マルさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

マル

マル

映画(622)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

ずっと何かを探してる、人生ってそういうものだと思った。

RADまたはまりそう。映像もすごくきれいで、映画館で見てよかった

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.5

めっちゃ泣いた
もっと早く見ておきたかった
初めて邦題に納得した
男子校でよかった
ロビンウィリアムズの表情好きすぎる
きっと、うまくいく と連続で見たの正解だった

最高の映画だった

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

全部詰まってた。のにごちゃごちゃ感もなく本当に楽しく観れた
長い映画苦手だったのに、まだ終わるなとさえ思った

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

2.0

最後の締め方だけかっこよかった

20年前にこんなの作れたんだ、っていう評価でしかないと思う
眠かったし特にどんでん返しではなかった

ペレ 伝説の誕生(2014年製作の映画)

2.5

話ざーーって進むけど、熱くなる。
アニメみたいだった
Pele感

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

3.5

エマトンプソンのキチガイっぷりにイラつくけど、ごめん、、、ってなる。

コリンファレルばかかっこいい
ジャケ写センスありすぎ
メリーポピンズ見たことないの恥ずかしくなった

ロンゲスト・ライド(2015年製作の映画)

1.5

メリッサ・ブノアが主演はって欲しかった
じいちゃん見つける前のディナーとかにコラススパークス感あってよかったけど、オチがあまりにもチープ。

閉ざされた森(2003年製作の映画)

4.0

100分切ってるのにめちゃ詰め込まれてて濃密度すごい
細かいところ理解しきれなかったけど関係ないくらい引っくり返らせて大満足

最後の最後にサミュエル L ジャクソン

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.5

理屈じゃないんだなって。結構好きな話。サクッと見れるウディアレン

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.0

最初の殺戮シーンはまじで狂気じみてる
長い映画苦手だったけど、それでも見てよかったと思えた
教科書的な映画

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

2.5

特に深い内容がなく、さらっと見れるところが良いところでも悪いところでもある。飛行機で吹き替えで見てしまったけど、映画館でちゃんと見たいと思った

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.5

いい人なのに運が悪い人、ってわけではなく、乗り逃げとかするしシンプルに口悪いところあって笑った

駅のホームでタイムマシンごっこするところ好きだった

ジェイデンスミスがマルセロ。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

1.5

予告編、ジャケ写詐欺。外人版乙武の話。

エディレッドメインの演技とオックスフォードの街並みは良かったけど、、見る時間帯も悪く、ぶちぎれそうだった

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後殺されたの、えーってなった。実話だから仕方ないんだけど、脈絡なさすぎて繋がんない。ならPTSDについてもう少し焦点当てて欲しかった。
ただ、イーストウッドの映画の締め方好き。

ブラッドリークーパ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

てきとーに見たのに、こといちで面白かった
サミュエルLジャクソンのハンチング×丸メガネはずるい
そしてソフィークックソンがかわいい

かけがえのない人(2014年製作の映画)

4.0

ごりごりのラブストーリー、めちゃ良かった。
The Best of meって感じ。
リアナリベラトかわいい。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

逆の逆。
図書館のシーンはまず出入り口塞ごって思った
時より作りが雑だったけど楽しく観れた

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.0

これ実話ってやばい
フランクWアバグネイルでぐぐると満面の笑みのじじい出てきて笑う

内容はポップで軽く見れて面白かった
空港脱出するシーン好きだった

メメント(2000年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公が怪奇殺人犯
ジョー・パントリアーノの名脇役感よかった

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.5

最初は謎し。ってなったけど、いろんなレビュー見るたびに質が高い映画だったんだなってジワジワきた

バダハリっぽい短パンのやつの不気味さやばい

お約束系予定調和のヒーロー物を真逆にしたらこんな感じ

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

のちのパソコンである。みたいな字幕で鳥肌たった
あとマシンをクリストファーって名付けたのも良かった

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

2.0

ストーリーは良かったけど結構むかついた。結局することはするんだっていう。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

2.5

プラダよりはマシだったけどやはりむかつく。結果オーライ感やめよ。

セッション(2014年製作の映画)

2.0

キチガイハゲ。
途中まで良かったけど最後の仕打ち何。どーするつもりだったのか

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.0

最後の行進は泣いた。前半が退屈すぎた、、、最後泣いたけどね。
教科書的な映画。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

1.0

全くはまらず。子供にも全く感情移入出来ず見所もわからず早く終われって思った

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.5

オサレ映画
思ってたのと全然違ったんだけどすごく面白かった。
マリオンコティヤールすごい好きかわいい

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

ビデオメッセージの所だらだら泣いた

完全には理解しきれなかったのに、なんかすげえっていう謎の満足感に満ちるとんでもない映画

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.0

スーパー豪華な群像劇で飽きない
キーラナイトレイのお話が良い
あと信じられないくらいかわいい
子役の声量。

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

2.5

話自体は凡庸だし泣けなかったけど、とにかく良いセリフが多かった
善く生きよう