ume0214さんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

ume0214

ume0214

映画(1091)
ドラマ(101)
アニメ(0)

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.9

プライムで視聴

170人以上も犠牲者を出したムンバイ同時多発テロ。
本作は事件を元に創作された物語とはいえ充分にテロの恐怖・理不尽さを伝えていることに成功していると思う。
悲痛な気分になる。

15ミニッツ・ウォー(2019年製作の映画)

3.2

プライムで視聴

ハリウッド映画でないせいか地味。
呑気で無防備なテロリストたち。
女教師が不自然。
途中で流れる緊迫感のかけらもないBGM。
同時狙撃はすげーな。
自分たちで命令無視して攻撃開始して
>>続きを読む

特捜部Q カルテ番号64(2018年製作の映画)

3.5

プライムで視聴

原作はデンマークの人気小説シリーズらしい。
その4作目なんだけど。見てすぐにシリーズ物だと気づいたわ。
第1作目から見放題でまとめて揃えておいて欲しいわ。
他の配信サイトにも言えるこ
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.4

プライムで視聴
以前見たことあったけど、面白かったから最後まで見てしまった。

こういうのってうまく成功するのが出来すぎな展開だけど、最後までドキドキと魅せてくれた。
モルグの警備の人が巻き込まれてか
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.0

プライムにて視聴

あんなんで無罪になるなんて陪審員裁判ちょろいな。
後半の方になって、もしかしてこいつが真犯人ゃねと思ったらそのとおりだった。
釈然としない不自然さが残る。
犯人は腕時計無くしたこと
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.4

プライムで視聴
ワンシチュエーション・スリラー映画

「ザ・コール 緊急通報指令室」の判断ミスしたハルベリーみたいな酷い男だなw
確かにうまい作品だとは思うけど
あちゃ~って感じのオチでそれほどのもの
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

プライムで視聴
青春音楽映画(ゲロ映画)
韓国人の扱いwww

20年ぐらい前に見た「チアーズ!」は好きだった。
本作もそんなノリとご都合主義な物語だけど肝心なのは
・楽しいこと
・パフォーマンスの素
>>続きを読む

歌え!ロレッタ愛のために(1980年製作の映画)

3.3

プライムで視聴

題名のセンスからして70年代か80年そこらの古い映画と思ったけど、トミー・リー・ジョーンズの姿見て納得したわ。
ついでに主役の人は「キャリー」だったのね。
こっちじゃ全く馴染みがない
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.4

プライムで視聴
ミュージカル映画
主役の吹き替えが木村昴だった。
声質だけでなく音楽の才能・センスの点でも選ばれたのであろう。

エルトン・ジョンは知ってるけどそんなに詳しくない。
最後に流れたPV「
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.5

プライムで視聴

2時間と長めで大きな盛り上がりもなくちょっと退屈しがちだけど、聴覚障害者のリアル感が伝わってくる。
音に対する演出が素晴らしい。
聴覚障害だけでなくヒロインとのこと、コミュニティーの
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.2

プライムで視聴

全編CGアニメ。キャラデザは堀口悠紀子
物語はよく出来ていると思う。
最後には思わず「おおっ」となった。
でもアクションシーン等で全く盛り上がらなかった。
演出のせいなんだろうけど。
>>続きを読む

薄暮(2019年製作の映画)

2.6

プライムで視聴

動画の一部などでCGは使われているが全体的に安っぽい作画。
話もオリジナリティーは弱い。
座ってるときの股間視線や裸で寝るとかちょっと意味不明なエロ要素。
空席だらけのバスの中でいき
>>続きを読む

天使のたまご(1985年製作の映画)

2.0

プライムで視聴。

当時の記憶としては
・岩波ホールで上映予定になってたのに急遽中止にされた。
理由はアニメだから。
・「ビューティフル・ドリーマー」で人気監督になったのに芸術的・前衛的な作品に手を付
>>続きを読む

弱虫スクービーの大冒険(2020年製作の映画)

3.3

有料BSで視聴

自分は東京12チャンネルの「マンガのくに」や「キッドボックス」で育った世代なので「弱虫クルッパー」にはそれなりに思い入れがある。
実写映画2本はそれなりに出来てはいたが、等身大の大人
>>続きを読む

野球狂の詩(1977年製作の映画)

2.8

プライムで視聴

昔も今同様に漫画原作の映画が粗製乱造されていた。
本作もそんな作品の一つだが水原勇気=木之内みどりとインプットされるほどの作品。
自分が勘違いしがちだがら書いとくけど活動家女優=木内
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.7

有料BSで録画済みだったものを今頃視聴。
戦記コメディ映画。
原作は未読。
公開前は菅田将暉人気もあって情報番組などでよく目にしたが、公開後は評判が聞こえてこなかったので不安になってたが、なかなか面白
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.7

プライムで視聴。

95年の秋の夕方に見始めてから26年、おつかれ俺。
自分の中じゃ96~97年ぐらいがピークだったかな。

トウジ、ケンスケ、姿を見れて良かったわ。
加持さん...。
初号機v.s.
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.7

