wadahiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ピンポン(2002年製作の映画)

4.0

ヒーロー見参!
原作も映画も大好きだ!
クドカンの脚本がバッチリとマッチしてるんだよな。SUPERCARの主題歌も最高!

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.9

先に日本のリメイク版を観てしまったけど、断然オリジナル版の方が良かった。

「奥さんは幸せね」と言われたのに対し「僕が幸せなんだよ」って素晴らしいセリフだ。

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.3

ドタバタなコメディ。
脇役やちょい役が豪華過ぎるなー。
こういう頭を使わない映画もたまには良い。

プール(2009年製作の映画)

3.0

当時、劇場で観た時同様、この映画の良さがいまいち掴めず。ゆったりした空気感は良いんだけどね。

AI崩壊(2020年製作の映画)

2.9

なんか凄く中途半端な印象。ツッコミどころ多し。
2030年って設定なのにそう思えないのは辛い。日本映画じゃ予算がふんだんに使える訳じゃないからだろうけど。。。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

デヴィットフィンチャーなのに
この映画観てなかったー。
面白くてあっという間の149分だけども最後はモヤモヤ。亡くなった富豪はあんな扱いで良いのか。

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

3.2

しっかりシティーハンター。
キャッツアイまで出てドタバタ感が凄い。
やっぱりGET WILD良いな!

わさび(2016年製作の映画)

3.5

芳根京子の演技力とちょっと寂れた飛騨の風景。
涙するシーンがびっくりするくらい美しい。

嘘八百 京町ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.5

二作目もなかなか面白い。
今回の焼き物はへうげもの、古田織部。

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

3.7

久々の再観賞。1作目、2作目の方が良かった気がしないでも無いです。堀北真希綺麗だなー。

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.0

登場人物が少ないから犯人がある程度読めちゃうのはもったいない。
姉役の朝倉あきが良い。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

IMAX対応した3.333を観賞。あんましIMAXの恩恵を感じる事が出来ず。
改めて観るとシンジの処遇がちょっと可哀想。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.7

めがねを観た勢いで。
既に何回も観てる気がしますが。
片桐はいりさんのエッセイが撮影の裏側にも触れてて面白いので是非。

めがね(2007年製作の映画)

3.5

公開当初、映画館で観てそれほど好きになれなかった映画なんだけど、改めて観ると良いな。緩くて良い。ハラダみたいなとこあったら泊まってみたい。って疲れてるんかしら。

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.3

ポンジュノ監督の長編デビュー作。
ブラックなコメディ映画。犬の虐待だとか観る人によってすごく辛いかも。ペ・ドゥナが良い。

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

3.5

劇場で観て以来なので随分と内容を忘れてました。一作目と比べると無理があるような。ゴジラシーンが何気に良かったです。

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.6

ほっこりする昭和が舞台の群像劇。思わずうるっとしてしまう。

母なる証明(2009年製作の映画)

3.7

よく練られたサスペンスで2時間あっという間だったけどなんて後味が悪いんだ。

ひとよ(2019年製作の映画)

3.5

家族のそれぞれの複雑な心情。心にズッシリと。
俳優陣がみんな良いな。

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.5

未来が過去を変えているって表現良いな。
2人の距離の縮まり方が急激過ぎて置いてけぼりを食らった感があるんですが、原作読むと分かる感じですかね。
桜井ユキの幸薄感が良い。

ロストパラダイス・イン・トーキョー(2009年製作の映画)

3.6

人の内面を描くのが本当に上手な監督さんだな。
知的障害とか重たくなりそうだけど地下アイドル兼風俗嬢のマリンが加わってから妙に和やかに。
内田慈さん、良い役者さんですね。

幼い依頼人(2019年製作の映画)

3.8

児童虐待の実話の映画化。
本当に観ていて辛いし痛ましい。娯楽性は全くなし。傍観してしまった周りの大人達に気づかせるための冒頭のシーンか。
それにしても何故、正月からこんなに重たい映画を観てしまったのか
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.9

ナチスをテーマにこんなポップで明るい映画に仕上げるとは!序盤で流れるビートルズから度肝を抜かれましたね。登場人物が皆良かったな。ジョジョも可愛かったし、スカーレットヨハンソン演じる母親は綺麗だった。>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.3

三国志をベースにした複数のショートコントを最後まで観させられてるだけで正直キツい。久々に映画館で寝落ちしました。

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

4.0

面白かった!金正日を登場させちゃう辺りなんて大分踏み込んでるな。対面シーンの緊張感がビシビシと!
もうすっかりファンジョンミンのファンだな。彼が出てる映画、ハズレなし。

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.4

久々に観たけどやっぱり名作。
独自の世界観が良い。
YEN TOWN BANDの主題歌、Swallowtail Butterflyがまた良い曲なのだ。

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.9

原作ファンなもので映画館鑑賞。
脱獄ファンタジーなのに緊張感を持って観ることができないのは残念過ぎる。続編作ろうと思えば作れるんだろうけど、1作目でこの出来では厳しいな。レイ役はもうちょっと演技が上手
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.5

幽霊が証言台に立つという設定が面白いんだよなー。

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.3

井の中の蛙大海を知らずされど空の青さを知る
舞台は秩父。秩父3部作の3作目ですね。あいみょんの歌が良いんだが、やたら流れるガンダーラが気になって。

今さら言えない小さな秘密(2018年製作の映画)

3.2

こういう緩い映画もたまには良いな。フランスの小さな村で話が進んでいくわけですが、色合いといい雰囲気良いんだよなぁ。

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.8

もう何度も観てますが、三谷幸喜の最高傑作ではないでしょうか。

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.4

ラブドール職人だということを妻に隠した夫婦の話。
今はダッチワイフとは言わないのね。
空気人形っていうのも時代を感じるもんだ。
高橋一生の演技が良かった。あときたろう。
グッと来る人間ドラマ。

暗殺教室 卒業編(2016年製作の映画)

3.3

アイドル映画感は否めないけど良い終わり方。原作にもしっかりリスペクトした内容。

暗殺教室(2015年製作の映画)

3.2

実は原作好きだったり。
ギャグ要素が全て中途半端になってしまったのは
勿体ない。殺せんせーの声がニノ。下手ではないが違和感が。橋本環奈が出てたのはちょっと意外。