おときち

ゾンビランドサガのおときちのレビュー・感想・評価

ゾンビランドサガ(2018年製作のアニメ)
3.9
「MAPPA」を調べていてたどり着いた作品。
雑誌『SWITCH vol.39 No.3』の特集「MAPPAの現在形」でも2021年4月スタートの『ゾンビランドサガ リベンジ』が取り上げられていたので、購入したものの記事を読む前に先入観を持たず鑑賞してみた。

面白かったー!
ゾンビ×アイドル×サガ。そういうことらしい。え?どういうこと?って思ってたらそのまんまだった!
エピソード1が始まってすぐにびっくり。なんだこれは!と。
いや、ほんとに佐賀でゾンビがアイドルする。ソンビが佐賀のためにアイドル活動をする。そのまんまの話。

でもこれは面白い。人気あったんだろうな、話題になったんだろうな、と思うけど全く知らなかった。


フランシュシュのメンバーそれぞれのキャラクターも良いし、なんら曲も良い。
エピソード12(最終話)はマジで「マジかー!かっけー」って声出てしまった。あれは伝説になるだろ。まぁサガロックもだけど。
メンバーそれぞれ掘るエピソードもちゃんと用意されていて、本当に応援してるみたいな気持ちで観ていました。


でもな、これはある意味、宮野真守のアニメだな。宮野真守が演じてるアニメ何本か観たけど、今作の宮野真守がいちばん好き。アフレコ現場見てみたい。楽しそうにやってそう(もちろん大変だと思うけど)。そういう雰囲気が伝わる感じ。


そしてまさかの三石琴乃。いろんな意味でびっくり。


オープニングがかっこよくて毎回スキップせずに観てしまった。特にタイトル出る時がかっこいいんだよな。
ラップバトルのエピソードも良かった。『ヒプノシスマイク』より何倍もかっこよかった。
Spotifyでアルバム聴いてみたけど面白かった。ジワる。


よし『ゾンビランドサガ リベンジ』間に合ったぞ。楽しみだ。



小学6年生(もうすぐ中学1年生)の娘が『おそ松さん』以降、アニメ・声優にハマっているので、映画時間を削っていっしょにアニメ鑑賞する時間を増やしているんだけど、これはこれで楽しいもんだな。