よしおよしおさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.0

現実世界と完全に切り離して観れる人には笑える映画。
くだらないんですが『次の人はどうなるんだろう?』って観ちゃうよね。

こういう映画こそ彼氏彼女といっしょに観るのに向いてるんじゃないかな。『キャーッ
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

見終わった後にツッコミどころを誰かと話さないとフラストレーションがたまりそうだが、それさえできれば、それ込みでなかなか面白いといえるすばらしいB級作品。(褒めてます)

序盤の飛行機事故のシーンが一番
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

『都合のいい展開がいくつかあるけど、それを踏まえても好きだな』と思って観てたら、実話を元にしてて驚き。

もちろんドラマチックに演出や脚色している部分は多いと思いますが、映画のように劇的な人生に感服。

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

2.0

カッコ良く見せようとしているシーンでカッコイイと思えなかったので、演出が好みじゃないのかも。物語の大筋は好きなんですが。

ラスト・シフト/最期の夜勤(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

低予算にしては、グロシーンは秀逸だと思う。『銃で撃ち抜かれて死ぬとき』『死ぬまで殴打された顔面』などは、実際の殺害写真を調べ尽くした上でメイクしてるのではないかな、と思わせるリアリティがある。驚かせる>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃおもしろかった!

古典的な推理小説なたたずまい。
あえて少しコミカルに描いているところがまた良かった。

『死ぬ間際なのに「これは推理小説のネタになる!」と、うひょうひょメモをとるシーン
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

低予算で作られたアイデア勝負の作品。
こういうの大好きです。

モニタを見てる状況を徹底してるので、アドベンチャーゲームをやっているような感覚でしたが、だからこそ印象に残る作品になったと思います。
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

誰も近づけさせないボッチ陰キャが超絶イケメンで…
『私は数年後に死ぬ』って書いた、そんな重要な日記を偶然拾って…
そんな陰キャにクラスで人気者の美女がグイグイ来て…
うわぁああああああ!!!!(絶叫)
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤から中盤にかけてのスリルと興奮、没入感がすばらしい。結果的に十分楽しめたが、B級感がときおり垣間見えるため、大オチで『なんじゃそのオチ!しょうもな!!』とガッカリさせられそうで、その恐怖もすごかっ>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あのノーラン監督作だと教えてもらって、10年以上ぶりに再視聴。

さすがに大筋を知ってる2回目だと物語の組み立てがよくわかる…と思わせて、最後で結局『???』ってなるという…ね笑

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前情報ほぼゼロで観ましたが、傑作と言ってよい素晴らしい作品でした。(オープニングはつらかった笑)
特に終盤の『奴らから妻と娘を守るべきだった!!!!』の慟哭シーンは脳の奥がしびれるほど良いシーンだった
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.5

私には戦争体験がありません。ですから実際の所こちらの映画の戦争がどれだけリアルなものなのかは判断できません。しかし、この映画を観たあとは、まるで命を懸けて戦場をくぐり抜けた兵士のように『実際の戦場』を>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

夢の中での映像、アクションは圧巻。鳥肌モノ。

メンバー全員無事で良かった。
やっと見ることができたふたりの子どもの素敵な笑顔に、涙が溢れた。
(私はハッピーエンドと解釈)

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の中の狂気を映し出しているような映画だった。

侮辱してきた人間の命を次々と吹き飛ばしていくシーンは爽快すぎて、理性を捨てて生きることを賛美しそうになり、怖い。

暗鬱だが研ぎ澄まされた映像が美し
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

重厚で、深く考えさせられる素晴らしい映画でした。

『あしたのジョー』のように、最後となる試合で華々しく死なせて物語を終わらせることもできた。そうであっても、そこまでの物語で十分見ごたえがあったし、そ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後に『THE END』としたのは、いさぎよくて良かったです。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ノスタルジックな気持ちを除いたとしても、この作品がマイベストであることは疑いようもありません。細部のいたるところまで物語が宿っていて、無駄なシーンが一切ありません。

興奮しっぱなしの2時間の最後の最
>>続きを読む

1922(2017年製作の映画)

2.5

まったくの前情報無しで観たので、なかなか楽しめました。

アメリカ人が怖くなるツボと、日本人が怖くなるツボは根本的にちがうように思えて、海外ホラーは遠のいていたんですが、こちらの作品の怖がらせ方はなか
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかったです。怒涛のオマージュなので、見逃したキャラクターもたくさんありそうです。時間があれば、画面の隅々まで気をつけて見直したいし、知らない元ネタは確認したくなります。

評価とは一切関係ない
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

王道の展開を詰め込んだ『絶対に感動する物語』のお手本のような作品。(皮肉ではありません)

男の私にはトム・クルーズのイケメンニヤケ顔が鼻についてしょうがないのですが、それも後半に向けての伏線と思えば
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤はメチャクチャ興奮した。序盤だけのために観る価値はあると思う。
後半にかけてだんだんB級映画みたいになっちゃうけど。

1時間くらいに凝縮したほうが、あのオチに納得できたかも。
2時間近く逃げ回っ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.0

良い映画でした。

でもハートフルな映画って、なんで萎える邦題になるんでしょうか…。

X-ミッション(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

エクストリームスポーツしてるところは手に汗握って良いんですが、ストーリーパートになると、とたんに萎える…。
主人公側にも、悪党側にも、どちらにも感情移入できないのが一因でしょうか?

チャッピー(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

世界観とメカニカルデザインは大好き。
もうちょっとチャッピーの強さとカッコ良さを見せてほしかった。

登場人物が全員バカ(賢い設定の人も含め)で、全員がバカ判断する事によって物語が進んでいくから、観て
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔、映画館で観たときはあのエンディングが納得いかなかったんだけど、今はあのエンディングじゃないと駄目だったんだなーと思える。
切なすぎるお話し。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.0

昔、映画館で観た映画。
今観てもおもしろかった。
ジム・キャリーが、コメディ路線から、シリアス路線へ変貌する、転換期の作品だったかなー。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

序盤の意味不明なシーンも、伏線の回収があるので気を抜いてはいけない。
シリアスで難解な内容が長丁場で続くので疲れるのを覚悟で。
それさえ踏まえて観れば、かなりおもしろい。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おいしいものを食べに行きたくなるし、自分でも料理したくなる。料理の見せ方が素晴らしかった。

他にも、やりたいことができない職場の葛藤、SNSに翻弄される商売、仕事と子育てを両立する難しさなど、現代人
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

『殺し合いバトル映画』という打ち出し方(日本では?)なので、そう思って見ると派手なアクションや、圧倒的な強さが無く、物足りないのですが、これは全編通して革命のドラマなんだと思います。そう思えば、落ち着>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

2.0

とはいえ飛ばさず観たし、最後にギリ『次も観よう』とは思わせてくれた。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

楽曲が素晴らしかった。

添い遂げる選択もあったけれど、別れることを選んで二人ともそれぞれの夢を叶えたところがよかった。

その選択がベストだったかどうかは誰にもわからない。しかし何もかもを手に入れる
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

2.0

楽曲や、演者の演奏に関しては極めて好みでした。
サントラ買います。