やっぱりカルカンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

やっぱりカルカン

やっぱりカルカン

映画(291)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.1

三浦春馬くんが出ていたので初視聴。家が病院のお坊ちゃんで自らも医師を目指す学生さんの役にピッタリ合っていたと思います。
大泉洋さんは役作りのため10kg減量したそうで、いつ何があってもおかしくない病状
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2回目の視聴。キャストさんの中ではトヨエツと松雪泰子さんが好き。南海キャンディーズ山里と蒼井優が結婚するきっかけになった映画。

友達の木村早苗ちゃん、うちもあんな感じの家庭だったから号泣した。先生が
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

すみません。この映画、好きです。特に前半が刺さりまくったのでかなり長文になります。ほとんどネタバレなので見てない人は読まないでください。

・全体
YouTubeにアップされていた、15分以上ある長い
>>続きを読む

劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~(2018年製作の映画)

3.3

監督
古橋一浩(前編)
城所聖明(後編)
脚本
古橋一浩

後編は前編に比べて所々作画が「あれっ?」と思う箇所があった。バラつきというか、バランスが取れていないカットがあり若干気になった。
昔のアニメ
>>続きを読む

劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~(2017年製作の映画)

3.4

監督
古橋一浩(前編)
城所聖明(後編)
脚本
古橋一浩

高校の時、友達から漫画を借りて読んだけど最後まで読むことができなかったと記憶している。
見ているうちにストーリーを思い出し懐かしい気持ちにな
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初見でしたがとても面白かったです。有名なテーマソングと陶芸のシーン、恋人がゴーストという知識しかない状態で鑑賞しました。

・えっ!陶芸早っ!!
クライマックスで最も盛り上がるシーンだと思ってたら逆だ
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

2回目の視聴。前回は確か地上波初放送の時に見ているはずだが、序盤は「もしかしたら初めての視聴だったかもしれない」と思ったほど記憶に残っていなかった。

原作やアニメからかけ離れて、表情や台詞回しがいち
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.9

シリーズ1作目を見たのがかなり前だったので、テレビで前作のおさらいをやってくれたのはとても良かった。
2作目は初見だったけど、ハリーポッターシリーズと同じく1作目が世界観の紹介・導入になっていて2作目
>>続きを読む

トランスポーター イグニション(2015年製作の映画)

2.9

ワイスピシリーズ、ミニミニ大作戦、トランスポーター1,2,3を見てすっかりジェイソン・ステイサムが好きになってしまったのでトランスポーターイグニションを見るかどうか少し迷ったが折角の一挙放送、乗りかか>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.8

タイトルだけは知っていたけど、ついうっかり映画を見る前にWikipediaで最初から最後まで内容を読んでしまった。なんじゃこりゃ?これだけ??こんなストーリーで映画は成り立つんかいな。と思ったが、実際>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.2

シリーズ3/8。全部を何回も見てこそ良さが分かるので是非どうぞ!

特に好きなところ
・マージおばさん
・チョコレート(気分が良くなる)
・今年の闇の魔術に対する防衛術の先生
・魔法生物飼育学の先生
>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

3.2

1〜3を観終わって、ジェイソン・ステイサムがかなり好きになった。
でも映画作品として通しで考えた時にフランクのキャラがだんだん変わりすぎ。ルール破りすぎ。(最初に出てくる運び屋仲間には「フランクにも友
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.6

シリーズ6作目。
ワイルド・スピード EURO MISSION
原題: Fast & Furious 6(Furious Six)

3回目の視聴。だんだん上映時間が長くなっていくワイスピシリーズ、本
>>続きを読む

映画 怪物くん(2011年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

今まで食指が動かなかった実写版「怪物くん」だが、大野くんの勇姿を目に焼き付けておこうと初鑑賞。
怪物3人組【ドラキュラ/八嶋智人・オオカミ男/上島竜兵・フランケン/チェホンマン】の配役が素晴らしいもの
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.7

2020年8月25日(火)NHK BSプレミアム 後1:00〜の録画を視聴。ナイト・ミュージアムのジェデダイア(アメリカ西部開拓時代を再現したジオラマのミニチュア人形)役でおなじみ、主演のオーウェン・>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.1

シリーズ2/8。全部を何回も見てこそ良さが分かるので是非どうぞ!

