うみさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

うみ

うみ

映画(367)
ドラマ(0)
アニメ(0)

何者(2016年製作の映画)

2.4

見た直後の感想は
「え、終わり?たくとどうなったの?」
「え、なんか、…ツイッター鍵つけたほうがいいよね…」

一晩たってからの感想
「結局誰が裏切り者だったんだろう…」
「さわ先輩の言葉の本意はなん
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.6

宮崎あおいさんの声が好きです。
雪と雨がオオカミの姿で雪山を走り抜けるシーンで流れてくる曲「きときと」はピアノの美しくて細かくい旋律で耳に残りました。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.5

こういう世界を作り上げる細田監督はすごいなって思いました。
ミスチルの主題歌がいいですね。歌詞が映画とマッチしていて世界観ぐっと
引き込まれます。

バースデーカード(2016年製作の映画)

4.5

巨大スクリーンを独り占めしてきた。(つまり、観客私だけだった)
こんなに良い映画は誰かと一緒に見たかった‥。
伏線とはまた違うのかもしれないけど、あぁこれがこう繋がるのね!って納得させてくれる。ストー
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

3.0

主題歌がいい!
海を見たら聴きたくなる曲♪
ストーリーももちろん面白い!

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.2

毛利小五郎が犯人に言った台詞がジーンと来る。
蘭ちゃんのピンチを救うのは一体誰か(何か)!?
船の上で繰り広げられる陰謀は見応えありです。

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

4.2

コナン映画でも名作中の名作!
オールキャスト!
コナン君と服部平次君が、占い師に言った台詞がかっこよくて最高なんです!座右の銘にしたいほど!
ストーリーも複雑で見応えある作品。

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

3.0

飛行機のお話なので最初からおち分かるって思うけど、そうじゃないのがコナン映画!!
え、どうなるの?とひやひやしながら何度も見ました。

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.2

コナンの映画ってオールカラーの漫画にもなってるけど、コナン映画でこれは映像で見た方が良いランキング1位!なんせ、音楽のお話なので笑
パイプオルガンの美しい旋律、ソプラノ歌手の素晴らしい歌声、そしてコナ
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.0

名作!!
蘭ちゃんに危険が迫るとコナン君が助けるっていうのはお決まりだけど、
コナン君の言葉が1個1個かっこいい。
瞳の中の暗殺者は何回見ても飽きない作品。
コナンファンでこの映画上位にくるくらい好き
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

菜穂子が着物を着て二郎の前に現れるシーンがいつも感動する。とてもきれい。菜穂子はすごく美しい人だった。


二郎の夢の中で風にのる飛行機、地震のシーンや行き交う人の流れ、青空と白い雲、どしゃ降りの雨の
>>続きを読む

ボクの妻と結婚してください。(2016年製作の映画)

4.5

試写会@大阪商工会議所国際ホール
バリバリの人気放送作家だが、すい臓がんで余命宣告をうけた夫(織田裕二)は、自分の死後残されることになる家族のためにあることを企画する
「ボクの妻と結婚してください。」
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.7

エルかっこいい!真似できない!
原作も面白いけど、映画も好きです。
映像だからこそ伝わる切迫感とか緊張感もあるものですね。

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.5

個人的に一作目の方が好きだったけど、お金をかけたゲームで、カイジが思い付いた必勝法は2作目もおぉすごい!なるほど~!!って思った。
香川照之もいいですね!

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.7

藤原竜也すごいなって思った。
ハラハラドキドキするけど、ちょっと悲しい場面もあるし、カイジ頑張れって思う場面もある。
極限に追い込まれた人間の行動って端から見ると、えっ?嘘でしょ…って思うものだけど、
>>続きを読む

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

3.3

ちょっと怖かった。
人を疑う心理は加速すると危険なんだなって思い知らされる。
役者さんの切羽詰まった演技が素晴らしかったと思う。

花より男子ファイナル(2008年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

加賀まりこさん演じる道明寺のお母さんが、最後道明寺とつくしを抱き締めるシーンがすごい好きです。
まさか全部二人の母たちの計画だったとは!
あとaikoの挿入歌kisshugが流れてくるタイミング最高。
>>続きを読む

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.5

堤幸彦監督作品!
「トリック」はちょっと怖い×面白い×ハラハラドキドキ×謎解き…盛りだくさんなのがクセになる映画。
このストーリーは最後めっちゃ切なくて…でもすごく面白かった。

