うみさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

うみ

うみ

映画(367)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

4.3

シャーペイが強すぎる笑

お金とか権力とかそういうものでトロイの心を惹こうとするシャーペイ。
そのせいでないがしろにされる仲間たち。
見ている側としては、ガブリエラに感情移入して、もどかしい気持ちにな
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.5

何回見ても、いい。

This could be the start of something new

っていう素敵な瞬間があればなぁって思うけど、
気づいてないだけでそういう瞬間を何度もやり過ごし
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

超巨大TOHOシネマズ梅田1番スクリーンそして、最高の立体的音響DOLBYATOMOSでの鑑賞。

この映画を映画館で見られる時代に生きててよかった。

ヒュージャックマンとザック・エフロンっていうキ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0

エヴァンゲリオン新劇場版 破
から14年後の話

出だしからよく分からない場面が続いて、どうなってるのかわかんないよ!!!!と困惑状態のシンジくんに激しく共感。

ミサトやアスカのシンジへの対応も明ら
>>続きを読む

巨神兵東京に現わる(2012年製作の映画)

3.0

特撮、すげぇや、、
捉え方によっては、今の人類への警鐘、、?
当たり前だと思ってた日々が、人智を超えた厄災によって、急に失われる恐怖
怖いと思うまもなく、時はやってくるんだなぁ
とか色々考えた。
1
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

5.0

前半。
心あったまる場面が多かった。
ハートフル。ハートワーミング。
テレビ版と違う所も多々あるけど、
映画版の方がしっくりくるところも多くて、アスカの登場シーンとかお気に入り。
もうね、シンジ君がね
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

5.0

TVアニメ、新世紀エヴァンゲリオンの
前半部分のパワーアップした総集編って感じ。あの八面体の使徒、ラミエルまでのお話。


最高すぎ、、、
エヴァはグロい怖い病み闇とかな勝手なイメージでずっと敬遠して
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

5.0

(春休みに突入して暇になった途端、レビューし忘れてた映画を饒舌に語り出すのをお許しください)
こういう映画がどタイプ!!
高畑充希大好きっていうのを引いても
最高でした!!
まず雰囲気がいい、、
鎌倉
>>続きを読む

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年製作の映画)

4.3

どうやら違う作品にレビュー書いてしまってたみたいで😅
投稿し直し!
自分は世界っていう大きい存在に対しては無力でちっぽけでどこかの誰かにとっての何かをしてあげようっていう気持ちさえ丈に合わなくて傲慢だ
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

4.1

わからぬわからぬわからぬ、、、

エヴァにはまって(今更)
観たけど、
なんのこっちゃわからぬ。
シンジくんが「俺」って言ったの
空耳かと思った。あのシーンはショッキング。でもある意味人間らしくて。
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.6

池松壮亮が見たかっただけ、
パート2
でも銀行の仕事とか全然知らなかったけど、お金を扱う機関だけあって、しっかりしてるんだねって思った。
横領のしくみも
ふーん!そんなんなんだ!みたいな謎の感動あった
>>続きを読む

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.1

前半はよかった。
テンポもストーリーも、笑えるところ多くて。
後半は、うーんっっっ、、って感じ。面白さを履き違えてるのか、私がついていけなかったのか、
テイストは最後まで貫いて欲しかった。

横道世之介(2013年製作の映画)

3.8

ほんわか男子大学生の日常。
なんの特別もないけど、
こういう日常が誰かにとっての非日常でそういう出会いとか別れとかがきっといつか懐かしく、愛おしくなるんだろーなって
今を大事にってことなのか

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.2

最高に動かなくて最高にしょーもないけど、こういう日常が1番楽しいってことに、気付かされる。
やり取り、間、ボケツッコミ、
好きでした。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

ずるい映画だと思った。
うーん、双葉さんのようなお母さんは実際にはいなさそうだけど、いるかもしれない、、でもなんでか、すごいもやもやする。
双葉の行動のひとつひとつにひっかかるところが多々あって、どこ
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

5.0

なぜ、5.0の評価って??
観てください、この映画!!

とりあえずリリーコリンズが可愛くて愛しいっていうのは置いといて、
ストーリーにグッときました。

1番近くに当たり前にいる存在、
いて当たり前
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.8

内田けんじ監督作品。
運命じゃない人が面白かったので興味を持って観賞!

この映画、ドドドタイプストライク!でした。

貧乏で元恋人の結婚を知り自殺まで考えた桜井(堺雅人)は、銭湯で足を滑らせて気を失
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

4.0

面白かった。

派手な展開や演出がなくても面白いストーリーはほんとに面白い。

ひとつの出来事に対して様々な立場からの種明かしがされていくストーリー展開。
恋人に捨てられた宮田と婚約者に裏切られた女性
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.3

原作未読。
クドカンが脚本つとめた作品。

キャラクターがちゃんとキャラクターとしてたっててすごくよかったと思う。
まずペコ。わたしは好きです。こんな感じのちょっと変わった変なやつ。
ペコはほんとに髪
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.0

この映画を見て唐突にアンジャッシュのネタを思い出した。
勘違いショートコント。
それぞれの人間は自分の思っている立場としてそれぞれふさわしいことをやっていても端から見たら全く違う状況が平行していて、そ
>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.0

岡田准一主演作。

監督が、「日本のいちばん長い日」の原田監督で、それを知ったとき、この映画を見る前にはちゃんと予習しとかなきゃ!と思いました。
というのも、「日本のいちばん長い日」を見たとき言葉が全
>>続きを読む

間宮兄弟(2006年製作の映画)

2.5

ほのぼのした兄弟の物語。

うーん。ほのぼのした映画は嫌いじゃないけど、やっぱり物語としての盛り上がりとか起伏とかどんでん返しが好きなのでわたしにはあまり印象に残らなかった作品。

ただドランクドラゴ
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.4

ヘビーだった。
サイコパスが絡んでたり人が酷い殺され方をする映画は苦手なジャンルだったけど、V6の大ファンだから森田剛の演技を見たかったため観賞…。

森田くん(森田剛)がとにかくサイコパスで、何を考
>>続きを読む