にゃにゃさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

にゃにゃ

にゃにゃ

映画(441)
ドラマ(50)
アニメ(0)

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.6

座って観てただけなのに、大興奮してめっちゃ疲れた←大絶賛

“グランツーリスモ”というプレステのドライビングゲームのチャンピオンが夢を追って日産のレースドライバーになるアツい話。
しかも実話!
ゲーム
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.2

しょっぱなに映る高校生二人組の普通感が素晴らしい!よく見つけたなぁ👏それに続いて登場するウィ・ハジュンも胡散臭くて、掴みはバッチリだった。

その後、若造達がはしゃぎ回るのを苦々しい(羨ましい?)気持
>>続きを読む

あしたの少女(2022年製作の映画)

4.4

思った以上に社会派映画。
韓国で2017年に起きた事件がモチーフになってるらしくて、韓国の職業高校の就職システムへの問題提起になっていた。

超学歴社会はよく取り上げられてるけど、職業高校の話は全く知
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.5

平日午後なのにほぼ満席。(前方1〜2列目にいくつか空席があったかもしれない)
話が進むに連れ加速度的に面白さが増して、両隣りを知らない人に挟まれてても画面に夢中になった。

ラジオ放送すらない当時、不
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.2

3D IMAXで鑑賞。
最後に3Dで観たのいつだっけ?サングラスかけたらワクワクしちゃった。

冒頭で海辺の恐竜たちのシーン、3Dで迫力があって最高に楽しい!
全編通してここがピークだった。

もうパ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.0

翌日のMEG2鑑賞に備えて友人宅で鑑賞会。
久しぶりのパニック映画!

人喰い巨大サメとのと人との死闘。

アクションやパニックの映画を観なくなって久しいので、ジェイソン・ステイサムの映画観るの初めて
>>続きを読む

ミャンマー・ダイアリーズ(2022年製作の映画)

3.5

2021年2月1日再び軍部の支配下となったミャンマー。その現実を伝えるドキュメンタリーと市民の苦悩を描いたフィクションを合わせた内容になってた。

フィクション部分は抒情的とも言えるタッチで、いかにも
>>続きを読む

遠いところ(2022年製作の映画)

3.9

「中学からキャバ嬢は当たり前よね?」やっぱり驚く。沖縄の中でも地域差あるんだろうとは思うけど。

諸悪の根源は貧困、
そこから来る負のスパイラル。
意志の強さや、強運で運命を変えていく人もいるんだろう
>>続きを読む

警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件(2022年製作の映画)

4.5

ルーシー・ブラックマン事件…
うろ覚えな感じなので鑑賞前にネットで調べたら、顔を整形して逃走した市橋達也の事件と混同してた。
そして、この犯人の織原城ニに興味を持った。

本作は事件の発覚から裁判まで
>>続きを読む

もしかしたら私たちは別れたかもしれない(2021年製作の映画)

4.0

一足先に鑑賞済みのご主人は「何もおこらんし観んでええで」と言ってたけど、私は良かった。かなり好き。

しっかり者美女と、見た目あくまで普通な甘ったれ男という美大同級生カップルの10年越しの関係の話。
>>続きを読む

ソウルに帰る(2022年製作の映画)

3.8

赤ちゃんの時にフランスへ養子に出されたフレディがなりゆきで訪れた故郷韓国での出会いと経験。その後も彷徨い続く彼女の軌跡を描いてた…でいいのかな?

フレディの心情を読み取ろうと食い入るように(惹きつけ
>>続きを読む

星くずの片隅で(2022年製作の映画)

3.0

コロナ禍の香港。小さなハウスクリーニングの独身経営者と、従業員の深く考えないタイプのシングルマザーが主役。
シングルマザー、いわゆる迷惑女なんだけど、演じる女優さん可愛いすぎるし何でも許されちゃうよね
>>続きを読む

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

3.8

はちゃめちゃ。
だけど面白かった。

とっても下品。
だからちょっと減点。

ネタバレになりそうな感想はコメント欄に書こう。

色々知らないで見たほうが面白いと思うわ。

イビルアイ(2022年製作の映画)

2.5

大きな音で驚かせる系ホラー。
最後はよく出来てるかなと思ったけど、嫌い。

お婆さんや映像が不快すぎた。

ルナの病気ってなんだっけ?あの病気が1番怖い。

ガール・イン・ザ・ベースメント(2021年製作の映画)

4.0

全く知らない作品だった。
サスペンス・ホラーでAmazonにお勧めされて、2〜3行のあらすじだけ読んで観はじめたらとんでもない虐待(実話ベース)の話だった。

観てる間は憤りで胸をバクバクさせながら、
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.0

当たりだった。好きなタイプのやつ。
子ども達の世界を撮ったスティーブンキングやナイトシャマランの北欧版といってもいいかな?
映像は明るいんだけど、薄暗い雰囲気を纏ってるのが北欧映画っぽい。

無邪気で
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.7

神尾楓珠君が好きで公開中から気になってたけど、費用節約で見送った作品。

神尾君、本当になんて美しいお顔立ちなんでしょ。何度も見惚れてしまったわ。

120分、ちょっと長く感じちゃったけど、何ヶ所かハ
>>続きを読む

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

3.5

うーん。
ちょっと私にはあわなかった。

コミュ障の陽子を観てるとイライラして駄目だった。それだけ菊地凛子の演技や脚本、監督が上手かったんだろうと思う。
標準語のジャーナリスト野郎も最高に気分悪かった
>>続きを読む

