あるひさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

おもしろかった。部分的に覚えていたからこれも観たんだと思うけど・・途中から全然覚えていないのは・・蛇が苦手で記憶を末梢してたかも笑
 
正直、昨日久しぶりに観た『賢者の石』はどこか子供騙しみたいに感じ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

最近ハリーポッター観ている人が多いなーって思ってたらNetflixで配信してたのね!! ←ほぼマイリストしか見ないから気付かなかったーっ

『賢者の石』は子供と一緒にテレビで観た記憶。夕飯の片付けが終
>>続きを読む

ノーリミット: 果てなき深淵(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

グランブルーを思い出す。青い海がひたすら美しく、でも恐くて潜るシーンは早送り。
「ヤバい殺される」なんて思うのはミステリーの見過ぎだわーって苦笑いしてたんだけど・・・え?

故オードリー・メストレさん
>>続きを読む

チャタレイ夫人の恋人(2022年製作の映画)

3.2

これは女性のためのアダルト映画だね。←褒めてる。
いかにもな映画はためらっちゃうひとでも、これなら観られると思う。
 
衣装もインテリアも風景も美しく、美男美女。色気ムンムンな豊満な女性じゃなくモデル
>>続きを読む

ヒヤシンスの血(2021年製作の映画)

3.5

ドラマ「その森に」つながりで観たものの事件の内容がよくわからず半分くらいまで「???」だった。
これは・・実話に基づいているのか。時代は変わる。でも警察組織の権力主義は変わらない。どこの国も同じ。(っ
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.0

あれ?有名だから感動するのを期待して観たのに・・合わなかったみたい。。
豪華な衣装と歌と音楽。エンタメとしては楽しめたけど・・・ストーリーが・・。途中眠くなっちゃった。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

おもしろかった。って表現していいものかわからないけれど3時間が長く感じなかった。予備知識なく実話に基づいたお話し?って思っていたら、まさかのスピリチュアル系。ファンタジーは得意じゃないけど嫌いじゃなか>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.5

オモシロかった。オモシロかったんだけど、豪華で派手でドタバタとサービス過多な感じ。昨日観た1作目の方が大人のミステリーって感じで好きだったな。伏線かとチェックしていたものが全然関係なかったし笑
前回が
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

オモシロかったーっ 冒頭数分で好きなヤツ?ってニヤニヤ。想像していたよりコミカルでシニカルだった。
それぞれの強烈なキャラ、細かい伏線、建物もインテリアも細部まで凝っていて単純に楽しめた。
ハーランは
>>続きを読む

フォトグラフ(2020年製作の映画)

3.5

よかった。
ラブロマンスは得意じゃなくて「ステキなお話しをステキと思えない自分」にうんざりすることが多いんだけど、これはよかったって思えてよかった←
メイの母親世代だからグッときたツボが違うかも笑 ト
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

2.5

狂気を礼賛するみたいなのが嫌い。怖いよ。

ジョディ・フォスターそっくりって思ったら本人でビックリした~

神が描くは曲線で(2022年製作の映画)

2.5

設定が好きじゃないしオチが読めちゃうし・・後味がよろしくない。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

遠い昔、流血の場面で気持ち悪くなって退場した想い出の映画笑
ひとりで入った緊張と空気の悪さもあったと思う。立ち見まで人がイッパイの館内のざわざわ感と、閑散とした廊下のコンクリートの壁は覚えているのに、
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.2

冒頭の数分でワクワクした映画は久しぶり。楽しい映画じゃなかったけれど。。

今まで観たブラッド・ピットで一番好きかも。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.0

ベネディクト・カンバーバッチのドラマが好きすぎるからどうしても比較してしまう。。。

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

2.0

全然オモシロくなかった。
それこそ「売れればいい」って安っぽい戦略しか感じなかった。

真実の行方(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

うわー怖い。そういえば最初に「(第三者がいて)大司教の上に覆い被さっていた」って言ってたんだよね。気付かなかった。。
 
ビリーミリガンの本が出版されて以降、多重人格者を扱う本や映画が増えた。こんな犯
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.5

きっと誰もが誰かのどこかに共感すると思う。素直に感動した。
でもこんな良い学校はそうないし、オギーが勉強苦手だったら?
設定が出来すぎ。表彰は必要なかった。・・って、見終わるとすぐに現実的になるのがわ
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

