美味しんぼの59の情報・感想・評価

エピソード59
第59話
拍手:1回
コメント10件
のの字

のの字

いつも鬱陶しい富井副部長の悲しい過去が明かされる。「労務者のピンハネしてるだけじゃないか」とか舌鋒が鋭い、いいぞ。富井弟が、子供時代の恨みから解放されるとき放つ言葉は大人としてのそれである。昔の人は大人だ…。
いいね!1件
イ

副部長のバックボーン探る回はなかなかいいよ
いいね!1件
くわまんG

くわまんG

こんなものしか子供に与えてやれなかった親父は、さぞ辛かったろうなあ…! 俺達の富井副部長が泣かせにくる回。特別美味いものが出てこないのは珍しい。 栗田ゆう子の「うーん賛成」が可愛い過ぎる。
いいね!3件
烏丸メヰ

烏丸メヰ

いつもは舌バカ&お騒がせ役の副部長の思い出エピソード。 個人的に、自分の生活水準より上である美食や高級食の話は遠く無関係な世界に感じるが、生活水準より下どころか食糧難の時代の話が『美味しんぼ』で出てきてかなり衝撃を受けた。 昔の子供の海外菓子への憧れや空腹に向き合った、物のない時代の大人の工夫と優しさ。 昔シンクを真っ白にしながら真似して作った記憶がある。
いいね!1件
灰

富井副部長の弟が登場するというだけでも面白いが、まさか「代用ガム」とかいう奇抜なタイトルから、こんな戦後貧困家庭ちょっといい話が繰り広げられるとは思わなかった......
いいね!1件
あかつか

あかつか

このコメントはネタバレを含みます

富井弟登場&兄弟喧嘩で山岡栗田が媒酌人に。苦労人トミーの戦後エピソード。小麦粉から作った代用ガムの思い出は真実だったのか。まさかトミーに泣かされるとは。
いいね!1件
n

n

富井副部長の弟登場
氷頭

氷頭

富井副部長の弟登場回 小麦粉でガムを作る回
yrnb

yrnb

飯の友自慢会、私もやる
arisan

arisan

小麦粉でガム作る 水で流すとでんぷんが流れてグルテンだけになる