wadahiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

3.3

ほっこり良い映画だったな。予告では「あんま見つめんなよ、照れるだろ」ってセリフがフィーチャーされてて恋愛映画かと思いきや。接客業の大事な事が詰まってる良作かも。

泥棒役者(2017年製作の映画)

3.0

舞台が元ネタなんだろうな。
関ジャニの丸山君主演。ドタバタコメディなんだけどほっこり感も。

容疑者、ホアキン・フェニックス(2010年製作の映画)

3.4

フェイクドキュメンタリーと分かっていても自然に見えてしまうホアキンの演技力の凄さ。
リアリティショーって良くないね。

みんなのいえ(2001年製作の映画)

3.7

三谷幸喜監督2作目。
クリエイターと職人のぶつかり合い。和室20畳はデカ過ぎでしょうw
前作、ラヂオの時間からのつながりも好き。

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

3.8

27年も前の映画とは思えないクオリティ。
パトレイバーのスピンオフとして観た方が良いかも。後藤隊長と南雲隊長がメインで話が進んでいきます。

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

3.6

観てきました。実は4DXお初。
レイバーが戦闘すれば席が揺れ、銃の撃ち合いでは耳元に風がピュンピュン。台風では水しぶきが上がり強い風が。ちょっと散漫になっちゃいそうで、こう言う演出無くても良かったかな
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.3

映画館でも観たけどWOWOWで再視聴。
松姫が衝撃的なんだけど史実とは違うんだよなぁ。
役所広司が柴田勝家、大泉洋が羽柴秀吉を演じてるんだけど双方魅力的なんだよね。別映画「関ヶ原」で役所さんは徳川家康
>>続きを読む

i-新聞記者ドキュメント-(2019年製作の映画)

3.5

映画「新聞記者」よりもこちらのドキュメンタリーの方が面白かったな。
メディアの弱さであったり、政府の横暴さはその通りなんだろうけど反対側の意見みたいなのも取り上げられてればな。
それにしても後半の突如
>>続きを読む

笑の大学(2004年製作の映画)

3.2

ほぼ2人劇。劇として観たら相当面白そう。映画としてはちょっと動きがなさすぎるから地味になっちゃいますよね。

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

3.0

原作もアニメも未視聴。
主演のどちらかを観たい人向けの映画だろう。橋本環奈は可愛いし、平野紫耀はイケメン。
惚れたもん負けは分かるが頭脳戦っぽかったのは最初だけ感がなぁ。

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.3

ドラマは少しだけ視聴。
映画版はドラマの続編的位置づけ。吉田鋼太郎演じる部長が面白過ぎるな。思っていたより色物ではなくラブコメディのような見方が出来るかも。

The Crossing -ザ・クロッシング- PartⅡ(2015年製作の映画)

3.2

WOWOWにて。
後編。戦争だった前編に対して後編は中国版タイタニック。沈没時のパニックや浮き輪の取り合いなど生々しい。

The Crossing -ザ・クロッシング- PartⅠ(2014年製作の映画)

3.2

WOWOWにて。
全編。戦争が中心で話が進んでいく。歴史の背景がもうちょっと分かっているともっと面白く観れたのかもしれないが。

(2018年製作の映画)

3.4

ほぼモノクロ映画。村上虹郎の怪演。
広瀬アリスよりも大胆な濡れ場を演じた日南響子に驚き。リリーフランキーは推理の仕方が古畑任三郎。

二ノ国(2019年製作の映画)

2.3

もう無理に俳優を使うのはやめた方が良いのではなかろうか。永野芽郁が絶望的に合っていなかった。

泣き虫しょったんの奇跡(2018年製作の映画)

3.6

良い映画だったな。豪華キャストの中では國村準さん演じるお父さんが最高でした。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.8

予備知識なく鑑賞。
1980年の光州事件の内容が元になってるんですね。ジャケット、ポスターの笑顔から想像つかないような内容でした。ソンガンホの演技凄いわ。

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.6

ジブリにあと一歩届かない感はありつつも良かったです。志田未来は声優ではないのに違和感無し。凄いな。

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.8

うわー、思いの外、面白かった!
FFのオープニングテーマ最高!
ED曲はGLAYの曲じゃ無くても。

蒼き狼 地果て海尽きるまで(2006年製作の映画)

2.5

総製作費30億、興行収入11億の大ゴケ映画。
「天と地と」と一緒で合戦シーンの騎馬が並ぶ様は素晴らしいが。
反町隆史と菊川怜の掛け合いは壮大なお遊戯会の様。
話だけはナレーションでするする進む。
松山
>>続きを読む

まく子(2019年製作の映画)

2.8

西加奈子原作。
原作未読だけど原作で描きたかった事は上手く表現できてないだろうな。よく分からないファンタジー映画になっちゃってる。
草彅剛は吹越満張りの枯れたような演技が凄く良い。

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

2.8

原作を読んだのは遠い昔。
こんな内容だったっけかな?
パラレルでもラブストーリーでもありません。

トラさん~僕が猫になったワケ~(2018年製作の映画)

3.1

飯豊まりえの着ぐるみ姿は可愛い。
劇中漫画は小畑健かと思いきや鳥佐和哲哉という方でしたね。

ひみつの花園(1997年製作の映画)

4.0

面白かった!作りはチープなんだけど面白さが凝縮されてる。
西田尚美や木村多江、伊集院光に田中洋次など著名な人達の若かりし頃が観れるのも良い感じ。

ラッシュアワー3(2007年製作の映画)

3.3

続編だからこその面白みも有り良かった。真田広之カッコいいわー!

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.6

面白かった。主人公のCGに違和感あるかと思いきやそこまで感じる事もなく。
続編出来れば観たいな。映画としてしっかり完結して欲しい。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.0

コメディ版ジョンウィックか。もっと日常と非現実のギャップがある方が面白いと思うんだけどな。岡田君のアクションは流石だけどやっぱり彼は侍だな。

マスク・オブ・ゾロ(1998年製作の映画)

3.4

当時劇場で観て以来の鑑賞。主演のアントニオバンデラスも良いのだが初代ゾロなアンソニーホプキンスもカッコいいんだよね。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.6

映画館で観れて本当に良かった。オーケストラは感動もの。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

テンポ良くあっという間の2時間だった。時系列がごちゃごちゃになりそうだけど良かったと思う。終わり方、着地の仕方もお見事。

21世紀の資本(2017年製作の映画)

3.0

ドキュメンタリー映画。この映画で大枠を捉えてから本に進むと良さそう。色々な作品が引用されてるのでそこを追いかけるのも良いかもしれない。

日日是好日(2018年製作の映画)

3.6

茶道という自分が知らない世界を垣間見る面白さ。奥が深い。
一日一日をどう捉えて生きていくかだよね。