RyotaOzoneさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

RyotaOzone

RyotaOzone

映画(572)
ドラマ(28)
アニメ(0)

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

4.1

マトリックス レザレクジョンズ(復活)を鑑賞。
監督は前3作と同じで、キャストもキアヌリーブスとキャリーアン・モスって言うんだからメイトリッスク帰って来たーって感じ!

今作は現実世界に戻ったNEOが
>>続きを読む

ショウタイム(2002年製作の映画)

3.6

THE アメリカ映画!!
役が超ハマってるし、ベタがかなり面白かった◎
これは勧めたいかも。

アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン(2018年製作の映画)

3.5

ゴスペルこそ音楽の根源で、スゲー!!ってなった。

心地良すぎて爆睡した。マジで良い意味で

映画館で観入れたら全然違う感想だったんだろーなー

ファーザー(2020年製作の映画)

3.7

凄く重い、シリアスな題材。
認知症のアンソニーの主観で物語が進んで行くのが、映像の撮り方凄すぎる。
認知症って病気になったことがないから分からないけど、本当にあんな感じなのかな?混乱するし怖いって思っ
>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

3.6

うーん。。
天才は天才ってことすか?
そーゆーコンセプトなんだろうけど、現実逃避すごいすね!笑
ポジティブになる感じじゃなかった!

クルエラ(2021年製作の映画)

3.6

エマストーン観たさで鑑賞。
ハスキーな英語が良いすね!
ストーリーは特になんも考えず観られる感じで、トータルとして面白い!

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.4

5カ国のタクシー運転手に起こるヒューマンドラマを映したオムニバスムービー。

5都市同時の時間を映している。
国と都市が違うから時差がある。
同じ瞬間を撮ってるのに時間がズレてるのが面白い仕掛け。
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.0

前振り長くないすか?
あと意味わかんない喧嘩も長い。笑

ルクス・エテルナ 永遠の光(2019年製作の映画)

2.5

画角とか画面構成は斬新で色の使い方も凄いけど、なんすかこの映画(笑)

シーズ・ガッタ・ハヴ・イット(1985年製作の映画)

3.4

スパイクリーのデビュー作!
この頃からブレずに、NYCと黒人文化をテーマに掲げてて分かりやすい主張が好き。
作中に出てくるアートも音楽も"らしい"

ヒロインとそれを取り合う3人の男、ようは3股の話で
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

3.6

映像美!
すごい、オシャレ!!
思わず見入っちゃいました!!!

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.2

冴えないボーイとイケてる兄ちゃんが手を組んでハスリン。
恋愛ありだけど、ドラッグ系ってまあこんな終わり方よね。。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.0

シュルレアリスム。
ダリの絵の中に入ったらこんな感じなのかな?

終わり方こえーな。。
有名だし観てもいいと思うけど、俺は眠くなった。

花と雨(2019年製作の映画)

3.2

花と雨 名作アルバムがそりゃもちろん好きで、映画版はどうなのか気になっててアマプラに追加されたタイミングで鑑賞。

SEEDAの生い立ちが知れたの良かった◎
アジア人だから出来なかったこと。。的な
>>続きを読む

グッド・バーガー(1996年製作の映画)

3.2

ハンバーガー屋のデザインっていいなーって思って勉強の為に鑑賞。

絶対誰にも薦めないけど、おもろかった笑

ラストゲーム(1998年製作の映画)

3.4

スパイクリー作品そりゃ安定感ある!
見やすかったけど登場人物達の関わり方がいまいち掴みにくい。

ロザリオドーソン可愛い。

ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー~(2018年製作の映画)

3.3

ずっとクリップしててようやく鑑賞。
ホイットニーは才能と一緒にいろんな問題も持ってたのは分かった。
けどこのドキュメンタリーは何を伝えたいんだろ?味方なの?敵なの?
退屈で観にくいと思った。

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

3.6

イカれてる!
最高のインスピレーション映画!!

間違いなく語るより感じろってやつ。

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

4.4

最高のエンターテイメント!
コロナで暗い時代に、こんな身近に最高楽しい空間ありかよって感じ!!
今まで観てきた映画のアレやコレが超詰まっててワーナー最高!!!

超良いものに出会った時って声でないね、
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.8

前から気になっててようやく鑑賞。
簡潔にズバリかなりいい!

熱闘甲子園めっちゃ観てて、あ、今まで俺は主観でしか見てなかったんだ。って気づいた。
もっと俯瞰で観てもいいのか。

高校野球の全校応援で、
>>続きを読む

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

3.5

コメディとシリアスが良いバランスで見やすい。けどスリリングもあり!
黒人問題を取り上げる作品として、新感覚だった。
ラップで伝えるのはみんなが耳を傾けるからだ!ってライン。真面目に話しても興味持たない
>>続きを読む

愛の行方(2020年製作の映画)

3.0

超ベタ。もっとなんかあるでしょ。
課題に追われて提出期限ギリギリとかで作ったの?

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

4.0

1969年のハーレムカルチャラルフェスティバルにフォーカスしたドキュメンタリー映画。
黒人の発信力の強さ、音楽の力とメッセージ性を肌でジリジリと感じる作品だった。
このフェスで黒人と言っても国籍が違う
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.7

まず、キャスティングとして「お前も出てんのかよ!」みたいな豪華さ拍手す。
僕は心情的に良い時に観たから、あーピュアな恋愛いいっすねって肯定派で高得点付けました。
かなり卑屈になりがちな今にハッピー届け
>>続きを読む

ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜(2020年製作の映画)

3.1

1時間くらいまでこれ何だよ、ハズレ引いちゃったなーって感じの惰性で鑑賞。最後まで観ると、まあ纏めたねーみたいな。
ネットフリックスさんセンスのギャグってこっち系なんすねってのは発見。クスッてのが何個か
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.2

何も予習せず、勉強不足で恥ずかしながらデイヴィッドバーンを知らずに鑑賞。
普段好んで聴く音楽のジャンルとは違うし、冒頭のセリフのシーンはあまり理解出来ず勉強の意味で観入らなきゃ。的な感じで観てた。
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

やっぱ名作って見てみるとそーなんだなって納得させられる時ある!それ!!
演技はもちろん、始まりのシーンのフォントからもう良かった!

スケーターガール(2021年製作の映画)

3.3

オリンピック競技になった事もあって、それぞれのスケートボードの楽しみ方があって、ファンスケート出来ればいいじゃん!ってのは分かるけど貧困の格差とかから全部ハッピーすぎて、本当にそうでしょうか?って疑問>>続きを読む