howdyさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

howdy

howdy

映画(787)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マンハッタン無宿(1968年製作の映画)

2.0

現代の基準では駄作ですが、ダーティーハリーにつながる原石感は伝わった。

あと、イーストウッドが若くて色気もあってカッコイイ。

イーストウッドファンなら抑えておく一作だと思うが、無理して観る内容では
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.3

悲しくて、切ない人間ドラマ。

有村架純ちゃんの落ち着いた演技が大変良い。
淡々とでも暖かみのあるセリフが沁みる。
森田剛もいい演技で深みを出してた。

あと、中学生時代の佳代役がとても可愛い。調べた
>>続きを読む

バンコック・デンジャラス(2008年製作の映画)

1.5

トム・クルーズになりたかったけど、なれなかったニコラスというような作品。

出だしはいい感じでクールかなのだが、途中からグダグダで、カッコつけてるとこが何か笑えてくる。

ストーリーはイマイチだが、ニ
>>続きを読む

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

2.0

原作ファンだが、映画はちょっと残念な感じ。

緻密な頭脳戦のはずが、あっという間に答えが見つかり、とってつけたようなシーンばかりで興醒め。

デンゼルワシントンも好きな役者ではあるが、体こそ動かないが
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

2.5

前半は、空手抜きのイーストウッド版ベストキッドか?と思わせる展開。
家族付き合いが苦手の偏屈な老人のようでいて、隣りの家族とは割りと仲良くなるのが早い。

あと時々ダーティーハリーになる笑

終盤は、
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.7

大変素晴らしい作品だった。
脚本、展開、映像、役者の演技全てが高いレベル。

重い社会問題をテーマにしながらも、話がテンポ良く進むため、グイグイ引き込まれてしまった。

そしてディカプリオがまたカッコ
>>続きを読む

IMPACT インパクト/ムーン・パニック(2009年製作の映画)

2.8

面白かった。

雑だけど無駄にテンポが良い。
と思ったら原作は180分との事。
TV版の編集が良かったのかな。

B級感はあるが、想像力を掻き立てられるストーリーは楽しいですね。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

原作は履修済みだが、それほど思い入れはない、というレベルで鑑賞。

結論としては、大変素晴らしかった。
スポーツテーマのアニメ、というか、漫画原作アニメのひとつの到達点と言って過言ではないかも。

>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

2.0

映像、役者の演技は素晴らしい。
が、ストーリーが…。

狭い島で起きたミステリーかと思って、冒頭の謎が解き明かされるのを、ワクワク、途中からイライラしながら鑑賞。

ついに迎えたラストが…、という感じ
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

2.4

何故かちょっとホラーテイストな演出もあったり、かと思えば唐突にブレードランナーの様な世界観も出てくる。
全体的に設定が甘くてツッコミどころが多い。
まぁこの辺は、制作当時と現代の技術知識のギャップなの
>>続きを読む

ダークマン(1990年製作の映画)

2.3

笑いあり、アクションありのダークヒーロー。
ところどころ演出が斬新で思わず笑ってしまう。

荒削りな作品である事は否めない。、

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

4.0

蜷川実花作品も原作も未視聴、未読だが、非常に面白い作品だった。

藤原竜也が、実に藤原竜也でカッコいい。
コミカルな世界観も良かった。
店内の装飾も素晴らしく、横尾忠則と出てた。

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.5

初視聴。
リバー・フェニックスが素晴らしい。
泣ける。

抑えた感情が滲み出るところとか本当に良い。
家族の絆が沁みる。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.5

なかなか面白かった。
どっちかなー、と想像しながら観るのが良いと思います。
ミシェル役の女優さんが可愛い。

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

1.7

うーん、という感じ。
大人達は子役によく似てて、分かりやすい。
ラストは、まぁ、原作もアレなんで怖くなりようはないのだけど、クリーチャーバトルが長すぎた気はする。

