toritonさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

toriton

toriton

映画(237)
ドラマ(10)
アニメ(0)

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.2

こうしてダースベイダーが生まれたのか。アナキンの純粋な愛の気持ちと才能と若さから来る傲慢さ、承認欲求が原因かと思うと切ない。

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.1

エピソード2。アナキンかっこよし。若さと生意気さの漲りとオビワンのお父さん感。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.1

まずはエピソード1から開始! アナキンかわゆし。そういえば昔映画館で観たことを思い出した。ポットレースシーンはカッコよくて好き。

幸せのポートレート(2005年製作の映画)

3.0

サラジェシカパーカーの不器用具合が凄い。彼もそんなに簡単に妹に惚れるなwと思ったり。向き合える大喧嘩&大騒ぎで大円団。ゆるい人がいいねー

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.8

素敵な話でした。全てにリスペクト。博士もジェーンもジョナサンもハイレベルな大人で。だからこそ、もがいて苦しんで気高く生き続ける。真摯に向き合って生きることって、苦しくて、でも一所懸命で、愛があって。そ>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.6

何度目かの鑑賞なのに、キャーキャー言いながら観てしまった。考古学者とは思えない強さとかっこよさ。映画の密度と勢いがすごい。
ジョーンズに憧れて考古学を専攻した知り合いがいるけど憧れたところは考古学のロ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.1

すごい迫力。でも予習しないで観たから、物語の深さでの感動は得られず。ボンドカッコよすぎ。強すぎ。ビル壊れすぎ。

バレンタインデー(2010年製作の映画)

2.9

物語の凹凸が少ないからBGV的に流して観るのにちょうどよい感じ。これ見ると、日本でのバレンタインは商業化の中にあってこの映画にある愛の1日とは意識レベルで違うよね、と思う。やっぱりチョコじゃなくてお花>>続きを読む

ベガスの恋に勝つルール(2008年製作の映画)

2.9

ラブコメ全開。アシュトンはこのくらいダメ犬系のほうがよいね。骨格がかっこいいからスタイルに落差あるとキュンとくる。話は不快なほどではないので暇つぶしや何も考えたくないときに。しがらみも何もない自分自身>>続きを読む

キス&キル(2010年製作の映画)

2.6

かっこいいアシュトンカッチャー観たくて選んだ1本。が。。観なきゃよかったほどに正直面白くなかった。。かっこいい主役だと普通のかっこいい男の子になって期待するオーラが消えるような。絵面は無茶かっこいいけ>>続きを読む

抱きたいカンケイ(2011年製作の映画)

3.6

アシュトンカッチャー観たくて鑑賞。ナタリーポートマンの揺れ動く気持ちが切なく愛おしく。失恋したと思ってドーナツ食べて大声で歌うシーンが好き。パパの名言、惚れる相手は選べない。ママの名言、みんなあなたの>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.5

最後に色んなストーリーが帰結していく様で思わず涙。NYも色んな人生も映画そのものも詰まったラブコメ群衆物語。NYの白い馬車で登場できるのはサラだけだよね、なんて思ったりw
前半つまらなくて何度も寝てし
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.3

シリーズ順を気にせず見てるから、最初自分の中で話の整理するのに時間がかかった。が、このシリーズはかっこよさの方向軸がブレてなく勢いあるから多少分からなくても大丈夫。なんだかB級シリーズだったのがスケー>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.1

カッコいい。スッキリ。編集や絵作りでおしゃれスマートな映像になると実感。ガイリッチー作品をもう少し観てみようと思う。ヒューさまに気付かず。老けたのね。。ロシア人スパイはもう少し色気ある俳優希望。シリー>>続きを読む

運命の女(2002年製作の映画)

3.1

恋愛サスペンス、なのかな。ポールはタチの悪いステキな男でそりゃ魅かれちゃうよね。平凡に慣れると非日常への爆発力がすごい。強風は恋の始まりでスノーボールは愛の証し。最後は切なく。それにしてもダイアンレイ>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.2

勢いある。面白かった。ドク最高。
ちゃんと三部作で最初から考えられているのもすごい。それを許されるのもそれもハリウッドの古きよき時代に見えてしまう。30年後の今年はまだ車が空飛んでないなー。飛んで欲し
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.2

今年見なきゃな一本として鑑賞。面白い。昔観たことを思い出した。早くPart2みなきゃ。

ギャラクシー街道(2015年製作の映画)

2.9

軽いタッチで軽く笑えて。微妙にテンポが悪い感じがしてしまうのは何でだろう。
カメオな佐藤浩市にどきゅん。キャプテンソックス、太りすぎで面白かった。もう少し爆笑とスッキリを期待してたかな。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.5

