うなぎネコさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

追記・「あの人」がベグビーだって…!?
マジかよ!めっちゃ似てると思ったのに、ベグビーに泣かされるなんて!

※※※

ご両親&大きい娘さん2人のファミリーで来てる人いた。
いいね、そーいうの(ほっこ
>>続きを読む

WEEKEND ウィークエンド(2011年製作の映画)

3.6

スゴイ良かった!
…という感じでもないんですが
ラブストーリー苦手なうなぎネコが
珍しく、身につまされた。エモ。

お互いにコーヒー淹れる感じ、窓から見える風景
自転車2人乗り馬鹿笑い、振り返ったら見
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

好きな作品だけど「午前10時」で初映画館。
「JOKER」の翌日朝からこれビディーって
自分、マトモかな…て不安なった。

もろ18禁やないか。
思春期に観せられたけど!myダダよ…

↑の通り、しゃ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.4

追記:みなさんの「どこまでがアーサーの妄想か?」って
仮説読んでたら、めっちゃ怖いやん…。
母娘は無事でいてよー(涙)

***

初めて、公開初日に…
(注:DC作品は何も観た事ありません)
予習し
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.8

A24は間違いない。
時代的には「レディ・バード」の方が共感したけど
現代の「13歳」「女子」ってこんな世界で生きてるんだな。

そんな頂点ばっかり気にしてないで
カーストの「中の下層」に目を向ければ
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0


20年位前に、1~3を一気観したけど
映画館で観るのは初。(もちろん、大好き)

やーーーーーーーっば
カッコイイですね。
なぜ人は、こんなにもギャングに惹かれるのか?
特にパッパの悲哀! 浪漫だ…
>>続きを読む

マイ・ビューティフル・ランドレット(1985年製作の映画)

3.9

35年も前も作品ですか!?
大御所俳優の意外な出世作。

もう最近では珍しくもない
「禁断のLGBTラブストーリー」。
…とかではないですね。
愛とか恋の話ではないと思う。
だが、それがいい
産ま
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.7

ググってビビったけど
ウォシャウスキー兄弟(当時)って
今は姉妹なんだって!?
あ~~なるほどね…(察し)

***

ドルビーにて。(実は初見)
フィルムだから?古くてもキレイなんですね~

あの名
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.6

なぜ?お前が「ライオンキング」?
と言われましたよ、アニメも観てないし。

こちらの街クリの記事で
https://www.machikado-creative.jp/introduction/74
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.2

【追記】
さすがにフィルマ高評価だけど
映画館のレビュー「つまらん」「意味わからん」だらけでビックリ。
あんたら、普段どんな映画観てるんだよ…

***

「観る前に過剰な期待は禁物」だが
ワクワクが
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.9

sad, so sad...
とてもとてもパーソナルな映画だったな。

「(昔の自分を捨てて)なりたい自分になれるんだ!」
「本当の自分ってなんだっけ」
「誰にも愛されない」
社会的な成功の裏で、エル
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

字幕上映が少なくて、ようやく観れたー。
前情報で、かなり不安でしたが…
そう、トイは3で完結している!
それを踏まえて
何はともあれ、最高峰のエンタメです。

ウッディの選択は、前評判通り
エンドゲー
>>続きを読む

グッド・ヴァイブレーションズ(2012年製作の映画)

3.3

U2やクランベリーズをリアルタイムで聴いてたのに
彼らが世界に訴えていた「北アイルランドの悲劇」をこんなにも知らなかったとは…

同い年のイギリス人の友人が
「自分たちはIRAのせいで、テロって割と日
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.4

帰省時、実家のデカいTVで鑑賞。

ゴス好き(メンタル)デルトロ好きなのに
観る前に、劇場公開終わってたんだよな~。

「パンズラビリンス」と比べて
たいして内容ないもんな…。
LOVE要素も低いし。
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.0

シャラメくんや「君の名前で僕を呼んで」など
BL系(腐女子の妄想ファンタジー)は萌えないうなぎネコです。

が、こちらは激萌えました。
野田サトル風に言うと「勃起!」

オツムも身体も幼児な美少年が
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.4

「君の名は。」では抑え気味だった
セカイ系DTオタク映画、キラキラ全開でしたねー。
こっちの方が潔くていいわ。

新海作品は背景と現象が主役なので
特徴を活かしきった内容ではないでしょうか?
キャラク
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.4

日本アカデミー賞トリプル受賞、おめでとうございます㊗️
まだ、日本の映画業界は死んでなかったね…

※※※

「この国の民主主義は形だけでいいんだ」
この国で、まだ火が燻っているこのタイミングで
そし
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.9

イベント上映にて、劇場では初鑑賞。
30年ぶりに観たかも…

なんて優しい世界!
こども頑張ってる系はホントダメで、泣きすぎて頭痛い。
(歳の離れた妹がいるので、メイちゃん見て思い出してヤバイ。
本人
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.8