キングダム エクソダス〈脱出〉(2022年製作の映画)

3.0

夕方から始まったエクソダス。

この頃には眠気もおさまり、少々疲れてはいたけど万全で臨んだ。

でも、あまりピンとこなかった。
9時くらいから『早く終われ〜』と思いながら見てた。
何か違ったんだよね。
>>続きを読む

キングダム II 第3章/第4章(1997年製作の映画)

-

朝7時の劇場オープン。Ⅰからぶっ通しで15時間、覚悟して臨んだけど流石に何度かうとうとしてしまった。けっこう悔しい。
陣取った席の角度の為に他の観客の様子もわかったけど、朝からうとうとしてる人けっこう
>>続きを読む

キングダム(1994年製作の映画)

-

20年ほど前に多分WOWOWで観て大ハマりして、もう一度観たいとずっと思ってたの、願いがかなった!

自分でも驚くほど詳細まで記憶してた。当時、本当にインパクトあったんだなぁ。

毎回流れるプロローグ
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.9

ずうーっと興味あったのに観ないままだった映画。是枝監督に苦手意識があって観られないままだった。


想像通り重い内容。全てのキャストがドンピシャに決まってる。子供たちはどうしてこんなに自然に演じられる
>>続きを読む

古の王子と3つの花(2022年製作の映画)

4.5

映画館で観て本当に良かった。

溜め息が出るほど美しいアニメーション(切り絵?紙芝居?)で、1発で大好きになった。

王子様とお姫様が出る3作で構成されてて、それぞれ国もアニメの手法も変えてあって楽し
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

「エクソシスト」は映画館で生まれて初めてみた怖い映画。テーマ曲「チューブラーベルズ」があまりにも気に入ってレコードも手に入れて繰り返し聴いては余韻に浸ってた。
めちゃ怖かったというより雰囲気のあるホラ
>>続きを読む

1秒先の彼(2023年製作の映画)

3.7

内容は随分忘れてたけど、台湾のオリジナル「1秒先の彼女」好きだったし、岡田将生も清原伽耶もファンだから楽しみにしてた。オリジナル同様に、良い余韻が残る心地よい作品だと思う。

ファンタジー部分のぼんや
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.3

もういい加減認めよう。
この手の作品は私は楽しめないってこと。

時々、胸が痛むほど刺さるのもあるんだけどね。

まだ幼い儚く美しい時間をソフトで美しく映像にするのがあざとく感じて好きじゃない。然も主
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.5

小劇場の舞台を観てるようだった。

フィルマのTLで見つけて、何人かのレビューを観て興味をそそられたけど、残念ながら私には向かなかった。出だしは面白かったんだけどなぁ。
斜め後ろからは、ずっと笑い声が
>>続きを読む

告白、あるいは完璧な弁護(2020年製作の映画)

4.5

やー面白かったわ。
大立ち回りや流血はほぼなくて、全体に地味なのに最後まで緊張感が途切れることがなかった。
凍てついた風景が、心情とリンクしてるようで映像も好みだった。

ネタバレしそうで多くは語れな
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

3.0

“ベルファスト”の小学校で行われている哲学的思考を育む授業ということで、興味があった。
映画の雰囲気は良かったけど、よくわからなかった。
私は落第みたい…

母性(2022年製作の映画)

3.0

演出が私の感覚と合わなかった気がする。
読んでないけど、原作は多分好きそう。


最初の方は、観てるのが辛いくらい馴染めなかった(シュチュエーションも美術も全てが乙女っぽい)けど、途中からは時々イラっ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

キャスティングが上手い👏デイビットとか隣りの婆さんとか“こんな人絶対いる〜”な人ばかりで、人物像の風刺が効いて面白かった。
ホラーとコメディとの混ぜ込みが独特で、もしやと思ったらやはりブラムハウスの作
>>続きを読む

理大囲城(2020年製作の映画)

-

2019年の香港民主化運動の際に学生達が立てこもった香港理工大の校内映像がメインのドキュメンタリー。
1年ほど前にみた「時代革命」で同じ運動を多面的に見た。理工大内はどうなってたのかと思ってたが、1年
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.3

何日かレビュー書くの遅れたら、もうだいぶん忘れてしまった。そんな作品だった。

最強の“魔女”や死なない子ども達。シリーズの次回作はどーするんだろ?死なないダークヒーロー?
次回作も観ると思うけど、あ
>>続きを読む

虐待の証明/ミス・ペク(2018年製作の映画)

3.2

予告編にハンジミンが出てるの見て惹かれた。彼女、小柄だけど“女優”の迫力があると思う(チョンドヨンも)

娯楽性よりも、幼児虐待の問題喚起の比重が高いと感じた。

虐待の連鎖、本当に止めたい。
全ての
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

4.2

台詞が少なくて、2度ほど瞬間寝た。それにも関わらずかなり面白かったと思う。

大人の女性なら身につまされる事の連続。

報われない主人公は信仰に心の拠り所を求めて…傍目には哀れにも滑稽にもみえる。お気
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

題名に惹かれて観た2ちゃんねる発の都市伝説。
異世界へ迷い込んでしまう電車という私にとって魅惑的シチュエーションで、良い感じの滑り出しだったけど、異世界での演出がなんともチープ。ターゲットが若い子だと
>>続きを読む