こなぱんださんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

よっす、おまたせ、じゃあまたね。(2022年製作の映画)

3.5

キャストへの愛でこの点数。

カメラワークが良くなさすぎて「映画」ではないことに残念無念また来年っていう感想です

キャスト、総勢35名ほど?みんなよかったですね

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

2.0

あるある~映画あるある~

のオンパレード、ショットの構図までハリウッドだったから若干驚いた
あるある~って感じの感想しかねえ

やっぱり色んなものが弱いと思ってたからパクボゴムとコンユをキャスティン
>>続きを読む

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

3.0

見た。面白かった。

韓国人男性やたらとこの作品好きっていう人が多いの、やっぱり長男の苦労みたいなのに泣けるのかな……

私はその良さがあんまりわからなかったし、若い役者が特殊メイクでおばあちゃんおじ
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

良き。「映画」でござった。この80分を見るに耐えうるものにできる実力。全ての技術の結晶でしかない。-1.0なのは、こんなこと言うの申し訳ないけどそんなに恋愛が全てかね、と思う気持ちから。スマン。

13日の金曜日(2009年製作の映画)

1.5

ホラーとして、先がわかってしまってるのにただダラダラと続く冗長なカットが続くってのは、致命的だと思う

笑わせるんだったら、もっと爆笑させてほしいです🥺ぴえん

マイケル・ベイだから見ようと思ったが、
>>続きを読む

ハント(2022年製作の映画)

3.3

韓国にて鑑賞
ほんとは3.0にしたいけど、+0.3は最後のやりたい放題に捧げます

最初から最後まで、うーん、、イ・ジョンジェが主演でイ・ジョンジェが監督でっていうことを考えると、「何がしたかったのん
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あざっした…………
ありがとうございました、マジで……

ま、色々思うことはあるけれど、
まとまらないなりに書いておく

まずこれは絶対に劇場で観るべき作品

前編の私の不満は、まあどうしたって幾原っ
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

-

後編まで見てから書く予定。
正直私はずーっとうだうだ大人になれないシンジくんよりもカヲルくん派なので、申し訳ないけれど幾原を信じてる

やっぱ幾原って60年代の血が流れているというか、思想があった上で
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.0

笑いながら見れるけど、映像として上手くはないというか、面白くはない……
人の機微を映すという意味で、奥さんのことをずっと鏡越しに見つめてた旦那が、その視線に気づかずに部屋を出ていく奥さんにブチ切れるっ
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.0

ホラーとしてかなり面白かった。
最初爆笑しながら見てたけど、マジで作りが上手いのでラスト怖くて画面見れない。

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.0

面白いは面白いんだけど、いかんせん好みじゃない、みたいな感じ。

映画としての面白さがないというか。
やっぱり私は映像としての面白さを映画には求めてしまうので、いくら内容が良くてもうーん…となってしま
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.0

なんで今この話?と思ったけど、まあ、昔も今も変わらんてことなんかな……

最後の長回し見てるの楽しかった。
確かに、あの年代の衣装としては本当に素晴らしい作り込み&それぞれの個性に合った衣装だったので
>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

1.0

期待して見た割に、「映画」として成立していなくて、マジでただのミュージックビデオじゃん、と思ってしまったのでオワッタ

ビジュアル可愛いけど毒々しいとか、面白くないとただただそういうことがやりたかった
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

5.0

とても良かった…………とてもとても良かった…………

「愛する」っていうことがなんなのか、本当に分からない人っているよね、現代で普通にいるんよね、そういうことをしっかりやってくれたのがうれしい。大事な
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

1.0

ぜーんぜん面白くねー!なーんだコレ!!!

歳とるって、まあいいけどさ、最後のオチも大体想像つくし、みんなで旅行いってそれぞれの家族が巻き込まれるのも大体のテンプレだし、さらには大体主人公たち家族が生
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.0

面白いようで面白くないってか、
ポップなんだかサイコホラー的な寄り方をすんのかどっちともとれなくて、それが面白くなさをめちゃ助長してるっつう、

テーマはなんとも言いがたく面白いはずなのに、なんであん
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

5.0

いや、すごい。すごすぎた。体験だった。
前半がかなり苦手すぎて、私は基本意味のないセックスシーン、意味のない痛々しいシーンがすごく苦手(これを見せられて私たちは何を思えばいいの?と思ってしまうから)な
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

5.0

だからタランティーノ好きなんだよなあああああ!!!!