2.9

なんだか全然楽しめなかった。シリーズになるくらい人気あるハズなのに。
 
最近オモシロイと思うのは刑事ものが多くて、犯罪行為とか反社組織をカッコ良く描く映画が響かない気がする。
でもルパン三世は大好き
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

4.2

うれし~楽し~大好き~♪
エノーラは可愛いしシャーロックと伯爵はカッコイイし大満足。ツッコミどころはスルーしてエンタメとして単純に楽しめた。キャラの勝ち。

社会問題を盛り込むあたりがNetflixだ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.0

Netflixに登録するきっかけになった映画笑

映画を観たくなって一番近いTOHOシネマズを調べたら話題の映画が上映中。友人も絶賛してたし他に興味があるのがないから観てみようー

たぶん10年ぶりく
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.0

特に観る気なかったんだけどTwitterでフォローしたひとが「高山役です」って俳優さん(古澤裕介さん)だったから勢いで。
辛口です。
ツービートが好きだった昭和世代には刺さるのかもしれない。 
でもた
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

4.5

暴力ものだどうしようと思いながら最初の数分で引き込まれて気付いたら終わっていた。何がどうなっているのかわからないスピード感。胸がギュッとなりながら目が離せない。怖くて切なくて恐ろしい人間の狂気。

>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

おもしろかった。
って言うには亡くなったひとが不憫すぎるけど、久しぶりにハマった。
ワケわからないままどんどん展開していって気付くとワケわかってきて「おおおおおっ」ってスピード感。好き。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.8

どのシーンも絵が動き出したような感じ。
青い海。石壁と燭台と果物。祭りの火。

絵の具が重ねられていく行程を見るのが好き。
トランプを楽しむ3人かわいい。
祭りの女性たちの唄がもっと聴きたかった。
 
>>続きを読む

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

3.2

ストレンジャーシングスのウィルってだけで選んだ。美味しいものが出てくる軽い映画かと思ったら、思いのほか重くて深かくてよかった。
歳取ってから価値観を変えるのは難しいことだけど、「子はかすがい」ならぬ「
>>続きを読む

ペンギンが教えてくれたこと(2020年製作の映画)

3.5

突然障害を負って最初から前向きになれる人なんていないと思う。自分だって大変なのに明るく振る舞って怒りを受け止めてくれるパートナー素敵過ぎ。
美しい風景にも癒やされた。

評価があんまり高くないのは、出
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.0

店潰さないで共存することだってできたでしょ?ってマジメにツッコミたくなる個人店経営者(苦笑)
インテリアは楽しめた。

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.2

「今があるのを感謝しよう」ホントそれ。

まずスタートは最高。でもそのあとしばらくは入り込めなかった。芸術のためならメチャクチャやっていいみたいなノリが合わなくて。正直「tick, tick...BO
>>続きを読む

センターステージ(2000年製作の映画)

3.2

またバレエもの観ちゃった。エヴァのステージ美しかった。
アマンダシュルどこかで見た・・ってずーっと考えてて半分くらいで「おお!」

踊れるって素敵。でも「楽しく踊れないんじゃ意味が無い」。ホントそう思
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.0

豪華な衣装と髪型と「クイーンズギャンビットのー」「セックスエデュケーション!!」「シャーロック?」って知ってる顔ぶれが楽しかった。

でもそれだけで、ストーリーは退屈過ぎて早送り。。ロマンティック系ダ
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.0

泣いた。ジョナサン・ラーソン・・知らなかった。ほぼ同世代。わたしはいったい何してたんだ。

ここ数日、バレエ→ダンス→音響→って気付いたら音楽つながりの映画を選んでいた。感情をゆさぶる音楽の力。表現す
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

3.5

こーゆーの大好き。監督や俳優みたいに表舞台に出てこないけれど、なくてはならない仕事。互いをリスペクトしているプロ集団はカッコイイ。
 
エンターテイメントの裏側は、地味で根気のいる、実際ものすごくキビ
>>続きを読む

レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い(1994年製作の映画)

3.2

ブラピはやっぱりカッコイイ。ってついトリスタン中心に見ちゃうけど、アルフレッドが切ない。。