ちょっと中弛みはあるけど、この辺まではちゃんと楽しめると思う😇少し話数を減らしてギュッとしてくれたら尚更良かったね。
2話のスレシュ博士の登場シーンがツボ過ぎて、ここを観たいがために観ているような気>>続きを読む
シーズン1が面白すぎたせいで評価下がりがちだけど、まだまだ全然楽しめるシーズン2🫶
私の大嫌いなマヤ!
今回もやはりめちゃくちゃ嫌いでした😂
頭が悪い、思い込みが激しい、他責思考
こういう人が本当に>>続きを読む
4年ぶりで6周目の鑑賞🦸♂️🦸♀️
Fil友さんが初見で満点💯付けてて、そーだろー!面白いだろー!分かるー!って嬉しくなって🥰 久しぶりに私も観たくなったのでまさかの6周目🩷
6周目なのに3日>>続きを読む
子犬のために部屋の配置変えやケージの設置をし始めたら、なんか大掃除になって、そのお供に五郎さん🙏✨
めちゃくちゃ流し見してしまったけど、ちょうど良かったです😂
6話しかなくてあっという間に終わってしまった🙄ながら観には丁度いいかな。
でも、前作の方が好みでした。
最近なんだか忙しいので、じっくり観なくて良いかな~とこちらのゆるゆるシットコムを😇✨
うん、緩い。面白い。丁度いい!
私事ですが、次の日曜日にわんこの家族が増えるのでとっても楽しみ❤️次男が来ます>>続きを読む
くすっと&ほっこりで良かった❤️
子役の子、めちゃくちゃイイよね😂
めちゃくちゃ面白かった👏✨
観ながら何度も「ち、緻密ー!!!」と口から出るくらい、緻密で抜け目のない脚本…バカリズム凄い。これは天才。
「人生〇周目」っていつからか普通に使うようになったし、来世の私>>続きを読む
\ブラボー!面白かったです!!/
金八先生マラソン終わったら一気見しようと思っていた本作ですが、『武田鉄矢が語る3年B組金八先生SP』という番組を観ていたら、本作の福澤克雄監督が金八先生第5シリーズ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
\金八先生、ありがとうございました!/
1本の作品として観たら★3.5くらいなんだけど「ファイナル」と謳って3時間半の一見さんお断り作品なので、もう、色んな意味を込めての★5です👏✨
約二ヶ月の金>>続きを読む
『子供を救え!大人達よ立ち上がれ』
あちゃー!またやってしまったー!
これは第4シリーズと第5シリーズの間に観なきゃなやつでした😂皆様お気を付けください。
最終回スペシャルの前に気付いて良かった😎>>続きを読む
最近のハードモード金八先生に比べたらマイルドだった気もするけれど、ぐんと現代に近付いた気がする内容だったかな。
最終シリーズだと思うとパンチはなかったかなーと思いながらも、いじめ、ネット、差別、個性>>続きを読む
金八先生、なんかお痩せになられた…?
なんか心配になって調べちゃったけど、病気とかじゃないっぽくて良かった。
高校の先生にパンチライン喰らわす金八先生カッコよすぎて「かっこいい~😭✨愛してる~😭✨」>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
時代が変わりすぎて、私の中でもシラっとする部分とめちゃくちゃ号泣部分があって、そんな自分の発見も込みで面白かった。
初っ端の3年B組のうるささ、雰囲気、上げ足取り、一人ずつぶん殴ってやりたくなるくら>>続きを読む
『お前死んだらオレ泣くぞ』
私としたことが!!!
これは第5シリーズの次に観なきゃいけないやつだったのに!飛ばしてしまったわ!
皆さん(誰)気をつけて🥺🥺🥺
良い回だったけど、やっぱりながーく観た>>続きを読む
第5シリーズが良すぎたけど、同じくらいこちらも良かったです😭👏✨
でも、今回マラソンするまで、私の中でやっぱり金八先生といえば「健次郎」だったので、インパクトは第5シリーズだったんだなーと、私の記憶が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
金八先生マラソンしてきたけど、この第5シリーズは本当に面白いと改めて思った!
