すぬーぺーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

すぬーぺー

すぬーぺー

映画(350)
ドラマ(2)
アニメ(0)

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

3.9

震災のようにショッキングな出来事が、人を狂わせることがある。それで家族や血を信じられなくなっても、他人同士でも、信じ合ったり、助け合ったり、力を合わせて踏み出すことができる。

いいことを言わない先生
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

旅をするように、滑らかに、美しかった。

淡々と見えていた人々が、自分の気持ちに向き合っていくことで、周りとも打ち解けていった。
それでも、生きていこうと前を向く登場人物が良かった。

突き上げたタバ
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.4

鈴木亮平(思わず呼び捨て)が凄すぎて、これどうやって収集つくん??とずっと気になってしまった。

予想を超えた。
私こんな世界怖くて生きてられないよ〜〜

目が怖かったんだよね、かわいそうに。誰か抱き
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

以前見ていて、どんな話だったのか忘れたため再度鑑賞。

斬新。

それぞれが自分の見たいことしか見ていない。信じたいことしか信じていない。
ラストの方で一方通行がスクランブル交差点になった感じがすごい
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

いや〜、あっという間でした。面白かったです。2も観ます!

冒頭の豚さんの時には、まさか最後の方で泣くなんて想像してなかったけど、思い返していくとよくできてるな〜と。

バイオレンスの中に人の良さが光
>>続きを読む

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

3.1

久々にこういう映画を観ました。笑いはしないものの、キュンとくる部分や泣ける部分もあり、さすが少女漫画。女子中高生がキャッキャするには良いと思いました。エンドロールも楽しめると思います。

まずラウール
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.8

最後の方ボロ泣きしました。
女性の成長が描かれていて、母親や周りの人の愛が詰まっています。
大竹さんが「他人でも優しくなれる」「さんまさんはあったかい作品が好きな人だから」と仰っていましたが、あったか
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

メロウな色合いが現代の風景と重なり合ってポップ。
現代風の言葉尻や動画配信に、昔風の俳句やレコード。コンプレックスを乗り越えていく、二人を応援したくなるストーリー。若者向けと思わせつつ、家族みんなで観
>>続きを読む

アジアの天使(2021年製作の映画)

4.0

とても好きな映画でした。石井監督の思いを伝えたい気持ちが伝わる作品でした。
最近言葉が通じないことが多いと。それは言語が違うからということではなく、同じ日本語でも噛み合わないと思うことが増えたと仰って
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.3

香川さんが薄気味悪くて、ほんとに隣にいそうでした。
怖さが竹内結子さんの叫びに全て表れてる気がしました。

舞台挨拶では香川さんが「変なおじさんです」ってしきりに言ってて可愛かった。西島さんも竹内結子
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.2

万城目さんにしか書けない話だなと思いました。京大っぽさがすごい。

正直ホルモーは個人的に二の次で、京大周りの風景にあ、あそこだとなってわくわくしました。吉田神社とか鴨川デルタとか。あと、京都の四季が
>>続きを読む

Arc アーク(2021年製作の映画)

3.6

命が永遠に続けば良いと思う人も、そう思わない人もいて、どちらが正しいというわけではなく、観た方それぞれの感想がありそれで良いのだと思う作品でした。私は老いていくのも、死も受け入れ自然に従うと思うので、>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

ラミ・マレックさんがすごい、、

ブライアンが冷静で好きだなーと思った。どんな人でも、間違いをおかす。4人でクイーンというのが伝わった。

会見でこんなくだらない質問されたら嫌になるよなーとか、有名に
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.6

苦労して産んだとはいえ、黙って言うことを聞いて、清くて、気が利いて、自分の面倒を見てくれる人以外息子の嫁には認めない母親。自分が愛される努力もしないで、性的欲求は満たしたい男。そんな家庭に嫁ぐなら、普>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

幼い頃のシーンちょっとうるっときました。
力でねじ伏せるような世界に憧れたことはないけれど、ギラギラ演じるのは楽しいだろうなと思いました。

強いけど、弱いものは守り、普段お茶目な部分がある。愛すべき
>>続きを読む

タロウのバカ(2019年製作の映画)

2.9

知る機会がないというのは不幸だ。

捨て猫みたい。敵に見えてるから噛み付くのか。仲間に優しくできるんだから、それ以外の人にも優しくできるはずなのに。そしたら変わるかもしれないのに。

自分のフラストレ
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

2.0

駅の改札によくいるお互いしか見えてないので通行人の邪魔になろうが気にもしてない地味なカップルが思い浮かびました。個人的に会話が全然おもしろくないのにただ触れ合うのが好きな人達が理解できない。

唐田さ
>>続きを読む

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.6

歴史で結末は知っちゃってるから、切なくて感動しました。

こんな人がいたら支えたいと思うし、こんな人が自分の代わりだったら妬む気持ちもわからなくもないし。

皆さん役にあってて良かった。小栗さんのギャ
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こういう作品が世に出されることにより、性犯罪の抑止力になるのかなとは思いました。
実際、そう言う目的で未成年と関われる職業に就く人もいるから。

「君は何をしてくれるの?」上から目線も不快だが、そもそ
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

4.1

泣きました。
みんな苦しんでる、頑張ってる。それはわかってる。
けど。

性的サービス従事者、バイト、シングルマザー、未亡人、いじめ。そして上級国民による事故被害。

弱者はコロナ前からずっと苦しんで
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.0

友人がボロクソ言ってた記憶があるのですが、何年か経って地上波で観た際に、斬新だしそんなにボロクソ言わなくても、、と思った記憶があります。