howdyさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

howdy

howdy

映画(787)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

バッテリー(2006年製作の映画)

3.2

爽やかな青春映画。
やや漫画的な仕上がりではあるが、気軽に楽しめた。

美しい風景と野球はよく似合う。
瀬戸内少年野球団を思い出した。

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.5

実は見てなかった作品。
60年代ロックのMV集とでも言うようなカッコ良いシーンの連続。
ストーリーは、当時の時代背景とかを知らないと正確なフィーリングは分からないのだろうと思う。
が、今見ても惹きつけ
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.0

改めての視聴。
やはり名作である。
昨今のホラーに比べると恐怖度合いは落ちるが、丁寧な描写や雰囲気はさすがであり、たくさんの作品に影響を与えというのが良く分かりますね。

ウィジャ ビギニング ~呪い襲い殺す~(2016年製作の映画)

2.8

なかなか面白かった。
割とコンパクトな作品でテンポも良く進む。
反面、ご都合主義なところも多いところや、描写がやや雑なところがあるのは仕方ないところか。

前作は未視聴。

メランコリック(2018年製作の映画)

4.5

大変面白く、非常に良かった。

ちょっとダークでユーモアも入ってて、それでいてハートフルな部分もある実に邦画らしい作品で良い。

ストーリーは、古谷実の「ひめのあーる」や「ひみず」のような世界観。
>>続きを読む

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

2.3

終始イライラしながら視聴。
映像は素晴らしく、引き込まれて期待感があったのだが、よくわからないままに話が進むが、テンポも悪く、感情移入もできないキャラ群。

この手の作品は、徐々に謎がわかってきて、ク
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.8

原作未読。
レビューでも賛否の幅があったので、どうかなーと思って観たが、非常に面白かった。
これまでのホラー展開かと思いきや、後半の畳みかけはなかなか熱い展開も。

また、育児問題という社会テーマをう
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.2

面白かったといえば面白かった。
2時間未満で、テンポ良くすすめられて、飽きずに一気に見れる。

逆に言うと、大筋だけのストーリーなので、世界観とか細かい描写が少なくて、ちょっと浅く感じる。
特にラスト
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気抜群で、ひりひりとした緊張感もたまらない。

スリリングな展開に息つく暇なく見入ってしまった。

ケイトがいつ覚醒するのかと思ってドキドキしながら観てみてたのですが、なんか残念な感じで終わってし
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.8

大変面白かった。
正直に言うと、よくわからない部分がたくさんあるのだが、その辺の謎具合が絶妙に面白い。

ネットの考察もいろいろ見てしまったが、解釈でもいろいろ分かれているようですね。

個人的には、
>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

4.0

良かった。
今までにない視点。
キリスト教圏の欧米人でも信じない人がいるんだな、という否定的なところからのスタート。

久しぶりにみたアンソニーホプキンスは、やはり素晴らしい。
熱演してました。

>>続きを読む

バッド・ディシジョン 終わりなき悪夢のはじまり/悪夢の逃避行(2018年製作の映画)

2.0

頭の悪そうな主人公と、狡猾そうで実はそうでもない敵とのバトル。

わざわざ見るほどでもなかったかな…。

フェイク シティ ある男のルール(2008年製作の映画)

2.8

熱血。というか短気。
オーバージャスティスで必要悪をやってる確信犯。
キアヌが熱演。
シナリオにも変化があってなかなか面白い。
ダーティヒーローが似合いますね。

ノウイング(2009年製作の映画)

2.0

粗筋みて面白そうだと視聴。
前半は良かったが、後半の雑な展開はいただけない。

人物描写がイマイチ。
壮大なストーリーをこの時間で見せるとこうなるのも仕方がないところか。

惜しいなぁという感想。

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

2.2

独特の世界観とその映像と主役のミアの美しさは素晴らく、堪能できる。
が、肝心のストーリーがなんのヒネリもなく、面白みもない。
表題の赤い泥土も固執する理由がよくわからない。
没落貴族のプライドなのか金
>>続きを読む

新少林寺/SHAOLIN(2011年製作の映画)

3.3

まず感じたのは映像が綺麗。
1982版が30年前なので当たり前ではある。
ストーリーは、出だしから今までのカンフーものと違う展開。と、思わせるものの、途中から、ジャッキーが出てきたりして、やはりいつも
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.0

