杉田智和ver.を視聴。3分無いアニメでうち半分はOPとED。内容は見たそばから忘れる。
1期で認められてもう見なくていいかと思ったが、姑とのイビりが始まって見ることにした。けどそれもすぐ終わってしまい、あとは興味のない異能の話に。
今期のダークフォース的に面白かった中国アニメ。
アクションも良かったし、最初の3話での絆の話もグッと来た。
めちゃくちゃ語りが上手いという設定のキャラたち。声優さん大変だったろうな。
仲間の意思疎通力が一番あり得ん笑。あと人間離れしたもはや謎生物スイカがいなかったら普通に詰んでる。
終盤かと思ったけど、どこまで続くんだ?
休憩がてら始まったeスポーツ編も意外と面白い。まだ飽きずに見れてる。
YouTubeで一気見。原作と話の順番違うんだ。
ガチゴリラはナイスなキャラ。
別にふ~んという感じ。デフォルメされてるとは言え、生き物の中で一番苦手なミミズをがっつり描写されるのはキツかった。
やっぱり高額なレッスン料(想像)のフィギュアをやるにはプロを目指さないといけないもん>>続きを読む
北斗の拳だったり(忘れたけど色々あった)、さり気ないパロディで笑えた。
好意のすれ違いのチグハグな関係性に意外と面白いじゃん!と思ったが、数話ごとに新キャラがでてきて、捻りのきいたすれ違いは見られなか>>続きを読む
欲張りすぎた魔法の設定を持て余してる感。まさかのEDマツケンサンバ。
髪と服の靡きが細かい!CGアクションも鮮やかで目を見張るクオリティ。
後半にかけて興味が薄れていったものの、3話での準ヒロイン的キャラへの衝撃展開には驚いた。
あの頃めちゃくちゃ流行ってたなあ。毎回エンディングにもネタを仕込んでるのが良。
『SHIROBAKO』系の真面目なアニメ制作アニメじゃないの?異世界転生?という期待外れなファーストインプレッションにも関わらず、案外楽しめた。
作画シーンは毎話必ず流れるのもあって、力を入れたアニメ>>続きを読む
人生ベスト漫画。アニメ化決定からずっと楽しみにしてた。とにかく原作が面白すぎるのでアニメになってもそりゃあ面白いわ。原作を知りつつも、ネットでの驚いている反応を見るのが楽しかったし、いろんな人の考えや>>続きを読む
明確な切る理由もないが、見続ける理由も見いだせなくなったので8話切り。
4話なので一気見。前シーズンを観てなくても4話単体でストーリーが完結しているので見やすいが、騙し合いの巧妙さはあまりなかった。
初期のアドベンチャー感と、クライマックスには超サイヤ人のサービスも。楽しめた。ベジータのブルマ大好きキャラも笑えた。
1話目こそ姉視点で話が進んで、弟が転生者であることを隠しているという新しさがあったが、2話以降はこの世界における魔法の説明をするだけになったので6話切り。
勿体ない。キャラクター原案に真島ヒロ、OPテーマにアジカンを起用する気合の入れっぷりに、デジモンとまではいかなくてもモンスターファームくらい一時代を築くコンテンツになりそうな予感はしていたのに。
一番>>続きを読む
主人公の坂本が無口なのに周りのキャラがあんまりパッとしない。人気だから期待していたが、展開の広がりも見えないので三話切り。
なんか誰と闘ってるのかよく分からなくなってきた。これあとどれくらい続くの?
今どき完全な素人から上達するスポーツものって珍しい。前期までやってた『オーイ!とんぼ』のあとだとどうしても薄く浅くスローテンポに感じてしまう。
友達のギャル棋士の方が気になる。
ティザービジュアルは良>>続きを読む
完結するのかと思った。part1なのね〜
『うる星やつら』はギャグがあまり面白く感じず最後まで見れなかったがこっちは各キャラが立っていてバリエーションがあり見れた。2期も見ると思う。
前半、2人の過去が現在と繋がらなくて混乱。そこが明かされてからは面白くなってきた。色んなキャラがでて、それぞれの立場で今を必死に生きようとしている人間味がよく出ていた。
終盤の迫力ある展開も良かった。>>続きを読む
ずっとストライカーを目指していて、いきなりディフェンスをやらされて受け入れたり、ずっとストライカー同士で練習してていきなり日本代表のディフェンス力に驚いて(そりゃそうだろ)。設定の枷が露骨に表れてきた>>続きを読む
ワノ国で一旦完全燃焼。熱が上がりきらず見ていたらいつの間にか終わってた。
イカサマを極力排除して麻雀を作品にしようとするとこんなにも強運になるのか(笑)
ヤクザこわ〜
相手牌の読みなど意外と勉強にもなった。
子供妻側の家庭環境がこの作品の核。1シーズンで綺麗に完結。面白かった。