特に好きなところ
・ジニー入学
・ニンバス2001
・今年の闇の魔術に対する防衛術の先生
・決闘クラブ
・俺たちのハーマイオニー
>>続きを読む

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.1

なんでやねん!そうはならんやろ!ツッコミのオンパレード。でも、面白ければ全て良し。ジェイソン・ステイサムがカッコよければそれで良し。
この作品は細かい事を気にしてたらキリが無いので考えないようにしよう
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ややこしい映画だったのでレビューを書くために録画※を2回見た。

・冒頭がラスト
・初見はわけわからん
・途中からいきなりエヴァになる
・見終わった後、頭が混乱して冒頭(ラスト)を忘れている
・またモ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

約1年ぶりに映画館へ。皆さんいいところばかり書いていると思うので気になった点を書きます。アニメは視聴済、原作漫画は未読です。原作通りだと思うので映画への疑問というよりは作品への疑問になります。今後の伏>>続きを読む

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.1

犯罪者の宝石箱や!
暴力・発砲・爆発、終始血の匂いが漂う邪悪な雰囲気の中でうさぎのぬいぐるみがいい味出してる。主人公キャメロン・ポー役のニコラス・ケイジが娘思いでいいパパの雰囲気と元レンジャー隊員のガ
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.2

なんかTAXiみを感じるなぁ…と思ったら制作・脚本がリュックベッソンだった。今年に入ってからワイスピシリーズやミニミニ大作戦でかっこいいジェイソン・ステイサムをたくさん見てきたけどこれはまた新しいジェ>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.8

3回目くらいの視聴になります。(録画※)
自分は何でもハッキリさせないと気が済まない性格なので最初に見た時は「気付くの遅すぎ!」「またモヤモヤする終わり方か…」と感じました。
合う合わないは分かれると
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.4

今日までにもう5〜6回ぐらいは見てると思います。子供の頃から魔法が大好きで、ひみつのアッコちゃん、魔法使いサリー、ミンキーモモ、クリィミーマミ…色んな作品を見てきました。もちろんハリーポッターシリーズ>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2回目の視聴。なぜかマイ・インターンと比べてしまう私をお許しください。
こちらは所々モヤっとしてしまうので最初から最後までずっとハッピーではありません。でも、なぜか全体の印象は爽やかでキラキラしていて
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

昔バイトしてた「ピザーラ」が生まれるきっかけになった映画。序盤で子供達が「ピザはまだかな」と待っているシーンを見て浅野社長が日本で宅配ピザ屋をやろうと思ったらしい。

有名な作品なのに今まで一度も見た
>>続きを読む

グーグーだって猫である(2008年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ注意
見たくない方は戻ってください

私は猫が大好きです。
原作漫画やドラマ版は未読、未視聴。
2018/2/22(木)「猫の日はBSニャパン」の放送を録画したものを本日視聴。

ある意味キツ
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.4

この憎めない顔、どこかで見たなと思ったら主人公チャーリー・クローカー役は「テッド」のマーク・ウォールバーグ。ハンサム・ロブ役のジェイソン・ステイサムはワイスピシリーズのデッカード・ショウでおなじみ。ミ>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.1

事前情報なし、初見。電車が走り出すまでのシーンで出てくる人間が多すぎて挫折…画面に所狭しと人・人・人…
オリエント急行が走り出したら1つの車両に乗っている人の少ないこと。あのたくさんの人たちはどこへ?
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

4.0

タイトルを見て「これ聞いた事あるな」と思ったので録画。内容は全く知らず、初見。最初は恋愛映画だと思って見ていたらまさかのSF。先の読めない展開と、ずっと漂っている不思議な雰囲気、何とも言えない切なさ、>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

BS日テレで7作連続ワイスピ一挙放送の7作目、スカイミッションは個人的に3回目の視聴。

一番大事なのは、本作のクランクアップ前にブライアン・オコナー役のポール・ウォーカーが交通事故により逝去したとい
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.3

NHK BSプレミアム
2020年8月19日(水) 午後1:00~午後3:30(150分)録画したものを9/27視聴。

実話とのことで驚いた。
ドイツ陸軍将校ヴィルム・ホーゼンフェルトへの恩返しなど
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.1

初めて見ました。三丁目の夕日でお馴染みの西岸良平先生の漫画が原作なんですね。原作は読んだ事がないのですが、不思議な世界観で新しい感じがしました。

若くて明るい奥さんなのは分かりますが、映画の雰囲気が
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.3

1979年の映画。初視聴。
有名なので、エイリアンの見た目は知っていた。シガニー・ウィーバーが銃を乱射してエイリアンと勇敢に戦うんだろうと思ってた。

ところがびっくり、これはアクション映画じゃなくて
>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.2

午後ロードで初視聴。実は○○だった、と後から色々分かっていくストーリー。この人は善か悪か、敵か味方かとは単純に考えられない映画なのでアホな自分にはちょっとややこしかった。
ストーリーの内容は理解できる
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.1

高校の時、おしとやかな友達に「名前だけ貸してくれたらいいから廃部を免れるために茶華道部の部員になって欲しい。お茶菓子美味しいよ♡」と言われて入部したことを思い出した。こんなに本格的ではなかったが、帛紗>>続きを読む

TAXi(4)(2007年製作の映画)

3.3

今回、あんまり車が活躍しないので少し物足りなかった。でも2人とも、子供も家庭もあるし危険なカーチェイスや無謀な行動はもう謹んでいるのかもね。
しかしテレビ放送で1時間経ってもストーリーが進展しなかった
>>続きを読む