ちゃぐさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ちゃぐ

ちゃぐ

映画(258)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ブロンド(2022年製作の映画)

3.5

完全なノンフィクションではなく、創作が入っているのとこだが、それにしてもしんどかったな。あと長いかな~。
マリリンとして演じるように仕事をするが、ノーマ・ジーン本人はボロボロになっていく。そこが見てい
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.6

ドウェイン・ジョンソンの超人ぶりが凄すぎて、他のキャラの魅力が半減してた。
個人的にはケントの能力がかっこ良かったので、もう少し見ていたかったかな。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.7

主人公のキャシーが過去に囚われて、復讐をしていく話で、彼女の成長物語にも感じられたのだが、結末は後味悪し。
だが、終わり方には少し驚かされた。

セッション(2014年製作の映画)

4.8

凄かった!
正直、この一言に尽きるなー。
偶にくる好みの映画特有のエンドロールのなんとも言えない余韻。
圧倒的な熱量が画面から伝わってきて、終盤の演奏シーンには気づけば前のめりにして見ていた。
最後ス
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

ジョーダンのお母さんが強かったな。
自分の子供の才能というか偉大さを信じて疑わなかったからこその最後の交渉術、脱帽です。
そして、その期待値を大きく越えることになるジョーダンも素晴らしい。
マッド・デ
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.8

ありがたいことに試写会にて鑑賞。
何年か前に制作が発表された時から楽しみにしていた作品。
ただ正直、期待値が高すぎた為か悪くはないが、もう少しダークな感じを期待していた。
個人的に何だか新海誠作品の雰
>>続きを読む

ローマの休日 4K レストア版(1953年製作の映画)

4.0

過去に大学の授業か何かで前後編に分けて見たことがあったのだが、結構記憶違いがあった。
普通に笑えるシーンも多く、序盤の階段のすれ違いが面白かった。
オードリーも可愛すぎた。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.5

終盤の集団戦がチームワーク良すぎるし、かっこ良すぎ!
実質シリーズ最終章ということで、残念ではあるが、またどこかで少しでもいいので活躍が見れたらいいな~。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.2

映画館で見ようと思っていたが、結局行かず、今になって配信で鑑賞。
長尺だったのもあり、中々劇場へ足が向かず、見れなかったのだが、すごく後悔。長さも苦にならない。
鑑賞後にじわじわと余韻がきて、美しいパ
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

母親が好きで家にVHSがあり、ほんと小さい頃に見たことがある。子供ながらに沈没という表現があまりにリアルで恐ろしく感じ苦手だった。
大人になり、改めて見てみたが、本当に沈没していく様子がリアリティ過ぎ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.9

神秘的な世界観の力強さが魅力的だ。
昔に見ているのだが、当時より面白く感じた。
ナヴィってあんなに大きかったんだな~

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.2

前作と比べて本格的な戦になって迫力もあり、面白かった。
王騎将軍がかっこ良すぎて、主役のような勢いだった。
1つの戦がまだ終わっていないので、続編が待ち遠しい。
ただ残念だったのは劇場の音響のせいなの
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

4.2

映画館で鑑賞しなかったことを後悔。
まず登場する劇場がお洒落で素敵すぎるし、舞台となる地域の風景も美しい。
本当に画に魅せられるって感じだが、内容は少し暗くしんどい部分もある。でもそれを補う以上の主人
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

4.1

仕事終わりに初日鑑賞。
例のことがあり、本来ならもっと前に見れただろうが、無事に新作を見れたことにまず感謝したい。
相変わらずの美麗な作画には感嘆させられる。
短編なので短く、3期への繋ぎとなる話なの
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.4

「響け!ユーフォニアム」のスピンオフ作品。
希美とみぞれの関係性が儚くも美しい。
スピンオフではあるが、作品として完成度が高すぎる。
吹奏楽の要素も勿論あるが、それでも本作はシリーズの中でもより高校生
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.5

終始、静かで陰鬱な雰囲気。
なんとなく理解できる部分はあった。
この時間無駄だったなと振り返ることが自分にもあるが、本作ではそれが友達との他愛ない会話だっただけ。
まあ、だからと言って切り捨て方が尋常
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.2