昨日ふと配信されてるのを見ておそらく3回目くらいなのだが、やっぱ完璧だよ、撮り方が。
ここでこういうのが観たい!!!っていうカタルシスをタランテ
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「有害な男らしさ」なるものの象徴である西部劇的な「男」(本当は男らしさ、などと関係ないはずのフィルが、色んなものによって「男らしさ」をいわば強迫観念的に切望してしまう)が、殺される話。

つまり、「有
>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

すごく良かった。

というのも、何が「良い」のかというとすごく難しい話ではあるのだが、こういうセンシティブな、実際にあった事件を「扱って」映画=フィクションを作る、ということが、とても難しく、また危う
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

4.0

ラスト、見事すぎ。
あのウインクで落ちないやついるんか??
ゴダールにしてはかなりエンタメよりで見やすかった。とにかくアンジェラがかわいい。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

クィア映画としてはかなり良かった。
2人がめちゃくちゃ普通の恋愛の話として、めちゃくちゃ普通に映されてるのが最高に良い。ドランが持ち上げられるような映画界じゃ、まだまだ多様性なんか歌えねえだろって感じ
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

お母さんが声だけなの、マジでいいね
ヒッチコックは本当にずっと画面を見ていられるから好きです。映画って運動~~~

殺されるシーンも、バカバカしくて私は結構好きなのだ

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

ちゃんと面白かった!!!!
この、カメラをどこに置くのか問題、こういう地球滅亡系でどうするのかなって思ってたけど、全てがペラペラで全てが軽々しい映し方、アッパレとしか言えん。

どれだけディカプリオが
>>続きを読む

H story(2001年製作の映画)

3.0

面白かったけどロングショット多くて眠くなっちゃった

偶然と想像(2021年製作の映画)

3.5

観ました。占部さんのお話が一番素敵だったな。濱口さん、ほんと村上春樹的な思想が好きなんだナ……いや、正しい、等しく正しいけども

最初のやつ、古川琴音ちゃんのめーここそ、ああいう子こそ救ってあげなくち
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

5.0

人生ベスト5入り。
農民とハンターの話。泣ける。あと、普通に楽しい。最高。

大脱走(1963年製作の映画)

4.0

久しぶりに見返したけどやっぱマックィーンが可愛すぎッッ

そんでも長いよなあ

めまい(1958年製作の映画)

3.8

個人的な好みの問題。

脚本の緻密さ、そしてラスト、最高です。

(1963年製作の映画)

4.0

めっっちゃ面白かった~~

鳥がきもすぎて恐怖になりました。
ヒッチコックやはりエンタメとして面白くて飽きずに見れる。すげえ

未成年(2018年製作の映画)

3.0

カメラワーク面白くて主人公二人がひたすら画面に耐えうるからずっと見ていられる

クラクションなりまくってるけど音源が示されてないショットめちゃくちゃ面白いのに次のカットで説明されてて萎えた、、そのまま
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

カメラワークから、たしかにワンカット風の面白さは伺えるけど、と言った感じ、、

ずっと聞こえてる"声"の主が、そのまま最後まで出てこないめちゃくちゃスリリングな、めちゃくちゃワクワクする構造の映画なの
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

面白かった~~
特にストーリーに何かしらギミックがあるわけではないけど、普通にちゃんと撮られてるから退屈せずに見れる。

けど、アカデミー的にはどこがよかったのかはよくわからない、、
のと、3部作みた
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

ジョーダンピールの感性だいすき

最初からずっと爆笑してた
ちゃんと、最初から最後まで面白かった

ジョーダンピールこそエンタメだよな

夜の浜辺でひとり(2016年製作の映画)

4.0

ホンサンスの中では一番まともで一番好きかも

おじさんがキモくなかったのがよかった。
黒沢清然り、たまにおっさんが若い女の子主人公で撮るとめちゃくちゃ若い女の子の気持ちが切実に表れるのなんでなんだろう
>>続きを読む