mihoさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

東野圭吾の湯川先生シリーズだと容疑者Xの献身と真夏の方程式が圧倒的に名作すぎる(観ていない人はぜひ…)ので、そこと比べると劣ってしまう。
感情移入のしやすさや納得感に欠けていたので鑑賞後の不完全燃焼感
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.5

シリーズ最高かくらいのパニック映画で本能的に快感を覚えるハラハラだった。
1作目を彷彿とさせるシーン多いから1の大ファンだけど2にハマれなかった人(私もそう)は好きだと思う。
ただ1の数学者マルコム博
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

凶暴化したサルと未確認飛行物体との関連は…

9/3@渋谷シネクイント

戦争のはらわた(1977年製作の映画)

4.0

第二次世界大戦のドイツとソ連のお話。(でもみんな英語喋ってる

たぶんこの時代の戦争映画の中では1番リアルに戦闘シーンの惨さが生々しく描かれてる…っぽい。
スローモーションでしっかり観たくないものを観
>>続きを読む

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

4.8

こういうオーソドックスな戦争映画は今では似たようなものが多すぎてあまり印象に残らないけれど、1930年の映画だと考えるとこのくらいの高評価つけたくなった、みんな観てくれ。西部戦線異状なし、なわけがない>>続きを読む

さすらい(1975年製作の映画)

4.5

@早稲田松竹

WW監督作品に出てくる社会不適合者のおじさんたち、愛おしい。

ストーリー起伏がない上にだらだらと3時間ある(まさに"さすらい"って感じ)ので眠くなる。
余裕あるときに観てください。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

意図的だとは思うけど台詞回しがいちいち鼻につくので、何度も観たいとは思わないかも。
でも最後は箱入り娘から脱却して自分の意思で選択し生きている感じが爽やかで生き生きしていて良かった。

世の中、生まれ
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.9

簡単そうなストーリーかと思って作業用BGMにしていたら途中から見入ってしまった。

本質が同性愛者なら、女と恋愛するのはしんどいだろうし、その必要は全くないし、でもなんか主人公の女の子と、主人公の男子
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.2

バットマンは他のシリーズをほとんど観たことないのであまり知らないのですが、本作はミステリー要素もあってバットマンのイメージと違っていました。

3時間あるので集中力と体力の無い自分にはちときつかったけ
>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.9

ド派手すぎるカーチェイスシーンの見応えすごいわ。ずっと激しい。休む暇なし。
こういう映画が好みかどうかというとそんなに私の好みではないけど、すげーってなる(小並感)

6/25@新文芸坐

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.4

中盤で眠くなってしまったものの計算し尽くされた素晴らしい映画でした。ラスト45分くらいが特に面白い。

6/19@早稲田松竹

整形水(2020年製作の映画)

4.0

あれ、なんでこんな低評価なんだろ。

男も女もルッキズム炸裂してて不快指数高いしグロいけど、予想外のストーリーだったので楽しめた。


20年くらい前?に流行った木曜日20時のテレビ番組「週刊ストーリ
>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2022.6.17@下高井戸シネマ

音が重要な映画なので、映画館の音響で観られて良かったです^_^

おもしろかったけど、
序盤からなぜか行方不明になっている人物がいたので、まあ99%その人が真相の
>>続きを読む

桜桃の味(1997年製作の映画)

4.5

6/10 @早稲田松竹 19:50
映像綺麗だし出てくる人々の会話も好きすぎる。
うつ病になったとき毎日死にたいと思っていたけど生き延びで良かったー。

強いて言えばラストは不服というか消化不良だけど
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.8

過去鑑賞
子供の頃めっちゃ好きでVHS何回も観たな。
懐かし効果で今でもたまーに観たくなるかも。
余談だけど若い頃の竹内結子ほんとかわいい、、冒頭の短い間の出演だけど印象に残る。

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

5.0

想像以上に好きすぎた…
映画館で観られて良かった…
ずっと心に残り続けると思う

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.5

The Cureの音楽が使われている、その時点で名作と決まっている
@2022.05.28新文芸坐のオールナイトで鑑賞


5/28(土)新文芸坐オールナイト上映
<君に出会って、世界が色付く Vol
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

4.0

音楽が最高なおしゃれ映画
オルタナティブロックやシューゲイザー好きはぜひ

砂の女(1964年製作の映画)

5.0

最高。凄いものを観てしまった。
終始ゾクゾクしていた。
クセになりそう。音楽も最高。

とりあえず、ブラック企業とかカルト宗教にハマって抜け出せなくなる人の感覚がよく分かる。
慣れって怖い。。


>>続きを読む

EUREKA ユリイカ(2000年製作の映画)

4.5

開始10秒で名作の匂いプンプンしてたな。
映画館で鑑賞できて良かった。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

5.0

アニメ映画オールタイムベスト級の傑作と言っても過言ではないくらい良かった。
自分はキャラへの愛着はそれほど強くなくストーリーファンのタイプなので、安室透推しとかでもなくて、ストーリー展開が純粋に良かっ
>>続きを読む