フジテレビで視聴。
民放地上波での評価は普段しないけど、ノーカットらしいし
録画したのをCM飛ばしながら視聴。

アニメの方は第1シーズンもリアルタイムで見てたし第19話だったか一番素晴らしい出来だっ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.6

有料BSで録画しといたのを今頃になって視聴。
ネットなどの評判がハードルを押し上げ落ち着いたときにじっくり見ようと思いこんなに遅くなってしまった。

見てて思ったのがJOJOのラスボスが使いそうなスタ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

プライムで視聴

この作品を知ったのがアカデミー賞を受賞したときで、日本では評論家が口々に差別問題扱ったから取れたみたいなこと言ってたのが記憶に残っていた。

実際には差別や分断を露骨に非難・皮肉るよ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

プライムで視聴

公開時の映画ポスターで若者運転手の日常とか恋愛に重点を置いた映画だと思ってたw
アクションやクライム・サスペンス系の映画だったのね。

音楽も良いしドライビングシーンも良い。
最後ま
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.4

プライムで視聴。
アクション+グロ要素+ユーモラス+社会風刺

評価に困る。
最初の方はなんじゃこりゃ?、誰が主人公?何でこんなに強いの?って感じで決して褒められるような出来の映画じゃないと思った。
>>続きを読む

きみの声をとどけたい(2017年製作の映画)

3.3

BSで視聴

湘南、ミニFM局といったどこがであった設定。
終盤の展開もなんか似てるなー。

高校生たちが青春してるっていう感じで良いのだが、最後がベタと言うかお決まりの展開になってしまうのは仕方がな
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.5

アマゾンプライム作品

お金はかかってるけどなんか色々もったいない。
未来で戦うのは2時間ちょいの映画で一時間ぐらい。
敵のメスを捕える作戦がお粗末過ぎるし、奪還されるのに殺さなかったのも謎。未来人の
>>続きを読む

フラグタイム(2019年製作の映画)

3.3

同じくAT-Xでやった「あさがおと加瀬さん。」に続けて視聴。
監督をはじめ一部スタッフが同じ。前作の主役声優二人もちょい役で出演。

作画でこういった作風はあるけど、どうしても見劣りしちゃうなー。
>>続きを読む

あさがおと加瀬さん。(2017年製作の映画)

3.5

今頃になってAT-Xで放送されたものを視聴。
劇場公開されたOVA作品。
原作未読だけど、話の途中の4つの話をアニメ化したって感じ。

光(感情)や匂いの演出表現、背景美術がきれい。
とても丁寧に作ら
>>続きを読む

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

有料BS・字幕版
以前配信で見ようとしてたのが終了しちゃってたまたま無料期間のBSでやってたので視聴。

最初見る映画間違えたのかと思って確認しちゃった。
子供+ゾンビものっていう前情報あったけど、最
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.4

有料BS・字幕版
公開当時から見たかったが全く見る機会がなかったが偶然無料期間中にやっていたので視聴。

デビット・リンチワールド炸裂。
平和でのどかな田舎町に潜む悪。
それに例えられる地で蠢く虫。そ
>>続きを読む

劇場版パタリロ!(2018年製作の映画)

2.7

アニメに続いて有料BSで視聴。

舞台の映画化なのかな?
それにしても随分とチープ。
加藤諒◎
バンコラン○
マライヒ酷い。いっそ女性がやっても良かったのでは。
クックロビン音頭も脚の上げ方がなってな
>>続きを読む

パタリロ! スターダスト計画(1983年製作の映画)

3.0

有料BSで視聴。

TVアニメは小学生の時に見てた。原作も友達に借りて読んでたな。
特に懐かしい以外の感想はないが、48分というのはちょっと短く物足りないかな。

THE INFORMER/三秒間の死角(2019年製作の映画)

3.0

映画自体は凡作。
酷い出来の映画ってわけではないけどお勧めする要素は一つもない。

ロザムンド・パイクはヘイトを集める才能があると思う。
見てるだけでムカムカするって感じるの俺だけ?

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.2

なんでわざわざ名作「裏窓」まんまの作品を作るのか。
自ずと「裏窓」と比較されてしまうのに。
劇中でグレース・ケリーの映画らしきもの見てるけどあれって「裏窓」?
最近では似たシチュエーションの映画で「ガ
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

2.6

最初の30分ぐらいは期待して見てて面白かった。
それ以降はダメ。どんどんつまんなくなっていく。
最後まで見た自分を褒めてあげたい。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.4

原作は未読。
物語半ばでタイトル。
コメディと狂気がちぐはぐに感じた。
森田剛とムロツヨシ、期待通りの演技。
ラストが良いね。それと犬。

ある愛の詩(1970年製作の映画)

3.4

「愛とは決して後悔しないこと」
名曲◎
若き日のライアン・オニール

見たことないと思ってたけど、スケート場のシーンで昔山口百恵と三浦友和が吹き替えしたやつって記憶がなんとなく蘇った。勿論幼かったから
>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

3.5

原題「士官と紳士」?「士官と軍曹」のほうがしっくりくるか。

公開当時は映画全く見ずとも音楽と卒業式シーンばかり鬼のように繰り返し頭に叩き込まれ、20代女性がドハマリしそうな頭の悪い恋愛映画だとずっと
>>続きを読む