なかなか面白かった。
割と重いテーマを含めながら、話も二転三転して捻りもあって、最後まで一気見した。

救いのない話だけど、最後のシーンは良かった。
アレは救いだよね。

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

2.8

ミステリーサスペンス。
最初は時系列が良くわからないが、徐々に解き明かされながら謎も分かっていく物語。

三人の女性がそれぞれ陰のある人物像を熱演。
アル中の怖さ、DV、浮気といろいろ出てきます。
>>続きを読む

史上最大の作戦(1962年製作の映画)

3.7

名作であり大作。
まるでドキュメンタリーのような作品。
最後の市街地戦などは世界観に入り込んだかのような映像に驚かされた。
CGのない時代の作品とは思えない重厚感があった。
余計な人間ドラマは無く、淡
>>続きを読む

ビロウ(2002年製作の映画)

2.9

設定が面白く、思いのほか引き込まれて観ました。
ホラーミステリという感じでしょうか。

潜水艦という環境を上手く使い、閉塞感や息苦しさに加えて、怪しい現象による怖さの演出が良かった。

佳作。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

最高&最高。
控えめに言って傑作。
前作を上回る興奮と感動。

オールドファンを喜ばせるディテールに加えて、前作観てない人にも分かるような丁寧な作り。
新キャラの若者達も良かった。
ヴァルキルマー、エ
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.3

大変面白かった。
映画の良いところがたくさん詰まってる。
娯楽作品として楽しんでも見れるし、社会風刺作品として考えさせられる面もあるし。

ドキュメンタリー風の導入からあっと言う間に引き込まれて、テン
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.2

普通に面白かった。

設定が?なところもあるが、ループものとしては良くできてると思います。
あっちの世界の描き方も独特で良かった。

ラ・ヨローナ ~彷徨う女~(2018年製作の映画)

2.6

ホラーかと思って観たら実は社会派ドラマ。
昔あった悲劇への鎮魂の作品でもあるのかも知れない。

描写が丁寧で重厚感もあり、映像はしっとりしてて良い。のだが、反面、1カット1カットが長く、非常テンポが悪
>>続きを読む

アイガー・サンクション(1975年製作の映画)

2.7

設定が多過ぎるのかストーリーが分かりにくい。
どんでん返しとか伏線回収というほどの凝った話でもない。

女に弱過ぎるところが笑える。

クライマックスの山登りシーンは見所。
この時代の作品としてはかな
>>続きを読む

地獄(1960年製作の映画)

3.5

怪作。
世界観凄い。
アングラ演劇のような独特の表現。

笑える部分もあるが、よく撮ったなと感心してしまいました。

今見ても充分面白い。
田村役の怪演が見所。

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

3.5

前作のパンチ力は減ったが面白かった。
スケール感がありそうでないのは、登場人物の少なさと掘り下げが足りないからだろうか。
もう少し個性的なキャラとか周辺描写があったら良かったのに少し残念。

一番良か
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.6

ユーモアさとスリリングさが絶妙なブレンドで面白かった。

昔ならエディ・マーフィーとかウィル・スミスあたりがやりそうな感じだが、それだとコメディ色が強くなってたかもしれない。

警察内部でもここまで露
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

2.7

同性愛の話。
キャロルは元々レズだったのかな。
だとしたら何故結婚したのか、時代なのだろうか。
旦那はやり過ぎのひどい人のように描かれているが、旦那も少し気の毒ではある。

内容には共感するものはなか
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.0

なかなか面白かった。
7人をしっかり演じ切っていた。
素晴らしい演技。

見始めはもう少し若い役者さんのが良かったのではと思ったが、ノオミさんが素晴らしかったのでまぁよし。

設定は詰めが甘いものの考
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ2(1978年製作の映画)

2.5

40年振りの吹き替え新録との事で試聴しました。が、あまり変わっておらず、古臭い印象は拭えず。
特に所長役の羽佐間さんが、ランボーかロッキー(つまりスタローン)がしゃべってるようにしか聞こえず、奮闘して
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

とても面白かった。
原作の設定を生かしつつ、いい感じでハリウッド色にまとめ上げてる。
軽快なテンポで進み、中盤のリピートも飽きさせる事無く終盤に突入。
クライマックスの盛り上がりはいかにもな展開だが決
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.1

宇宙開発モノは大体夢を追い求める熱量が詰まっててハズレが少ないのだが、本作は少しトーンが違っていた。

ライアンの演技は落ち着いてて良いとも言えるが、何を考えてるか良く分からない。
そういう人物を描い
>>続きを読む