そもそも、こう言ってはなんだが、被
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.0

特に怖くはない。
ITの良さである、スタンドバイミー✖️ホラー感があまり出てない。
CGが進化しても怖さには繋がらない。

子役たちはみずみずしくて良かった。
もう少し、この虐められっこ達の交流とかを
>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

3.2

シリーズモノとは知らずに鑑賞。

面白かった。
前作を観てみたい。

RRR(2022年製作の映画)

5.0

最高すぎた。

今年はマーヴェリックがベスト作品と思ったが、匹敵するようなできの良さ。

バーフバリに比べると合戦シーンのようなところはあまりないが、超人による無双は胸熱のアクションばかり。

これに
>>続きを読む

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ(2011年製作の映画)

3.0

三浦友和の味のある演技で、良かった。
が、最後の最後は、あーやっぱこうなるかという展開だったのが残念。

とやまの美しい風景は素敵。

荒野にて(2017年製作の映画)

3.7

チャーリーは優しいいい奴なのだが、徐々に環境が悪くなり、突発的な行動に出てしまう。
後半やや辛い展開になり、観てるこちらも段々と胸が苦しくなる。

主役のチャーリーの演技が良かった。
デビュー作とは思
>>続きを読む

RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010年製作の映画)

3.0

ザ邦画というような作品。
もちろんいい意味で。
中井貴一の端正な演技や、出来過ぎの娘とかファンタジー感はあるが、まぁ、それも良い。

電車が走るシーンが美しい。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.5

今回は元軍人のトム・クルーズ。
相変わらずの展開ではあるが、いつも楽しませてくれる。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.3

テロリストに襲われたホテル。
髭のホテルマンが、後半、大反撃!

というストーリーを想像してたら、ちょっと違った。

実話ベースという事で、そういうハリウッド大アクション作品というのではなかったが、ま
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

2.7

途中までは良かった。
最後のオチでガッカリ。はい、騙されたーって言いたいばかりに、ストーリーがちょっと強引で、視聴者を置いてけぼり。

トゥルー・クライム(1999年製作の映画)

3.0

本作では新聞記者のイーストウッド。
死刑執行までに奮闘する。
割と軽いテイストだが、真相が分かるシーンでの黒人の心の叫びなど、重要なメッセージはしっかりと描いている。

黒人家族の深い愛情も良かった。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.0

永作博美の好演技が光る良作品でした。
別れ際のセリフで泣ける。
実の母親に救いがないのが気の毒ではある。
あと、劇団ひとりはちょっとコント臭が強いが、まぁご愛嬌というところかな。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.8

とりあえず映像と演出はピカイチです。

鯨に乗ってララライララライの歌のシーンは大変素晴らしいのですが、早々に出て終わってしまうのは勿体無い。
早すぎて印象に残らない。
歌姫として覚醒した後に、前半の
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

4.5

久しぶり観たが、良くも悪くも印象は変わらず。
ストーリーはあって無いようなものだが、美しいシーンの連続でついつい引き込まれる。
1995年の香港がまだイギリスから返還される直前のごちゃごちゃさが良い。
>>続きを読む

アウトロー(1976年製作の映画)

3.6

やたら立ち姿のカッコいいイーストウッドが見れます。
ストーリーも、単純そうですが、他のガンマンものとは一線を画すあたりは、さすが。

唾吐きは、意味分からないけど。

WASABI(2001年製作の映画)

1.8

いやー、なんというか、B級の2時間ドラマ見たいな。
日本文化間違えてるとかそういうのは、気にしないけど、まず、ストーリーが陳腐。

スケール感のない世界でドンバチだけはあるけど、盛り上がりもない。
>>続きを読む

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

2.0

しつこい。
という感想しかない。

駆け引きとかはなく、力技とか過剰な演技が鬱陶しい。

最後の船のシーンもしつこい。
名作という事はないな。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.5

アメリカ人の考えるサムラーイ!ハラキリ!を映画して、一応日本の役者やスタッフが、最低限の日本らしさを残した感じの作品。
倭の国のファンタジーと思って観ればなかなか楽しい。

これで世界の人がサムライと
>>続きを読む