放送時に多分13歳くらいだったから、もしかすると思い出補正もあるのかもしれないけど、最高ー!ってなる面白さ🥺👏
とにか>>続きを読む
エピソード1のインパクト大きかったな~と改めて思った。内容もめちゃくちゃ覚えてるし、刺さるし、整くんの虜になってしまう😇✨
キャストも良いし、エンケンさんにも泣かされてしまう。
ドラマのシーズン2はや>>続きを読む
配役に関してそれぞれ思いがあるのは仕方ないし、名シーンがいくつもカットされてるのは残念だけど、それらの点を差し引いても満足のいく面白さだった🏴☠️❤️
吹き替えで観たけど、アニメと同じ声優陣であり>>続きを読む
NYアッパーウエストサイドの高級アパートでたまたま出会った三人の共通点は実録犯罪マニア!意気投合し、仲良くなったのもつかの間、アパートで殺人事件が起こり、三人はいてもたってもいられず、事件の謎を解きな>>続きを読む
金八先生が桜中学校に復帰。
時代もガラッと変わった感じがしたし、私も産まれている時代なので身近に感じられた。
今までで一番、広い意味での社会問題を提起していたシリーズだった。
金八先生観てるーー!>>続きを読む
『卒業アルバム』
酷いながらも色々と考えさせられる回だった。
今だったらこの描き方は絶対にないなと思うし、最終的にも臭いものには蓋をする話になってしまっていて、だったら何の為のストーリーだったのか>>続きを読む
『第3シリーズ卒業スペシャル』
受験ってやっぱり心臓に悪い🙄💦
ハラハラドキドキハカハカする🫀
友達の為に一丸となる姿は良かった。
浅野忠信、全然気が付かなかった笑
金八先生が転校。
石黒賢が爽やかだけど若さ故の考えなし、橋爪功と室井滋が嫌な奴過ぎて腹立つ😂
生徒達はというか、さらーっと観れるけど、第1シリーズ、第2シリーズのようなパンチも見応えもなかったなー。>>続きを読む
『新・十五歳の母』
初っ端から恐ろしい展開。
現代なら金八先生終わってる。
それでええんか…………?!!
が、残る一本だったなぁ。
もやもやした。
『先生の暴力・生徒の暴力』
暴力はいけない!って言ってる本人が暴力しながら言ってる矛盾🙄
金八先生もいざと言う時引っぱたいてるなと思うけど、この頃やこれ以前は指導として暴力が当たり前にあったんだなぁ>>続きを読む
『イジメられっ子金八先生』
初っ端からイジメがエグい。
王道の感じではなく、よくそんな事思いつくな…と思うような一線超えたものばかり…。辛い。
時代が流れて、生徒の悪さも変わってきて、金八先生の熱>>続きを読む
第一シリーズの生徒達が二十歳になったSP。
『小さな嘘』
毎日観てるからなんだけど、
時の流れが早すぎてついていけない!笑笑
数日前まで中三だったのに、もう二十歳!笑
誰が誰だか分からないじゃない>>続きを読む
第二シリーズのキャストで贈るSPドラマ。
『イレ墨をした教え子』
え!子供!え!笑
あ!そうそう!乙女ちゃん!!笑
血液型がRH- AB型、なるほどなるほど。
人生色々あるよね、本当に。>>続きを読む
第一シリーズの生徒達の「三年後の同窓会」の話。
『贈る言葉』
え!待って髪型!笑
え!待って結婚?!笑
え!相手!え!?そういえばそうだった!笑
と、一瞬色々付いて行けずに困惑~笑
産>>続きを読む
第二シリーズも面白かった😭🥺❤️
第一シリーズと違って、知ってる俳優さんがほとんどいなかったから生徒が覚えにくかったのはあるんだけど、一話目から飛ばしてて心掴まれた🥺
金八先生が地元にいた時の教え>>続きを読む
軽い気持ちで観始めたんだけど、めちゃくちゃ面白くてハマってる🤣😭❤️
古いし、熱いし、熱苦しいし、くさいのに…
それが良い~🥺👏👏
社会現象になって、シリーズ化するのも分かります。
今とは価値観も>>続きを読む
子供が誘拐されて、犯人からクイズが送られてくるサスペンスドラマ。
中学生の時に夢中で観ていて、私の中で忘れられないドラマだったんだけど、今観ても結構観れる作りなのに驚き😳👏 初めて観た時の衝撃は忘れ>>続きを読む
岸田奈美さんのTwitterをフォローして数年。
彼女の書く家族の話が好きで、彼女の紡ぐ言葉も好きで、泣いて笑って心があったかくなる。
そして、泣きながら爆笑してしまうという現象を多々起こすのが、彼女>>続きを読む
続きが気になる系で一気観出来た!
けど、気になる所も多々あったかな~。
キャストはとっても良かったんだけど、終始漂う昭和感。せめて平成感くらいなら気にならなかったかもしれないのに、残念。
最近のN>>続きを読む