うみさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

うみ

うみ

映画(367)
ドラマ(0)
アニメ(0)

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

4.0

オムニバス形式が気に入った。
普段は一言も交わさず通りすがる人が何人いるだろう。
でも、その人たち一人一人にそれぞれの事情があり、それぞれの思いがあるんだなって考えたら、偶然の出会いを大切にしたくなる
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

5.0

大好きな映画。
何でか分からんけど、この映画が大大大大大好き。
何回見ても飽きない。
何回見ても感動する。
もう何回見たか分からんけど、定期的に見たくなる。
心がこの物語を欲してる感じ。

自分の運命
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

back to the future の中では一番面白かった。
不朽の名作といわれているだけある。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.5

洋画の中で一番好き。
宇宙の映像がリアルで、怖さも感じさせるほど。
最後の結末は涙なしには見られない。
そして、エアロスミスの曲もいい。

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.0

トムハンクスがかっこいい。目をそむけたくなるようなシーンもあったが、ストーリーはハラハラドキドキで楽しめた。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.0

美しい自然と美しい歌声が不朽の名作といわれているだけあった。母に勧められた映画だったが、世代を超えて愛されている映画だなと思った。

あん(2015年製作の映画)

3.5

映画の中で映し出される景色が美しかった。光、色、温かさ、冷たさがとても感じられて、よかった。主題歌の秦基博さんの「水彩の月」はストーリーにマッチしていると思った。「話せなかったことが、たくさんあるんだ>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

4.2

原作に忠実で、見ていて安心感がすごいです。パリの風景も美しいし、出てくる人たちも魅力的。見た後はキュンってなる。そして何かを頑張りたくなる。

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

4.2

好きです。クラシックが好きになりました。のだめ(上野樹里)がのだめにしか見えないし、千秋先輩(玉木宏)が千秋先輩にしか見えない。

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

4.0

世界には本当にかけがえのないものがあふれているんだなって気づかされました。映画館を出た瞬間、周りのものがすべていとおしく感じられました。主題歌も素敵です。

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.7

登場人物のいろんな感情とか正義とかがぶつかり合う中で、何が正しくて何が間違ってるかわからなくても、やってることに意味が見いだせなくても、誰かが救われたり、自分が何かを解決できたりするんだなって考えさせ>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

2.7

SNSでむやみやたらに無責任な発言するもんじゃないよって教わりました。女の嫉妬とか、恨みとかってちょっと怖かったけど、よくできた映画でした。

海街diary(2015年製作の映画)

3.5

景色がきれいでした。綾瀬はるかさんがしっかり者の長女を演じているのがすごく新鮮でした。なさそうでありそうな話で、4姉妹がそれぞれ個性がある感じとか、それぞれがその性格だからうまくやっていけるんだろうな>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.8

すごい素敵な映画!!!
まさに「ツナグ」ですね。
いろいろ考えさせられる映画で、どの依頼主にも共感できるし、自分だったらどうしようとか考えながら見た。
夜から朝になる切なさが映像いっぱいに感じられてよ
>>続きを読む

陰日向に咲く(2008年製作の映画)

4.0

こういうオムニバス形式の映画面白いです。
岡田准一演じるシンヤのダメ人間っぷりとか、西田敏行演じる嘘つきホームレスが持つ人間臭とか、共感できる節がいっぱいある映画でした。劇団ひとりさんってすごいんだな
>>続きを読む

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

4.4

夏、といえばこれ!!って感じの爽快青春ストーリー!!!
竹中直人面白いです。
映画なのに(映画だから?)クオリティー高いシンクロには思わず涙しました。

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.4

何回見たかわからないぐらい何回も見てるのに、何回見ても好き!!!方言がいい味出してる。竹中直人いいですね。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.3

【世界一小規模なタイムトラベル映画?!】
昨日と今日のタイムスリップファンタジー映画!
面白かった。夏って感じの映画。くだらないことに必死になる大学生って感じがすごい出てた。笑えるシーンがたくさん!!
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.7

