パッセンジャー57(1992年製作の映画)

3.3

エディーマーフィー主役でコメディ風に仕上げたら面白そう。

若き勇者たち(1984年製作の映画)

3.6

久々に観たが、今観てもそこまで古さを感じない。

ある用務員(2020年製作の映画)

3.5

「ベイビーわるきゅーれ」の主人公らしき2人組が出てたけど役名が違った。スピンオフでは無いのかな?
個人的に本作の方が良かった。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.5

Filmarksで高評価だったので鑑賞。
期待し過ぎたせいかそれ程でも....
映研学生の映画っぽいと思ったら監督が20代半ば。若いのに才能ある。