よしおよしおさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

今すぐ好きな人に会いに家を飛び出したくなる!

そんな素敵な映画なのですが…、
鑑賞後余韻にひたって思い返していると「うまくいかなかった恋」のほうがどんどん気になって浮き彫りになり、気持ちが離れなくな
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

原因がわからない序盤はドキドキワクワクするんだけど、正体がわかっちゃうと、とたんに萎えることが多いから、海外ホラーは自分には向いてない気がする。

ミスト(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

基本的にB級良作で、最後まで食い入るように観た。
鬱エンドも嫌いじゃない。

でもやはり、気になるのはラスト。自殺する必然性に欠ける。まともな大人4人いて計画性が無さすぎるし、ガソリンスタンドを探すと
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

-

三作目だと知らずに、こちらから観ちゃったので無評価。

ファンタジー世界の情景は屈指の出来で、本物の美しい景色を見たときのような、心に迫るものがあった。ドラゴンに乗って空を駆け回る360度パノラマアト
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ツアーの帰路でほっこりするエピソードがつづき、妙に幸せな雰囲気が高まったため『最後にドーンと悲しいことが起きるフラグちゃうやろか!?』とドキドキしましたが、ハッピーエンドに終わってよかったです。

>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

以前、ワイドナショーで松ちゃんが「そこで元家政婦を家に入れるか~!???」って言ってたんですが、それめっちゃわかる。そこが一番ひっかかったかな。

終始ツッコミどころを考える隙を与えず、どんどん話が展
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

2.5

一人にスポットを当てただけでも、これだけの人生と悲しみがある。

イラク戦争
多国籍側死者数 4000人以上
イラク側死者数 400000人以上 

映画では語られない、これだけの人の数の惨劇があると
>>続きを読む

ダウントン・アビー(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

TVシリーズは観ておりません。なので、序盤から多く登場する人物像が把握がむずかしかった。(小さいタブレットで観てるので、なおさら誰が誰だか分かりにくい)

好みじゃないかなと思った前半だったが、登場人
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

大筋は悪くないんだけど、期待して観ちゃったのがよくなかったのかな?
あらゆるシーンでオ・デスという人間が好きになれなかった。(酔った醜態、女を犯そうとする、イキリ覗き見の過去)
ミドが娘だっていうのも
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤、緊縛から解放されたあとの殺戮が爽快。映画ってたいていこういう場面で理性が働いてためらったりするけど、ビーストになるでしょ普通。
とはいえ恋人のローズはさすがに自身の手で殺さず。殺戮を推奨するよう
>>続きを読む

テラビシアにかける橋(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

嫌いじゃない。

ただ、前半のひたすらしんどいシーンの連続から、少しずつ良い方向へ変わっていく流れで、主人公に降りかかる「不幸の総量」が「幸福感」より多く感じたので、観終わった後スカッと爽快にならず、
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

その場にいるような臨場感。
観ているこちらも主人公とともに約2時間駆けずり回った気分になる。

伝令のほぼ全行程をカット無しで見ているのに退屈しないという捨てシーンの無さ。複雑な筋や、どんでん返し無し
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

グッとくる良いお話しで、最後まで夢中になって観ました。

・おばあちゃん(女将)はウリ坊の存在にまったく気づかない。
・ピンフリも、お姉ちゃんの存在には気づけない。

おっこ以外の人間には、幽霊との交
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

2.0

原作ファンです。

原作未読の方たちの評価が比較的良いので、一定の成功はおさめたようでよかったです。

キャラ付けをハッキリさせたマンガチックな路線になりましたが、個人的には、原作よりもさらにリアリテ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気重視でつくられた序盤は展開が読めなくてワクワクしたんだけど、クローンが出てきたとこから一転してB級映画みたいになった。

クローンとの闘いを端的にして、テンポよく怒涛のラストへなだれ込ませてくれ
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

なんでしょうね、すごくお金かかってる感じはするし、アクションシーンも多いし、うまく出来てる気がするんだけど、観てて退屈なんだよなあ。

強いて言えば、トム・クルーズの乗った飛行機がきりもみで墜落するシ
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

起承転結の大筋はおもしろくて好きなんだけど、ツッコミどころが多く、評価がむずかしい作品だった。

・近未来なのにすごい直接会いに来るやん、とか
・せっかく銃を腕に仕込んでるのに「弾込めて~」せなアカン
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

