マチェッティのバディパックさんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

マチェッティのバディパック

マチェッティのバディパック

僕らの雨いろプロトコル(2023年製作のアニメ)

3.6

ほぼ『Call of Duty』のサーチ&デストロイとか『ヴァロラント』。(日本において)大規模なバトロワ系ゲームが流行ってる昨今、敢えて小規模マップの爆破ルールを題材にしたのが嬉しい。

ゲーム画面
>>続きを読む

0

ダークギャザリング(2023年製作のアニメ)

3.4

前半はシンプルなホラーで面白かったし、垣間見える詠子のサイコな一面も興味を惹かれたが、後半は話が大きくなっていって何をやってるのか分からなかった。

0

聖女の魔力は万能です Season2(2023年製作のアニメ)

3.1

S1で異世界に馴染む工程はやり終えていたので、S2からは互いに好きなのを自覚してるくせに牽制し合って、ぬるい上澄みの恋愛模様のみ「お前らもう付き合っちゃえよ」状態。
女子中学生が好きそうな恋愛だな。知
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY Season 2(2023年製作のアニメ)

3.9

このあたりから原作未読になっていたので新鮮に楽しめた。

正直もうアーニャ回だけでいい。

0

スコット・ピルグリム テイクス・オフ(2023年製作のアニメ)

3.7

実写映画にはあまりハマらなかったが、サイエンスSARU制作と聞いて視聴。

映画と同じ内容をアニメ化すると思っていたので、違う内容で序盤は困惑したが、終盤で映画に繋がってきていい驚きがあった。カートゥ
>>続きを読む

0

ゾイドフューザーズ(2004年製作のアニメ)

2.2

ゾイドは初代と/ゼロの世代で、フューザーズ初視聴。

これは認めたくない。

まずOP曲のねっとりとした感じが不快。主人公の名前がRDって何?愛着が沸かん。マスクマンに至っては、初回から当たり前のよう
>>続きを読む

0

PLUTO(2023年製作のアニメ)

4.0

各話1時間と知ったときは狼狽したけど、観始めたらダレることなく全8話観れた。
一言も聞き漏らすまいという集中力が要された。

第2話のロボットがピアノを弾く回、その曲を漫画原作者の浦沢直樹が作曲したこ
>>続きを読む

0

アンデッドアンラック(2023年製作のアニメ)

2.9

人気らしいから見ていたが、不死身すぎて緊迫感に欠け、乳くりあってばかりなので8話切り。
各キャラも魅力的に映らなかった。

0

七つの大罪 黙示録の四騎士(2023年製作のアニメ)

2.8

『ダイの大冒険』の下位互換。5話切り。

『七つの大罪』本編はざっくり観ていたので、このシリーズからしっかり観ようと思っていたが、王道冒険ストーリーの初級編という感じの甘さで普通に面白くなかった。

0

SHY(2023年製作のアニメ)

2.8

『ヒロアカ』の下位互換。7話切り。

各国にヒーロー1人という謎設定の上、活動領域が地元に根ざしすぎ、かと思えば他国のヒーローがふらっと集まってくる。ヒーロー自体も国の特色を取り入れていない見た目と能
>>続きを読む

0

範馬刃牙 第2期<地上最強の親子喧嘩編>(2023年製作のアニメ)

4.6

クソ面白い。まさかの発想と展開に、ツッコみながら、次はどうする?と興味を持たずにいられない。
喧嘩だけでここまで展開作れるのか。ナレーションの視点の角度が秀逸。

0

進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)(2023年製作のアニメ)

5.0

凄かった。
このようなストーリーを考える諫山先生に今一度感服。

展開、セリフ、画角、今までのを踏襲したセルフオマージュも多くて、まさに集大成。堂々の完結だった。
ただ大声でわめくだけではない、感情の
>>続きを読む

0

ちびゴジラの逆襲(2023年製作のアニメ)

4.0

結構笑った。
ショートアニメでサクサク見れる。

0

青のオーケストラ(2023年製作のアニメ)

3.6

クラシックもオーケストラも全くわからないけど高校部活ものとしてオモロカッタ。『響けユーフォニアム』よりも重々しくなくて苦も無く24話見れた。

0

百姓貴族(2023年製作のアニメ)

4.1

『銀の匙』『鋼の錬金術師』の荒川弘先生原作。
毎話数分のショートアニメ。北海道酪農家のまさかと思う実体験が、面白おかしく、時には皮肉も込みの鋭い視点で描かれていて、面白かった。

0

SYNDUALITY Noir(2023年製作のアニメ)