スピード感、ハラハラ感、起承転結感、どれもバランスよく、でもってかっこいい。これ見るとロバートダウニーJr.、好きになっちゃうね。映画館で集中して観たかったな。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.2

そういや私は物語映画を観てないなーと、観ながら思う。新鮮。面白かった!
ジュードロウが見たくて見たけど、フェロモンなしのジュードさまでした。ロバートダウニーJr.は、キャラものがハマる顔だよね。普通の
>>続きを読む

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

2.8

残すべき史実の映像化としては娯楽作品にもなっていてよくできてるとは思う。ジョージクルーニーも、確固たる地位を持ったらこういう後世に残すべき戦時中の隠れた逸話を映画にしたくなるのかな。と、思っちゃったり>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.3

観たのはもう何度目か分からないけど、今年初鑑賞なので記録。現状に行き詰まって恋敗れた女性2人が家を交換して生活。過去の自分から変わって幸せを手にするお話。
新しい場所で自分には価値があると自信を取り戻
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.1

これがアカペラで表現できるのか、に驚き。歌ってかっこいい。アカペラ最高!
歌うシーンに重み置いてるから仕方がないけど、もう少し練習シーンとかあってもよいかも。みんな突然合わせられる天才に見えちゃう。

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.1

面白かった。マフィア家族の激しすぎる家族愛?血筋愛? 激しくて肝の据わった日常でスッキリ。
グッドフェローズ見直そう。デニーロは、いつも老人なのに何でもそれに見えるからすごい。そして、リュックベンソン
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.3

動じない強さと愛に努力は必要なんだよね、と見終わって素直に思う。ココロほのぼのになる映画。男同士のここだけは許せないが全員ぶつかる大げんかは最高。まっすぐ生きれば魂の伴侶にいつか会えると信じようw 自>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.1

初の3DMX4Dで鑑賞。いやー大興奮。声が聞こえ枯れるかと思うくらい映画館で騒ぎまくり。これぞこの環境でみるべきだね。ま、冷静に振り返れば、ストーリーや設定はシンプルだし突っ込みどころありまくりだけど>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

2.8

生い立ちから服飾仕事に目覚めるまで、って感じ。ファッションじゃなくて服飾業って描き方。孤児院で育ち、ムーランで歌い、男を上手く頼ってパリ郊外に。貴婦人の服飾にアンチテーゼを唱えながら、男装に近い格好で>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.0

アンハサウェイ、こちらは回し蹴りアクションしてました。そんなに似合ってないけど。B級アクションコメディ。面白くもなく、つまらなくもなく。そんな感じ。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

日常あるあるで、最初からうるうる。ところ場所変われど、悩みやぶつかる壁はそんなに変わらないんだなーと思える等身大な映画。大嫌いな上司に負けずに、来週からも仕事頑張る!と、素直に思える。仕事も人生もしっ>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.2

ティファニーのツンデレ押し押し具合がキュート。躁鬱病から彼女の愛により昔の自分に向き合えて、自分を取り戻す主人公。現実と向き合うって何より大事。ビバ自我むき出しクレイジー。

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

3.1

ビーチボーイズの栄光と陰。この間日本に来てたよね。まだまだ現役の中、このタイミングでの映画化にリスペクト。今のブライアンが幸せでありますように。今聴いても心が爽やかになる曲です。

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

2.9

ジュードロウ様かっこいい映画かと思いきや完全脇役。おばさんキレキレスパイのキュートでギャグ満載のデビュー戦なお話。頑張る女子たち。機内にて鑑賞。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.4

酔っ払い映画だから自戒の意味込めてみるように言われて早数年。やっと観れたw ここまでド派手でバカだと気持ちいい。思ったよりちゃんとした映画で面白かった。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.5

ラグビーW杯日本南アフリカ勝利に触発されて鑑賞。優勝を課せられたチームの勝利はすごい。ラグビー男の心意気はいつの時代も極上なのか。スポーツは政治に使われやすいものだけど、この状態でW杯招致できたのすご>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.2

愛すべきB級映画。面白かった。あんな壮大にゲームできたら面白いだろうな。結局何に宇宙人たちが怒っていたか全くわからなかったけどw 制作チーム楽しかったんでは。これ観たらアベンチャーズもB級だったのかも>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.7

いつ観てもかっこいい。二人の殺し合いからの向き合うシーンは大好き。ビジュアルと構図がかっこいいから飽きないのか。ラストバトルは爽快感。