ヤマハさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

ヤマハ

ヤマハ

映画(1082)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

想像以上にたくさんの映画やゲームのキャラが出てきて観ててずっと楽しかった❗
ガンダムやメカゴジラなど日本人に馴染みのあるネタも多くて嬉しい✨スピルバーグ監督ありがとう!

VR装置を付けたまま戦ってる
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.4

MX4Dで鑑賞
まるで海の中にいるような映像美や臨場感🌊
海中での自由自在なバトルシーンやアトランティス帝国の世界観は今まで観たことないようなものばかりでとても楽しかった!ジェイソン・モモアもセクシー
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.7

アクアマンに向け鑑賞
DCの方はあまり詳しくないのでわからない所もあったけど、MCUとは違った個性的な超人ヒーローが見ていて楽しかった!特にフラッシュがゆるくてダークな世界観にユーモラスをもたらしてた
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.5

ホーキング博士の研究と愛の物語。
ALSで体の自由がなくなり、話す事もできなくなるが、顔の表情のみで気持ちを伝えようするエディ・レッドメインの演技が非常に素晴らしかった!オスカーを取ったのも納得

>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

4.0

身元不明の謎の死体というミステリー要素がありつつの密室型ホラーで面白かった!解剖シーンがかなりリアルで惹き付けられるし、死体を生かした怖い演出が凄かった❗時間が90分程度とコンパクトなのも👍

なによ
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

4.0

GReeeeNが誕生するまでに、同じ音楽の夢を見た兄の支えや厳格な父との対立、歯科医としての将来との葛藤など紆余曲折の軌跡があったと知る。それはまさに奇跡の実話

菅田くんを中心としたグリーンボーイズ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8

9.11で父親を亡くした少年が父親の残した鍵の謎を探るため旅に出る。

弱気だった息子のオスカーがたくさんの苦手なものを克服しながら成長する。そんな彼が抱えるトラウマの真実を知ったとき自然と涙がこぼれ
>>続きを読む

キャリー(1976年製作の映画)

4.0

先にリメイク版を見たけど、こちらの方がクライマックスに向けての盛り上がりと怖さがあって良かった!特にアカデミー賞にノミネートされたキャリー役のシシーとその母親役の女優の鬼気迫る演技が凄かった❗

2も
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.9

実写版を鑑賞。
こちらのグリンチは造形がリアルで不気味だけど、ジム・キャリーの演技もあって良かった!メイクアップには辻一弘さんも携わってる!

アニメ映画版と比べて内容が違うところも多く、グリンチがク
>>続きを読む

夕凪の街 桜の国(2007年製作の映画)

4.0

「この世界の片隅に」で知られるこうの史代さん原作
戦後、原爆を落とされた広島で被爆の後遺症を背負い生きた人、被爆二世として偏見と不安の中で生きた人の物語。

「この世界の片隅に」の時の様に、声高ではな
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.7

妻に不倫され躁うつ状態になった男が、家族や一緒にダンス大会出ることになった未亡人などと共に立ち直っていく物語。
正直、登場人物が皆変わり者過ぎて感情移入はあまりできなかったけど常にユーモアのある雰囲気
>>続きを読む

女優霊(1995年製作の映画)

3.5

リングなどで知られる中田秀夫監督のデビュー作。ジャパニーズホラーの礎と言われるように、幽霊が直接的ではなく画面の隅や背後に写ることで、心霊写真を見ている時のような薄気味悪さがある😱

当時は合成などの
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.0

アクションシーンやCGは迫力あったけど、原作未読なのでいったい誰が敵なのか、何のために戦っているのかよくわからなかったです…😅
続編も決まってますし、詳しい人にちょっと解説してほしいです🙇

あと、グ
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.7

映画でも実生活でも“3人組”が好きなんですが、今作も腐れ縁の仲の良い3人で最高でした❗
やってることは悪いことだけど、どこか応援したくなっちゃう笑
映画のセリフにある「老人に敬意を払うのは社会の義務」
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

2.6

前半は学校での陰湿ないじめや宗教観念の強すぎる母など不気味な雰囲気があったけど、後半は超能力サイキック映画だった…笑
キャリーの母なり友達なり体育教師の言動に、えっ⁉と思うところも多く…
今度オリジナ
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.2

美術品の鑑定士のもとへ姿を見せない女性による鑑定の依頼から歯車は動き出していく

贋作者は自分の印を残したくなるように話の中にたくさんのヒントがちりばめられているのが面白い!
話の終わり方など、見る人
>>続きを読む

ジュリアン(2017年製作の映画)

3.0

想像していたよりもスリリングな展開で怖かったです。
ただ、前評判が高く期待していたのですが、ストーリー自体は特に意外性がなく普通だったかな…
前半は父と子の駆け引きなどがあり面白かったですが、後半は異
>>続きを読む