2.8

なんで全話観れたんだろう。女キャラはかぁいい。

0

AIの遺電子(2023年製作のアニメ)

4.0

AI搭載のヒューマノイドが当たり前のように、人間と暮らす未来。
毎話オムニバス形式で、ヒューマノイドの人間にはない悩みや、人間がヒューマノイドと付き合う上での悩みが取り上げられ、あくまでも一般人の生活
>>続きを読む

0

もののがたり 第二章(2023年製作のアニメ)

3.4

アクションは一期よりも頑張ってた。
結局何と戦っているのか、置いていかれた。

0

わたしの幸せな結婚(2023年製作のアニメ)

3.7

面白かった。
歴史×異能力×シンデレラストーリー。

1話の虐げられる描写がすぐ終わるので、大逆転の感じが少なかった。なんで能力バトルもの?と途中まで疑問だったが、ちゃんと物語に絡んできて、なるほどな
>>続きを読む

0

GAMERA -Rebirth-(2023年製作のアニメ)

3.3

配信前から凄い期待して、平成ガメラの予習までしたのに、なんだか集中できなかった。
昭和ガメラの怪獣が全然分からなかった。

0

火の鳥 エデンの宙(2023年製作のアニメ)

4.3

面白くて全4話一気見。4話でしっかりまとまってる。

コールドスリープとか宇宙移民とかAIやらサイボーグやら、今のSFに通用する緻密さも凄いし、千年に渡る人間ドラマも深い。
手塚治虫はこの壮大なテーマ
>>続きを読む

0

NieR:Automata Ver1.1a(2023年製作のアニメ)

3.6

やっと12話まで配信された。途中で配信止まって打ち切りになったとか思った。
ゲームはやっていないので、こういう世界観なのかと知れた。目隠しでミステリアスな銀髪ショートで口元ほくろにゴスっぽい衣装の戦闘
>>続きを読む

0

デキる猫は今日も憂鬱(2023年製作のアニメ)

2.9

主人公が流石にポンコツすぎ。
猫が喋らないので常に会話が一方向で、 今後の展開の広がりも見えないので3話切り。

0

ライアー・ライアー(2023年製作のアニメ)

2.3

学園で起きる騙し合いSFバトル。
ルールまで変えるアビリティの自由度が高すぎ。騙し合いや心理戦ではなく、後出しのアビリティ合戦。そこまでできちゃだめでしょう。勝手にやってろという感じ。3話切り。

0

大奥(2023年製作のアニメ)

4.1

日本のドラマは見てないけど、まさかの真逆の設定で驚いた。
当時の恋愛観や権力的な立ち振る舞いがよく練り込まれていて説得力がある。
史実っぽいことも織り交ぜていて、妙なリアリティが現実にあったことのよう
>>続きを読む

0

神無き世界のカミサマ活動(2023年製作のアニメ)

3.4

宗教のない異世界で、人類の宗教史を辿りながら……って話だと期待していたが、異能力ものだった。
低予算な割には色んなアニメスタイルを駆使して面白くしようとしてたのが好印象。
エロが過多だった。

0

江戸前エルフ(2023年製作のアニメ)

3.8

エルダのおっとりした喋りが鼻につくかと思ったが、案外癖になった。エルフが神秘の存在でもなんでも無く、町民に公にされてるのも斬新だった。立場から咎められることのない引きこもりオタクあるあるが、ユルく見れ>>続きを読む

0

地獄楽 第1期(2023年製作のアニメ)

3.7

初めてOPを観たとき、その画力と美しさに度肝を抜かれた。
内容はそこまで目新しさはなく期待してたほどではなかった。

0

【推しの子】(2023年製作のアニメ)

4.0

アイドルの裏ではなく、俳優業の裏も見れたのが予想外で面白かった。
EDは各話の入り方も含めてOPより好き。

0

Dr.STONE NEW WORLD 第1クール(2023年製作のアニメ)

4.1

次期も楽しみ!エンディングのイントロが格好いい。

0

マッシュル-MASHLE-(2023年製作のアニメ)

3.1

ワンパンマンと同じ構図なのに、なんでこんなに差があるんだろう。
漫画は未読だが、たぶん漫画の方が面白いんだと思う。主人公のローテンションのボケと過度なテロップが漫画向きな気がする。
EDはダサすぎ。

0

僕の心のヤバイやつ 第1期(2023年製作のアニメ)

3.9

中盤までの主人公が自分の恋心を認めない展開がとても良かった。認めてからは普通のラブコメだった。

0