ゆうこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゆうこ

ゆうこ

映画(286)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.0

🐟🦖🌳🌳👪🌳🦎🏍️🦎🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗✈️🏢👨‍👨‍👦‍👦🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗👨‍👨‍👦‍👦🦕🔥🦖🦗🔥🦖🦗🔥👨‍👨‍👦>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.5

客層が悪くて内容が頭に入ってきませんでした。

もうワイスピをイオンシネマで観るのはやめようと心に決めました。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.1

DCスタジオのトップに就任したガン監督最後のマーベル作品。
将来マーベルがDCに負ける未来が見える集大成でした。

喜怒哀楽、アクション、音楽、キャラクターの成長を2時間半に落とし込めみ、予定調和に終
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.4

サイコロとシナリオブック、紙でできたフィールドでファンタジーの世界を冒険するテーブルトークRPG「ダンジョン&ドラゴンズ」をベースにした作品。

キャラクターの能力値や攻撃のヒット/回避率などがサイコ
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.7

2023年アカデミー主演男優賞受賞作品。

人生の苛烈さに負けていく主人公に共感できたし、娘側の一生許せない人間の存在も理解できた。

自分に正直に生きても生きなくても誰かを傷つけるし、相手を愛しても
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

日本では企画の時点でボツになりそうな、今年還暦60歳の女優が挑んだSFカンフーコメディ。
最初から最後まで頭の中のクエスチョンマークが消えない独特の世界観でした。

マーベルシリーズを手掛けていたルッ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.7

CGバトルも過激な描写もないけれど、2時間31分ずっと集中力切らさずに観られました。
スピルバーグ監督ならではのバランスの良い作品は長尺でも観客を惹きつけ続けられるんだな。

バランスが良すぎると突出
>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.6

歴代のご主人様を幸せにすることが出来なかった魔神の、4度目の出会い。

人のしあわせって何だろう。
答えのない問いほど、誰が問題提起をするかも重要だろう。
心からの願い事を叶えることはしあわせへの必要
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.6

ついにサノスに続く大ボスがスクリーンに登場。

正直、征服者カーンが強いのか弱いのかよく分からない点と、サノスのかっこよさを支えていた大義のなさが残念だけど、エンドゲーム以降のMCUになかったシリーズ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.7

賛否が分かれているなか、私は賛です。

おそらく賛否の争点は糞尿吐瀉物シーンの過剰さだと思うけど、
映画はそもそも、存在しない美男美女や、現実では起こり得ない美談、理想すぎる家族などが描かれているので
>>続きを読む

太陽の7人(1986年製作の映画)

3.7

1986年作、私のSFデストピア好きの原点。
日本ではDVD発売がないのでリージョンコードフリーのDVDとプレイヤーを購入してついに鑑賞。

耳の聞こえない孤児ダニエルが雨を降らせ、病を治し、人間とテ
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ここ最近、観たいものを観せてくれないMCU。

黒豹を体現する気品の高さと強さ、複数の部族をまとめ、家族にも臣下にも慕われる圧倒的な存在だったティチャラ王。
そんな彼が伝統を重んじつつも鎖国解禁という
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

バブル🫧と同じ3.0にしました。

上映時間124分中、
バスケのプレイ風景時間はどのくらいあったのだろう?

映画と言われると困るけど
じゃあ何?と言われたらそれはそれで困るのですが

映画を観たと
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

2D, TOHO EXTRA LARGE SCREEN で鑑賞。

3Dで観てないけど、そこそこダレずに観られました。
大人に刺さる内容ではないけれど、ディズニーにアトラクションがあり、続編も5まで製
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.4

過剰供給気味で手を替え品を替えのヒーロー映画群のなか、
アンチヒーローと謳いつつもストーリーや各キャラクター設定は中道そのものでよかったです。

特に元007ピアース・ブロスナン演じる魔術師ドクターフ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.3

大豆田とわ子、カルテット、最高の離婚と好きな脚本家さんなので期待を込めて観賞。

なんだこのファッションサブカル民は!と思うところは多々あれど、恋愛初期から別れまで丁寧に描かれていて、やっぱり好きな脚
>>続きを読む

激怒(2022年製作の映画)

3.4

不要な暴力は一切なし。
されど正義の暴力でもなし。

主人公が暴力に走る背景が丁寧に描かれるので、バイオレンス映画だけど最期はすっきりできる作品。
誇張された演技や演出は没入できなくて好きじゃないと思
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.4

サムライミ節の炸裂したドクターストレンジMoM にはノれなかったものの、今回のタイカ節は事前予想が着いたので乗り切れました。

どんなにストーリーがおちゃらけて、ラッセルクロウさえふざけても、クリスチ
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.4

