ずけし67さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ずけし67

ずけし67

映画(459)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パージ(2013年製作の映画)

2.8

パージという設定の面白みを生かせてない感じ。
これじゃ、ただのパニックバイオレンスものと大して変わらない。

設定が面白そうと思って観たんだけどなあ。。

フッテージ(2012年製作の映画)

3.5

キーとなる8mmフィルムの雰囲気が良かったので、謎解きサスペンス的な怖さを期待したんだけど、中盤以降は極普通の心霊ものって感じになって残念。
でもビビりまくりのイーサン・ホークがとても良かった。

>>続きを読む

2010年(1984年製作の映画)

3.9

難解ストーリーの神がかった映像美か、そこそこの映像美だけど解説付きで理解し易いストーリーか。
自分的にはどっちも良く出来た作品だと思うし、2010も十分楽しめたけどな。

らせん(1998年製作の映画)

2.8

ビジュアル的な怖さがないのは、ホラー映画としては痛すぎる。
あくまでリングの続編としての映画。

リング(1998年製作の映画)

3.8

ホラー映画にして恐怖シーンが少ないのが痛いんだけど、でもしっかり怖いホラー作品。
最後のテレビのシーンとあの目は評価に値する出来だと思う。
貞子のクネッ、カクッっとしたあの動きを演じた女優さんにも拍手
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

2.8

ヒュージャックマンが踊りながらハッキングします。
でもそのハッキングシーンの描写がなんともチープで酷かった。。

太陽の帝国(1987年製作の映画)

3.0

お手伝いさんがパチンとビンタしたとき、なんかスカッとした。

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.6

子供の頃観たときは、うわーUFOだぁー、ゲゲェー宇宙人出てきたぁー、って感じでストーリーとかよく分かってなかった。
改めて観てみて、年代は感じるもののラストへ向けてのジワリジワリ感とか、遭遇時の描写な
>>続きを読む

アンジェラ(1995年製作の映画)

2.7

主人公が、少年隊の植草くんに見えて仕方がなかった。

シン・レッド・ライン(1998年製作の映画)

4.0

長いけど好き。戦闘と自然の対比がイイ。

とにかくショーンペンかっこよすぎ!

最後、川の場面で日本兵が次々現れ迫るシーンはゾクっとしたよ。

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.2

序盤の雰囲気は良かったんだけどなあ。。
ストーリーも展開自体は悪くないと思うんだけど、序盤が良過ぎただけに、尻すぼみ感が拭えないって感じなのです。
実話ベースということから、結末もあんな感じで。。
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

4.1

「セブン」でフィンチャーファンになったけど、いやいや「ゲーム」にもやられちまいました。
ラスト10分は、アワワ、ホヘ? でもなくて? ナナナント! あ、あ~ぁ。。って感じ。

ホステル(2005年製作の映画)

3.3

期待し過ぎた。中盤の拷問シーンとかそこそこ良い雰囲気出してたけど、目玉がね、、作り物っぽいというか、模型感丸出しで冷めた。

震える舌(1980年製作の映画)

2.6

本当に怖い映画、との下馬評から期待してしまった。
ホラーファンなもので、これはやっぱちょっと別のジャンルだよね。

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.8

なかなか良い雰囲気かもしてる。
謎解きとオチの絡み具合もイイ感じ。
結構楽しめた。

2つ目の窓(2014年製作の映画)

2.3

う~ん、結局しちゃうのね。
ムリヤリ思春期作り出して、死生観語って、それを奄美の自然にくっつけた作品って感じ。
松田美由紀の芝居は良かったけど、自分には響いてこなかったな。

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

4.5

久しぶりに観賞。
お年玉はたいて買ったサントラのオープニングテーマを流しながら、竹を切り出して自作したヌンチャクを上半身裸で振り回し、「アチャー!ホアチョー!」と雄叫びをあげていた小学生時代を思い出し
>>続きを読む

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)

4.3

コメディ要素も入った「ドラゴンへの道」と違い、超シリアス路線まっしぐらの「ドラゴン怒りの鉄拳」もまたイイのです。
敵が日本人でも空手でもイイのです。
有り得ないくらい強すぎ?でもイイのです。
だってブ
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

4.5

アイタタ系、グロ系が好みの人にはお薦めです。
この種の映画の中では間違いなくトップレベルのアイタタ感を満喫できます。

問答無用に容赦なく、あんなアイテムこんな道具、そんなやり方こんな仕打ちで、まあ次
>>続きを読む

ドラゴンへの道(1972年製作の映画)

4.7

ブルースリー映画の中で一番好き。
設定もストーリーも超ベタなんだけど、好きなんだから仕方がない。
子供の頃、お年玉握りしめてレコード屋さんにサントラ盤買いに行ったり、裏山から竹切ってきてヌンチャク自作
>>続きを読む

コンセント(2002年製作の映画)

2.3

市川美和子が体張った菩薩みたいな超越した存在へ進化していく話ってことでいいのだろうか?

なんか消化不良だけど、市川美和子のボヨヨン満載だったので、これで良しとします。

CASSHERN(2004年製作の映画)

3.3

綺麗というか独特の色使いで、ギトギトだけどこういう絵作り結構好き。
昔のTVアニメシリーズを子供時分見てたもので、シリアス路線のリメイクは意外と新鮮でした。

サプライズ(2011年製作の映画)

2.7

う~ん、超絶サプライズなサスペンスホラーを期待してしまった。
見事に外されたのがサプライズだったヨ。

8mm(1999年製作の映画)

3.8

映画として好きなジャンルなので、8mmフィルムの内容を始め、序盤のダークな雰囲気やアングラ感はとても良い味出してた。
後半の展開や最後の落としかたまで序盤の流れを保ててたらなぁ。モッタイナイ
でも、そ
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

2.4

「パラノーマルアクティビティー」のジジババ版みたいな...
ジジババの奇行はそこそこ楽しめたんだけどオチ(秘密)がアレじゃあなあ。。

男の子の顔面う○ち には同情してしまった。

コラテラル(2004年製作の映画)

3.3

コラテラル=巻き添え、なるほどそういう意味だったのね。
しかしまあとんでもない巻き添え喰らったもんだ。

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.8

「男達の友情を超えた感動の物語」とのふれこみから、予備知識ゼロでカミさん誘って視聴。
。。カミさん、蝋人形状態に固まってました。
し、しまった、と思いつつも自分はこの作品に引き込まれてました。

映像
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

4.0

キレイなお姉さん達が悪党どもをボッコボコ。
いやもう痛快、痛快。
キャメロンディアスのカンフーアクション、かなりレベル高くてびっくりしたよ。

オーディション(2000年製作の映画)

3.4

ホラー好きなもので、一度は観ておかなきゃと、海外でも評価の高い本作を観賞。
キリキリもイケてるけど、ずだ袋ゴロリンも良い味出してた。
ホラー史上最も美しいサイコ女子と称されるのも分かる気がする。

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.2

気に入った順に、

・タラちゃん
  今回はいつも以上に派手にいったね。
・ディカプリオ
  タイタニック乗ってるより、こっち
  のほうがイケてるじゃん。
・サミュエル L ジャクソン
  毎度魅せ
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.7

1は超絶ハチャメチャ活劇で、2はヒューマンドラマ? う~ん、2は要らんかったかも。。 タラちゃんファンだけに残念。

デッドクリフ(2009年製作の映画)

2.1

山岳パニックものかと思って観たら、B級スリラーだった。
これはいけません。
きっぱり、観て損したヨ。