呪いの館に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「呪いの館」に投稿された感想・評価

正統派ゴシックホラーの最高峰

同じ部屋を何度もループした果てに自分に追いついてしまうシーンの衝撃
ネット

ネットの感想・評価

3.5

終盤のふしぎ館が好き。部屋のつながりが変ちくりんなのも良いが、空間編集がなんでもありなのが特に良い。階段降りてたと思ったら次のカットでなぜか地面の上で気絶してたり、部屋の向こうに飛ばされたと思ったら…

>>続きを読む

イタリアンホラーの巨匠マリオ・バーヴァの少女オカルトホラー。マーティン・スコセッシがバーヴァの最高傑作と評価し、デヴィッド・リンチ、ギレルモ・デル・トロ、そしてフェデリコ・フェリーニまでもが影響を受…

>>続きを読む
LeMasT

LeMasTの感想・評価

3.5
バーヴァ監督の代表作の一つ。

ゴシックホラーっぽさがある。

マリオ・バーヴァを語るには本作を観ておかないと、、、って感じの入門映画ですね。

マーティン・スコセッシがバーヴァの最高傑作と評価するイタリアン・ゴシック・ホラー。

バーヴァって全然知らなくて、イタリアンホラーの父といわれてもなんかあのピンク色のお化けパパしか思い浮かびませんで…

>>続きを読む
SH

SHの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ん~全然怖くなかったけど、「少女を見てしまった者は死ぬ」というアイディアは良かった。
RPlusSeven

RPlusSevenの感想・評価

3.4
・孤立した村、城、魔女、迷信などゴシック・ホラーの要素すべてが詰まっている。
・ストーリーに捻りを加えなくても観客の目を奪うカメラワークや色彩を完全に掌握してるのがマリオ・バーヴァのすごいところ。
mia

miaの感想・評価

3.5


幼くして亡くなった子が村民を脅かし目を付けた人を殺害する話🎶

大袈裟な音楽が流れず、映し方が繊細でカメラのブレも少ないので、一層ホラー感が増している作品でした。
出てくるまでの溜めもあるので、ホ…

>>続きを読む
こじま

こじまの感想・評価

3.7
窓に張り付くシーンは日本のホラーも影響受けてそう
マリオバーヴァと言えばホラー

古い館に出没する少女の幽霊に、村人たちが殺されていく。

各シーン、赤や青など、原色たくさん使った画面が印象的。不気味だけど幻想的。

派手に驚かせたり怖がらせたりではなく、地味ながらジワジワ恐怖を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事