mihoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

4.1

雰囲気好きなやつ。すごく良かったけど難しくて咀嚼しきれず……これはもう一度観直したい

彼女のいない部屋(2021年製作の映画)

3.9

虚構と現実の区別がつかなくなる感じのお話。私もそうなったことがあるから共感で胸が痛くなった。大きな喪失感とか、受け入れられなさすぎる現実を前にすると、こうもなるよねという。
でもフランス映画特有の静け
>>続きを読む

岳 -ガク-(2010年製作の映画)

3.4

@U-NEXT
日本の山々の風景と長澤まさみが綺麗。
山の恐ろしさを知るには良いが話自体はあまり面白くなかったかな。

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

黒沢清監督のイメージのわりにはオーソドックスな感じだった。
でも自分としては少し物足りないかな……これからめっちゃ面白くなりそう!という所ですでにラスト30分弱だったので嫌な予感がしたけど、ほんとに、
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.2

U-NEXTに来てた。
去年観た四畳半タイムマシンブルースがすごく好きだったので、その元ネタの四畳半神話大系じゃないほうがこれだと言うことで初めて知って観てみました!
すごくノスタルジックでロマンもあ
>>続きを読む

間違えられた男(1956年製作の映画)

4.3

めちゃ面白かった。

ミュージシャンの男性がある日家族の待つ自宅に帰ろうとしたところ警察に呼び止められ、全く身に覚えがない容疑がかかっていることを知らされる、実話に基づいた冤罪悲劇。

最初にヒッチコ
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

4.3

真夜中に観て目が覚めるような思いがした。鮮やかで音楽も良い。

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.0

U-NEXTで字幕と吹替の両方で2回観た。
監督・脚本のビリーワイルダーという人、自分のまだ知らない人だと思っていたら「深夜の告白」の人だった。あれも面白かったんよな。

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

最高の映画体験になった
ありがとうございました

ローズをあらゆる意味で救い出したジャックは見た目だけでなく精神的にも本当にかっこいいな。母親や婚約者を裏切れないと一度はジャックを突き放したローズに、
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.1

友情か使命かっていうキャッチコピーだけで走れメロスみたいなストーリーかなと想像してあとは全く情報を入れずに観に行った。

自分の好みのタイプの映画ではないけど満足度は高かった。

3時間眠くならずに観
>>続きを読む

スイートリトルライズ(2010年製作の映画)

-

江國香織のやつ。設定と展開がドロドロとした分かりやすいダブル不倫モノでチープな印象があるけど、映像の雰囲気が好きなのと心地良い静謐、あざとい後輩の池脇千鶴の可愛さとで最後まで観てしまう

キッドナップ・ブルース(1982年製作の映画)

3.7

サブスクはU-NEXTにだけありました。

タモリが森田っていうミュージシャン役で主演してる。

なんか良い意味で意識低いドキュメンタリー番組みたいな感じの、自然体でゆるい映画だった。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

5.0

最近観たアニメ映画で一番良かった……。
詳細は伏せるけど、こういう伏線きれいに回収&時空を超えてまた巡り会う系(たとえ記憶はなくても)のファンタジーに弱いんや。好き。

コナンオタクなので高山みなみさ
>>続きを読む

(ハル)(1996年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ良かった。この頃の深津絵里ほんとに好き、ええなあ…。

やっぱこの時代のこの質感とこの温度感の邦画だいたい大好きになってしまう。チョロい。
「パソコンやってるの?」
「うん、彼とはパソコン
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.2

見るからに刺激的な内容とか無さそうだし家族と観ても気まずくなるようなシーンもないだろう……という理由でなんとなく実家のリビングで流してたのだけど、なんかじわじわと温かい余韻が心地いい。

心のどこかで
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

3.7

138分あるのに退屈する間がなくエンタメ性抜群
これの水野美紀と深津絵里かなり好き

奇跡(2011年製作の映画)

3.7

くるりの音楽がよく似合うほのぼのロードムービー

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

4.5

原作が昔かなり話題になっていて家族が買っていたので自分も読んで、その時から大好きな小説。
こちらの映画も負けないくらい素晴らしい。
三人の関係性にも憧れるけれど、
やっぱり博士が大好き!
一度でもこの
>>続きを読む

プラチナデータ(2013年製作の映画)

3.7

近未来の話。マイナンバーとか将来これに近いものになりそうで怖すぎる(小並感

10年前の映画だから当時観ていたらまた違ったかもだけど、今は似たような題材の作品が多いのでそれほど新鮮味は無いかも。

>>続きを読む

誰も守ってくれない(2008年製作の映画)

3.7

この頃志田未来が好きで気になってたやつ、今になってようやく観た。未来ちゃんの演技好き。

あと彼氏役の男の子なつかしすぎ、声変わりしてないのでよく覚えてた、昔けっこう出てたな。

カーチェイスシーンが
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.6

本作で唯一良いなと思えたキャラクターは中学生の息子くん(じゅんぺい)。良い男や。
母やケイは現実に身近にいたら共感できなくて叱りたくなりそうなタイプの女性なのでちょっと苦手だなと思いつつ最後まで観た。
>>続きを読む

ノスタルジア(1983年製作の映画)

4.7

感想はタイトル通りずっと懐かしい感じ。どのシーンを切り取っても綺麗で静謐な風景で、会話のセリフも全部なんのことを言っているのか定かではないけどかっこよくて、夜に部屋でずっと流していたい感じのアンビエン>>続きを読む

サスペリア 4Kレストア版(1977年製作の映画)

-

ストーリーそのものより作中に出てくる雑貨とか家具とか建物とかそういう美術?道具?面とか音とかのが好きだった記憶。
映画館で観られて良かった@新文芸坐

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.2

U-NEXTで観たけど映画館で観たすぎるのでどこかでリバイバル上映やってほしいな。。
最初の数分で一気に引き込まれる気持ち悪さ、そして最後まで衝撃の連続で、他の作品では得られたことのない映画体験ができ
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

3.8

父親に会いたくなって涙ぐむなどした。
家族写真とか大人になってから全く撮ってないから羨ましくなった。
綺麗にまとまったお話だと思う。
キャスト軒並みそれぞれ役にピッタリで自然。
3.11をがっつり扱っ
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.9

しゅん兄出てくるまでだいぶ引っ張るんで、ちょっと長いなと中盤感じてしまった。
あと母親が大人になった子供たちに打ち明けたこと、再婚夫婦なら普通によくある話な気もするのでなんだそんなことか〜いと拍子抜け
>>続きを読む

キッチン(1989年製作の映画)

3.9

昔、本読んだ。
なんてことないけど、なんとなく好き。
家族ゲームと同じ監督さん。

劇場版ツルネ ―はじまりの一射―(2022年製作の映画)

4.3

TVアニメ未聴、前情報なし
絵も音も良くて感動した
思春期の葛藤や友達への複雑な感情などを思い出す

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.5

長いけど、ツッコミどころ満載で仲間たち何人かで観ると爆笑できる映画です。