天才であるがゆえの苦悩、さまざまな愛のかたち、戦争による技術の進歩と犠牲、裏をかくだまし合いなど、いろいろなことを考えさせられる素晴らしい映画。とはいえ、エンターテイメント性もあるので、理解しやすくグ>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

・脇役が襲われたときは、抵抗する余地もなく寄ってたかって襲われて一瞬で引き裂かれるが、主人公の親子に対しては、若干ワニが手加減する。

・お父さんワニのうんちく知りすぎ。そしてワニが従順にその通りにな
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニング、まさか墜落するとは思わなかったのでビックリ心を鷲づかみ。でもそのあとは、素晴らしいことを成し遂げた主人公が心理的に追い込まれる描写が長くてしんどかった。

好みではありませんでしたが、主
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最高にハッピーな気分になれた映画。
人生を動かすには、強引なくらい能動的になる時があってもいいよね。

でも最終的に『何も考えずとにかく永遠にイエスって言えばいいってわけじゃない』というところに着地し
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

犯人を推測できてもおかしくないのに、読めなかった自分がちょっとくやしい。残酷すぎる表現はキツかったが、頭の先から尻尾まで餡子が詰まったすばらしい作品だった。

観終わってから『宗教色が濃い』と知り、無
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

誰が親身になってくれている味方で、誰が危険な人物なのか?

こちらが人間だと思い込んでいるだけで、誰がAIロボットでもおかしくはない?自分ははたして本当に人間か?

主人公の心のゆらぎ、迷い、混乱が、
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

7割がた泣いて観てました。
なんなら嗚咽もらしそうになっちゃったよね。(涙腺緩すぎオジサン)

基本原作派なのですが、この作品だけはアニメーションのほうが好きかも。

劇場(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

クズ男のお話しだけど、こういう関係は男側だけでなく女性側にも原因があるので(女性に非があるわけではなく「原因」)、とことんまで行かないと離れられないんだろうな、と思う。そこらへんリアル。

ネタフリが
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

良い話なのはまちがいないのです。
良い映画です。

が、マイケルといっしょに住むにあたって両親は、年頃のコリンズにもうすこし配慮があってほしいなあ。セレブママ友の『ひとつ屋根の下でコリンズはだいじょう
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

チョコとカスタードとプリンを乗っけたジャンクスイーツような、独創性はないけどおいしいとこどりな映画って感じだったかな。映画通だったら、この作品が良いと言うのは恥ずかしいんだろうけど、私は好きだなー。>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おそるべし傑作だ!と途中まで思っていたのですが、終盤のたたみかけからラストにかけてが、好みではなかった。

いろんな方の解釈を読んでみたけど、どれもイマイチしっくりこなかった。みんなわかってるようなわ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

クリストファー・ノーラン監督作なので覚悟はしていましたが、やはり理解が追いつきませんでした。とりあえずあと3回くらい観ないと評価できないかなあ。逆に言うと何度も見返したくなる作品ではあります。

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

2.5

沢田研二はカッコいいし、菅原文太は熱すぎるし、脚本家も『オオッ!?』っと思わせる人だし、解釈や解説サイトを見るとこりゃヤベえ映画だ!!ってなるけど、なかなかのハチャメチャな映画ですよ笑。

誰かと語り
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.5

絶対におもしろくなるプロットで固められているので『ハイハイそういう展開ね』となってもおかしくないんだけどそうはならないのは、やはり細部に魂が宿っているからじゃないかなあ。練りに練られている感じがして、>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.0

シリーズは1から順番に観ました。

今までと展開も大差なく、ひねりもないので消化試合な感じでしたが、終盤はかなり好きな流れになりました。飽きちゃた方も、この作品を観ないのはもったいないかも。

全部見
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

-

ちゃんと観てなかったので無評価。
またそのうち観直したら、感想も変わるかも。

3DということでふんだんにCGが使われてたけど、「CG使ってます感」が出まくっていて好みじゃないかも。低予算で工夫して撮
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

2.5

しいて言えば1、2のほうが好きかな。

このシリーズけっこう笑いながら観るんだけど、なんだかんだいって
1で飛行機に乗るのが怖くなったし、
2で高速道路が怖くなったし、

今作でジェットコースターにビ
>>続きを読む