「エンドゲーム」のためにマーベル堕ちして早2ヶ月…
FFHではエンドゲームの先が描かれていると聞き
ホムカミを予習しての鑑賞。
(ちなみに、過去のスパイダーマンは未鑑賞)

他の作品と違って、ティーン
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

ディズニーのクリエイションが世界最高峰の1つであり続ける理由は
明確なターゲットに向けて、
その時代ならではメッセージを
ブレなくストレートに発信。
コレを目指して、技術と才能と金を惜しみなく使う点。
>>続きを読む

Girl/ガール(2018年製作の映画)

3.1

「第2のグザヴィエ・ドラン」のふれ込み。
え~!?って感じ。(ドラン・タカ派としては)

実話だしバレエの人が演じてるし、センセーショナルで
胸が締め付けられるような痛い痛いお話ではありますが。
(ま
>>続きを読む

イーダ(2013年製作の映画)

4.0

「COLD WAR」が良かったので
公開記念再映をヌーヴォXで。

映像は、照明への拘りを見れば分かる
演出は、音楽の使い方を見れば分かる
…という教えを受けてきたので
「この監督は、とても良い!」と
>>続きを読む

COLD WAR あの歌、2つの心(2018年製作の映画)

3.8

『東欧版ララランド』と言った人、上手いな。

「愛がなんだ」ではなく「愛とはなんだ」って感じですね。
「愛とは、焼印のようにとれない呪いか…」と思ってしまった。

昔から、マズルカ好きなんですよね。
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

ドルビーシネマ梅田のオープニングレセプションに
ご招待いただき(コネ)
特別上映が「エンドゲーム」と聞き
やべぇ、マーベル作品1本も観た事ない…!

からの3週間。
周囲に教えてもらった作品をモーレツ
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.9

連載時に原作読んでて、全然分かってないけど
めっちゃ好きだった、「世界の理」系。
(原作の時点でダメな人も多いので要注意。
原作ありきなのでストリーには言及しません)

好きなマンガをアニメ化してくれ
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.5

イベント(レンタルシアター)上映にて。
恋愛映画、ましてや日本映画は
絶対自ら選んで行かないので…。

スト―リーに関しては
「よし。全員ビョーイン行こうか」と思っただけで
「愛がなんだ」同様、自分と
>>続きを読む

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

3.9

コネを使って試写にて。
(ちゃんと自腹でも行きますから)

「スワロウテイル」以来の、和製バンドもの傑作映画、ここに爆誕!
コレが、サンダンスが認めた「ネオ・ジャパニーズ」か。

「プールに金魚」同様
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.5

なかばお付き合いで鑑賞。
何も感情が動かなかった。
あ、終始イライラムカムカはしたな。

なぜにこんなに若者が入っているのか…
ヒットしているのか?

ある意味、日本の社会問題だよ。

思うに、日本の
>>続きを読む

RBG 最強の85才(2018年製作の映画)

4.0

「believe」未履修。
RBGについては知らなかった。

でも、スゲー面白かったです。
ドキュメンタリーを映画化するクオリティは
ホント、アメリカはスゴイよね。

アメリカ(日本も…)の司法が不穏
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

先に言っておきますが、原作が好きすぎて
観るのが怖かったんですが、周囲のススメで…。

結果、概ね満足です。
(俺たちのアイドル・王騎将軍のヒゲを除いて 涙)
日本映画界も、やればデキルやん!と。
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.9

4K版IMAX、関西最大のエキスポで観てきたぞー!
(今回は外国人たちと)
何度でも、この世界観に浸りたい!
みな一様に言うのは「サントラがヤベェ!」「手描きでこの背景ヤベェ!」
世界よ、コレが クー
>>続きを読む

さようなら(2015年製作の映画)

2.0

なぜ脱がせた?
なぜ「アフリカ―!アフリカ―!」てさせた?

物語としては、今そこにあるSFなので
面白いはずなのに
演出が合わなかったのかも。

主人公もアンドロイドも男に見えるし…

平田オリザ原
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.0

自分的に一番の山場は、施設長?のその後(実話)
ワロタ。なんやそれ!?

グザヴィエ・ドランが撮影中にインスタにUPしてて
気になってた作品。
この施設が現在も存在してて、その告発。

なんだけど、映
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.1

(イベント鑑賞)
SFはあまり観た事ないし、プログラムとか全然分からないけど
ジャクソン・ポロックの絵で「自動筆記」の意図が分かる程度の
文化系にとっては、とても面白かった。

深い自然と一体化する、
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.2

メキシコにちょっと住んでたので、
「クレアはオアハカ出身なんか~」位の感覚で
日本人における「小津作品」的に観ました。

「何も起こらず、つまらない」という感想をよく見ますが
エピソードを追うストー
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.7

シニカルではちゃめちゃで
コメディとリアリティがごっちゃの、独特な表現。
好み的には「グリーンブック」の方が情緒的で好きだけど
70年代のレトロな刑事モノみたいな爽快感。
そして「昔話じゃない」と考え
>>続きを読む