この映画を見たら、きっとブルーハーツにはまる!!!!!
ストーリーは単純なのにすごくいい。こういう時間を高校生の時のもっと大事にできていたらよかったなって思った映画。文化祭の間の短い出来事、短い関係、
>>続きを読む

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

2.6

原作の「恋愛写真」を読んだ後に、この映画を見たけど、雰囲気とか役者さんとか原作とあっていてよかった。森のシーンはどれも素敵、風景が美しかった。切ない映画だった。

ソラニン(2010年製作の映画)

3.0

宮崎あおい、桐谷健太、素敵だった。ソラニンの歌詞はまさにこの映画のストーリーとマッチしていて、ゆるい幸せが続くことで悪い芽が出て、、、、っていうところはストーリーに沿ってる。ロッチすきだなぁ。

書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

この映画は、ストーリーがしっかりしててとても感動した。病院の前で自分の名前を大筆で書くシーンとか、最後曲が止まった時に高畑充希さんが歌いだすシーンとかグッときた。主題歌もマッチしててよかった。

木更津キャッツアイ ワールドシリーズ(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最初の方はキャッツがばらばらになっててショックだったけど、みんなでもう一回野球することができてよかったねって思う。ぶっさんにみんなが「バイバイ」っていうときの切なさはたまらなかった、涙があふれた。その>>続きを読む

木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ワールドシリーズもいいけど、やっぱり日本シリーズのほうが、ぶっさん生きてるから好き。無人島のシーンが面白い。ぶっさんが死んだと思ったシーンはえ、?うそ…って一瞬ショックを受けたけど、生き返ってよかった>>続きを読む

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

2.1

がっつりな青春恋愛映画は苦手だって思っていたけど、この映画はすごく素敵だった。大原櫻子さんが劇中で歌う歌はとても好きです。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

2.5

切なさがじわじわ来る映画。全体的に暗いイメージが漂っていたけど、印象深い映画でした。

SP 野望篇(2010年製作の映画)

4.0

え、え、おがたさん、、?うそでしょ、え、?ってなりました。岡田准一演じる井上薫君のアクションがかっこよすぎました。SPを演じている役者さんの、目つきとか歩き方一つにしても、臨場感があふれていて、すごく>>続きを読む

荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE(2011年製作の映画)

1.7

星と村長が好きです。劇中に出てくる、ゆるいラジオ体操的なのが好きです。

キサラギ(2007年製作の映画)

4.5

面白い!面白すぎる!ちゃんと見てたら、最後ずばずば自分の予想展開が一致して面白かった。ちゃんとつじつまが合っているところが、よくできてるなぁって感動した。おもに5人が一つの部屋の中で話しながら推理展開>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

2.4

ストーリーの面白さはいまいちよく分からなかったけど、見る人が見たらすごいんだろうなって思った映画。桐島が部活やめるっていう事実(うわさ?)に周りがどんどん巻き込まれていく様子を映画にしたのが発想が面白>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.5

さすが古沢良太さんの脚本!!!って思った。オムニバス形式だけど少しずつリンクしていて伏線回収も素晴らしかった。エイプリルフールズにそれぞれがついた嘘が少しずつ個々の運命を変えるっていう流れもよかった。

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

いろんな事情を抱えた生徒、先生が最後は心を一つにして合唱に臨む。最後にみんなでコンクール会場の外で歌うシーンは涙が出てきました。自分の中学生時代を思いださせてくれる映画。

天地明察(2012年製作の映画)

4.4

すごく好きな映画でした。昔の話だから言葉遣いとか理解できるか不安だったけど、全然そんな不安は必要なくて、普通に楽しめた。ストーリーに飽きが来なくて最後まで、次はどうなるの?ってドキドキしながら見た記憶>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.9

途中でん?なんかおかしいぞ?って思ったらそれは全部伏線になってましたね。原作をどう映画化するかって点で注目された映画だったけど、原作を読んでなかったので、どこでどう騙されているのかが最後まで分からなか>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

2.2

理不尽な状況に追い込まれても、必死に切り抜けようとする侍たちの勇姿に心打たれた。高速で参勤交代をするっていう発想もありそうでなかった映画だなって思った。