新作が劇場公開されるのでTVシリーズを復習してからの本作を視聴。
1,2期を通して久美子1年生編で、本作で2年生編と映画1本に1年間が凝縮されている。
この作品は高校生たちの感情の機敏が丁寧に表現され
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.4

世界観がよく理解できなかった。
おそらく各々で感じとってねというように見る人に委ねるような映画だった。
よって自分は伝えたいことなどがわかりそうで結局わからなかった。
何か明かされるのかと期待して見て
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

初日IMAXにて鑑賞。
映画のなかで一番好きなシリーズだけにどうしても贔屓目で見てしまうが、それを抜きにしても見応えある面白さがあり、2時間40分という長尺を感じさせなかった。
アクションも期待通りに
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.6

1日限定の復刻上映にて鑑賞。
最新作のための復習にもなったが、やっぱり面白い。このシリーズは飽きがこない所かどんどんスケールも大きくなり面白くなってる。
トム・クルーズ自身も年齢を重ねているのにそれを
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

やっと見に行けたが、いや~面白い!
本編のほとんどが山場のように盛り上がりが凄かった。
本当に沢山のスパイダーマンが出てきて、それだけでワクワクさせてくれる。
あまりにも画面上にたくさん登場するので、
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.6

最新作のため復習。
何だかんだワクワクさせてくれるが、最後がな~。
もうSF色強すぎて物語の世界観的にもついていけなかった。

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.5

最新作のため、鑑賞。
なんだかんだ初見だった。
まあ迫力はあるけど、限度知らずにどんどん現実離れしていってる。宇宙行っちゃったし……。
車をテーマにした作品じゃなくないかと思わせる箇所が端々にある。
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.8

最新作のため、復習。
ファミリーの対立は新鮮味あって良かった。
潜水艦や魚雷はちょっとやり過ぎ!
ドムの車の馬力が凄すぎる。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.1

最新作のため、復習。
ポール・ウォーカーの遺作である本作。
当時、事故のことを知りかなり驚いた。
最後ではあるが、そこには確かにブライアンが存在して、ラストシーンは正直心にくるものがある。
ストーリー
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

ゲームの要素が盛りだくさんですごく楽しく見れた。
音楽もゲームのものをアレンジしたものでワクワクさせる。

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.1

最新作のため、復習。
戦車など出てきて迫力がどんどんレベルアップしてる。
終盤のブライアンがF1見たいな車にやり返したシーンはカッコ良かった。

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない(2023年製作の映画)

3.9

原作未読、TVシリーズと劇場版視聴済。
楓とかえでの話とのことで、気合い入れて劇場で鑑賞した。
正直泣くかもなぁと思っていたが、あまりぐっとくる感じではなかった。話が結構シンプルで展開がある程度わかっ
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

3.9

最新作のため、復習。
TVアニメを復習してから見た。
短い上映時間のなかで、結構色々なことが起こっているにも関わらず、綺麗にまとめられており、見やすい。
究極の選択すぎてしんどい。

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.9

最新作のため、復習。
金庫を引きずるシーンはよく記憶に残っており、むちゃくちゃだ。
まあ、それが面白いのだが。
でも、正攻法で盗むというのも見てみたかったかな。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.7

最新作のため、復習。
マイルズとピーター・B・パーカーの師弟感が最高!
勇気を出して飛ぶマイルズが覚醒するシーンは何度見てもかっこ良いし、テンションが上がる。

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.7

最新作のため、復習。
この作品からワイルドスピードしてるなと感じさせられる。
洞窟のシーンが良い。

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.7

最新作のため、復習。
物語に派手さはなく、シリーズの中でも異色とされる作品だが、純粋に車のかっこよさが出ていて好きだった。
ドリフトかっけぇ~。

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.8

最新作のため、復習。
ブライアンとローマンのコンビ最高!
この二人掛け合いが良い。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

最新作のため、復習。
物語の芯となる所が弱かったように思うが、やっぱり車がかっこいい。
今のはちゃめちゃやっている感じもいいが、シンプルなかっこ良さが楽しめる。

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.0

親子の掛け合いが面白い。
小型飛行機の尾翼を撃ち抜くシーンは何度見ても笑える。
シリーズで一番好きかな~。