エルヴィスのことを変な衣装を着た変な太ったおじさんだと思っていたけど、この映画のおかげでずいぶん印象が変わりました。

当時のアメリカ文化、貞操観念、社会情勢をもっと知っていたら楽しめそう。

ずっと
>>続きを読む

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

3.4

トップガン熱が冷めないため、アイスマンがバットマンを演じる本作を鑑賞。

Filmarksのレビューは低いものの、ヴィラン2人がまさかのトミーリージョーンズとジムキャリーという大物で、終始場をかき乱し
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

結婚したwww

トップガンマーヴェリックに感化され、進化の止まらないトムクルーズ様を観るためにミッションインポッシブルマラソンを始めたけど、スパイがまさか3作目で結婚して家庭を手に入れるとは思わなか
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.5

ミッションインポッシブルの作風にこんなに幅があるって知らなかった!
(まだ6作品中2作目だけど)

スパイとしての過酷な任務はほぼヒロインがこなしているような気がしつつも、緩急のつくラブ&アクション展
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.4

どんなイリュージョンもトムクルーズ様の手にかかれば手に汗握るリアリティを感じられるかと思いきや、
1996年のCGと最後の見せ場に、ハラハラドキドキというより笑いが込み上がって来ました。

でも床はい
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.4

「トップガンマーヴェリック」のために予習鑑賞。

THE トレンディドラマ。
アメリカにもバブル経済があったのかい?
と思わせる、浮かれた時代のにおいのする映画でした。

戦争映画が苦手なので観て来な
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.3

おもしろかった!

予想をいい意味で裏切る展開。
圧巻の映像体験。
そして、突拍子もない人物像とストーリーを観客に受け入れさせるトムクルーズという存在。

すべてに感動しました。

過去作の続編/リメ
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アニメにリアリティを求める私が間違ってると思いつつも、知識が邪魔をして琵琶法師友一と座の演奏にライドできず残念。

たとえば
「生音じゃ聴こえてせいぜい前3列では!?せめて友一を3歩前、ベースとドラム
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

3.0

最初から最後まで惹き付けられる映像という意味では「1917」に匹敵するクォリティだった。

どこかが決定的にダメだったわけではなく
どちらかと言えば決定的にいい場面がなかった。

こんな仕上がりになる
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.4

2021年のアメリカの世相を反映した一作。
Netflixにはこの調子で毎年、世相を皮肉った作品を作ってほしい。

皮肉が効きすぎて悲しい気分になってしまった。
人は賢く善き生き物だと私に信じさせてく
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.3

◯鑑賞者スペック
ウルトラマンシリーズ知識0。
その他特撮知識0。
エヴァ全制覇。
アメコミ映画沼の民。
シンゴジラ面白かった。

ストーリーに大きな破綻もなく
テンポや起伏に欠けるところがあるものの
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.3

キャラクターの成長がなく、
作品の主題もよく分からなかった。
ヒーロー映画として、誰かしらの成長が見たかった。

他作品との連動が最優先のように見え、作品の特徴はジャンルの打ち出し(今回はホラー、エタ
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.0

難病を克服したものの、人間の血を飲まずにはいられない体質になってしまった男の話。

この設定なら「生きているだけで罪」という重いテーマを追求した方がよかったのでは?と思うけど、ホラーとアクション、そし
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.6

ブルースウィルス引退を偲んで視聴。 

荒唐無稽なストーリーでも、ブルースウィルスが演じるとちょうどいいリアリティがある。
主役をやることが多いけど脇役俳優のように土台ともなってくれる。
ナチュラルセ
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.4

BLACK HOLE という youtube チャンネル「ナイトメア・アリー批評」で参考作品として紹介された映画。
アメリカの各サーカスで活躍していた障害者のスタープレイヤーが一堂に集結している作品。
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

笑いあり泣きあり、
純粋な家族愛、少女の一人立ちの物語として楽しめました。
オリジナルのフランス映画「エール!」も観てみたい。

音楽で過剰に盛り上げるわけでもなく、聖人の母親が登場してきた「君はワン
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.7

ぶっ飛んだビジュアル。
ぶっ飛んだ展開。
監督の創造性にブレがないため、奇想天外ながらも散らからず筋が通っている。
監督がコメディグループのメンバーとしても活躍しているらしくテンポよく笑いも入れてくれ
>>続きを読む

THX-1138(1971年製作の映画)

3.4

SFディストピア好きにはたまらない主題と機械化された社会を表すコラージュの差し込みがオンパレードな作品。

ただ噂どおり難解すぎるので古典SFに慣れていない人には退屈だと思う。
最初から最後まで登場人
>>続きを読む