愛唄 ―約束のナクヒト―(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

生きることは何かに夢中になることなんだ。残りわずかしか余命のない若者の青春物語はとても眩しく同時に儚くて切なかった😢
映画を観た後に「愛唄」を聴くと歌詞の一つ一つが心に響いて今までと感じ方が変わる…
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.8

路上で歌っていたことで偶然出会った男女。そんな二人がギターとピアノでセッションした時の旋律がきれいに調和され美しい🎵
一方、二人にはそれぞれ大切な人がいて音楽のようにうまくいかない関係性がもどかしい…
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.9

シャマランユニバースの3部作の集大成として最高の作品だった!3人が揃ったシーンは鳥肌が立ったし他のキャラも成長しているのが良かった❗

ジェームズ・マカヴォイの人格早変わりはパワーアップしてるし、ブル
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

多重人格を演じ分けたジェームズ・マカヴォイの怪演は凄いし、トラウマを抱えた少女のアニャちゃんも良かった!後半はもう二人の独断場❗

ラストシーンはアンブレイカブルの続きと知らずに見たら衝撃が凄かったん
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.9

無敵の体を持つがその能力に気づいてない男を、ひどく体が弱い対極な“ミスターガラス”がヒーローとして導く。
ヒーローの存在意義がヴィランを倒す為のように、ヴィランを悪役として足らしめるためにはヒーローが
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.9

実は初観賞
もやもやを感じながら観ていましたが、最後のどんでん返しで全て回収して、ビックリさせられました笑
ネタを分かったうえでもう一度見ても楽しめそう!
大切な事は生きているうちに伝えないとですね❗

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

ホテルには素顔を隠して仮面を付けた人々が集まる。中にはクレーマーや横柄な態度な人もいるが、そんな客(いや、お客様)に全力でサービスを提供するホテルマンってすごいなーと思いながら観てました笑

登場人物
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.6

サンドマン&ヴェノムに対して親友のハリーと共闘しているのが熱い❗
またアクションだけでなく、MJとのすれ違いや強力な悪の力に染まりかけるピーターの苦悩がよく描かれている

ヴェノムは魅力的なんだけど、
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

家族みんながくせ者でばらばらになりそうな所を、太陽のような可愛い妹のオリーブが繋ぎ止めている✨
そんな家族のどたばたなロードムービーが面白かった!

故障した車を皆で押して走り出すシーンが好き!家族全
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

4.0

「星の王子さま」の後日談となる物語。原作のストーリーが紙と粘土で作られた質感のあるストップアニメーションで描かれていて、原作好きにはたまらない✨
ストーリーは意外性があるものの、大人への痛烈なメッセー
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

ゾンビ映画だけどゆるいコメディ風で面白かった!ゾンビのスピードが異様に遅かったり、主人公たちだけ何故か襲われないなどで、「カメ止め」を見たあとなのもあり、これは本当に起きてるのかと疑うくらいゆるかった>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.5

短パン姿のガッキーやツンデレなガッキー、ちょっとあざといガッキーなどガッキーを楽しむ映画だった笑
卓球経験者から見て、フォームの不自然さ(主演の二人はましだけど他の人が特に…)や試合後に挨拶しない所な
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.7

出光の創業者である出光佐三をモデルとした男が石油を武器に海賊とよばれるまでに商人として戦った一生の物語。
戦後、焼け野原となった日本を復興させ現在のように豊かになったのは、彼らのような男たちが頑張って
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2017年製作の映画)

3.5

大統領暗殺の濡れ衣を負い国家から追われることになった主人公がひたすら逃げていく話です
伊坂幸太郎の原作の邦画版と比べて、色んな登場人物との絡みや過去の話などがカットされていた分、テンポが早くアクション
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

宣伝文句通り、映画の全編がテレビ電話やテレビの映像などを含めたPC上で展開されるという斬新な映画でした💻
SNSの内容からわかる娘の本当の素顔や後半の二転三転するスリリングな展開は面白かったです❗
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.3

事故で脳死状態となった娘。決して目を覚ますことのない我が子を延命し愛し続けることは果たして正しい選択なのか…

東野圭吾特有の最新の科学事情を絡めつつ重厚な人間ドラマがあり、最後は本当に感動しました😭
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

4.0

不死身の能力を持つ“亜人”と人間との攻防を描いたSFアクション。
原作は未読だが死んでも蘇生する設定を活かしたスピード感のある展開で、中だるみせず最後まで楽しめた❗特にガンアクションが多く人が死にまく
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.9

家の近くのペット霊園に、死んだ愛猫を埋葬したことから起こる怪現象を描いたホラー映画

前半はペットの呪いの話かなと思ったら後半はチャッキー+ゾンビみたいな展開でびっくりした笑。幽霊の人が見た目の割りに
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.5

茶道とはお茶だけでなく、茶器の肌触り、外の風景や自然の音などを、五感を研ぎ澄ませて味わうものだと実感🍵そして季節の変化を感じ、それを楽しむことがまさに“日日是好日”なのだろう
この映画も茶道での音や味
>>続きを読む