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.4

コナン映画の中で一番好きな映画の一つ。
京都×秋の組み合わせはアニメでもやっぱり素敵です。
クライマックスは服部平次がとてもかっこいい。
そして倉木麻衣さんの主題歌「timeaftertime~花舞う
>>続きを読む

ライラの冒険 黄金の羅針盤(2007年製作の映画)

2.6

この映画は子どもでも大人でも楽しめると思う。
続編楽しみにしていたけど未だに未発表…
世界観が結構はまりました。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.8

ガリレオの映画2作目!
子ども嫌いな湯川先生が、少年のことをちゃんと考えてるところがグッときた。事件の真実はやっぱり切ないけど、後味が悪い訳でもない。
そして、全体を通して海の景色がすごく夏らしくてき
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

やっぱ堤真一すごいやって思った映画。
ストーリーも良くできてる。
人を愛すること、人を大事にしたいと思うこと、正しいことと間違ったこと、色々考えさせられる。
観賞後は決まって切ない気持ちになる。久々み
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

4.4

ストーリーがとにかく面白い!
めっちゃ笑う!!
落ち込んだときとか悲しいときにみたら、楽しい気持ちに変わる!
登場人物みんな面白いし、こういう日々を送れたらきっと楽しいんだろうなと思える映画!
夏にお
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.3

見終わったら雨の中に飛び出してステップ踏みながら踊りたくなる映画。
ジーンケリーはこの映画の監督兼主演ってことを知ったとき、すごいなぁって思った。
雨の中を踊るシーンで流れる、雨に唄えばは名曲だと思う
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.3

まさしく時をかける少女の物語。
過去に何度も映像化された作品ではあるけど、細田守監督作品アニメはやっぱりいいですね。
タイムリープの物語から、今という時間の大切さを知りました。
まこと、ちあき、こうす
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.4

ジャズの軽やかなピアノの音が流れたと思ったら、朝御飯のシーンが手嶌葵さんのやさしい歌声とともに始まる。
とても好きです。昭和の時代背景とか、人々の関わりとか、あぁいいなぁと感じる。旗を挙げる少女海。航
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.9

花札についてしってから見ると面白さupすると思う。
いいなぁ、こういう大家族!って思いました。
最後の最後までハラハラするし、すごく楽しめる作品。

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

3.0

ルーキーズはドラマが面白かったから、映画にもなったけど、やっぱり良かった!
パンフレットもキャストさんのインタビューが載ってて、それ読んだあとに見ると深みが増す。

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

2.0

ファイナルステージのほうが圧倒的に好きだったなぁって思う。
ゲーム内容があんまりおもしろくなかった。
急に事務局に新メンバー的な感じはえ?ってなった。

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

4.2

すごく面白かった。何回見ても飽きない。
頭使うけど、ライアーゲームはすごい凝った内容だから面白い。
この映画はパンフレットもよかった。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.4

コナン映画の中でこれが一番好きっていう人めっちゃ多い理由がよくわかる。小さい時に見たときは、ちょっと怖かったけど、最近見たらやっぱり面白いし、ドキドキするし、とてもよかった。

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

4.0

この映画はすごくよかった。映画館で初めて見たときは、最後の最後で、会場がざわついたのが印象的でした。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.5

コナン映画の中ではあんまり好きじゃなかった。
怪盗キッドが活躍しすぎで、コナンがかすんだ感じがした。
犯人の動機も、、、なんだかなーって感じでした。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

4.2

コナン映画の中で個人的に一番見ごたえがあった作品。
迫力がすごかった。FBIの赤井秀一と、公安の安室透のシーンはハラハラした。コナンの36、37巻を読んでから見ることをお勧めします。

漫才ギャング(2010年製作の映画)

3.3

面白かった。上地雄輔かっこよかった。漫才×ギャングっていう異色な組み合わがツボにはまった。それにしてもロバートの秋山さんのシーンは爆笑の嵐だった(笑)

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

4.2

映像がきれい。ドラえもん原作を全部読んだことがあっても、内容を知っていても、見る価値のある映画。イチョウの葉っぱの絨毯の上のシーンはすごくきれいだった。
ドラえもんの「のび太君」と呼びかける声に何度も
>>続きを読む