頭文字D Fourth Stageの2の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
アニメ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
アニメ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
頭文字D Fourth Stageのドラマ情報・感想・評価・動画配信
頭文字D Fourth Stage エピソード 2
頭文字D Fourth Stage
(
2004年
製作のアニメ)
公開日:
2004年04月17日 /
制作会社:
ACGT
/
再生時間:
27分
4.2
エピソード02
ACT.2 全開!ダウンヒルバトル
拍手:1回
あらすじ
ハチロクの後追いスタートではじまったバトル。テール・ツゥ・ノーズでロードスターにぴったりとくいついていく。そしてバトルは側溝区間にまでもつれ込んでいき・・・。このバトルで負ければ引退。走り屋人生の全てを注いで闘いを挑んでくるトオル。今、拓海とトオル、二人の男の熱いバトルが始まった…。
コメント3件
りえもり
2024/11/05 21:18
バトルシーンでハチロク猛スピード出てるのにキンコン鳴らないの寂しい。 あのキンコン音かわいくて好きなのに。どうしてだー
いいね!1件
8823peメモ
2024/06/29 18:43
このコメントはネタバレを含みます
「俺だって信じたくねえけど、あのハチロクがこんなに速いとは…嫌な予感がするな。負けん気の強いトオルは意地になってテンション上げてくからな。ヤバくなってくぞ、このダウンヒルは。どっちかがクラッシュするかもしれねえ」 「アンダーパワーのFRでダウンヒルのスペシャリスト、確かにアイツは藤原と共通点が多い」「二人とも天性のスピード感覚でハイスピードのコーナーリングが信条だしなあ」「恐らく両者の決定的な分岐点となるのは、そのテクニックの洗練度だ」「と言うことは一本目、藤原が後追いになったことが…」「勝敗を決する重要なポイントになる」「どういうことだ、涼介」「後ろから相手の走りを見続けている藤原には既に感覚でそれが分かり始めているはずだ」 「なんか、分かった気がする。後ろから見てると。俺と相手の走りの違いが」 「凄い突っ込みだ!コースを完全に知り尽くしてる。でも、コーナーを立ち上がって次のブレーキングに入るまでの間はハチロクの方が速い…何故なんだろう。車のパワーの差じゃない」 「複雑な地形の峠道には数えきれないほど多くのコーナーがある。特に下りを攻めた場合は、コーナーともストレートとも言えないような曖昧なパーシャル区間が意外なほど多い」「確かに、全開で行くか半開で行くか迷うような所は多いな」「そういう区間の処理能力の差が藤原と相手の走りの差になっている。覚えておけよ、啓介。これは、俺の提唱する公道最速理論の中でも重要ポイントの一つだ」 ★「〈振り切れなくたって焦ることはねえんだぞトオル。負けない走りに切り替えていけ!〉」 「藤原が元々得意としているテクニックがあるだろう」「溝にタイヤを引っ掛けるやつか、溝落としとか言ってる…」「そうだ」「あれの応用なのか?」「まさか。そんなことができるタイプの側溝じゃないのはお前も見て分かるだろ。あれとは正反対のテクニックで攻略するんだ」 ★「とてつもないドライバーだ。振り切れねえ!どうしても後ろから見たくなったぜ、コイツの走りを。一体どんな走りなんだ?俺のホームコースをどんな風に攻めるのか、俺と何処が違うのか。何がなんでも二本目に行くぜ!俺はコイツのテクニックを見てえんだ!」 ★「切り込むタイミングが少し早い!ラインが見えた!」BGM - GO BEAT CRAZY 「ヤロー!蓋のない側溝をものともしねえのか!鼻面を突っ込まれた…次の右でインを差す気か?クソッタレがー!譲らねえぜ俺は!半分でも前に出れば主導権はこっちのもんだ!スペースは空けねえぜ!こっちだって地元の意地ってやつがあるんだ!抜かすか!」 ★「なんだと!?バカな…通れるスペースは空けてねえ!そんなとこに道路はないはずだ。ふざけんな、お前…一体何処を走ってんだ!?」 ★「荷重移動のテクニックの応用だと言ったろ。限界スピードのコーナーリングでは荷重の大半は外側の二つのタイヤに掛かる。そこからアクセルを開けていって、さらにリア側に荷重を移動させるんだ」「外側の二つに掛かる荷重を後ろにだけ持っていくってことか?」「そうだ。つまり、意図的に強い荷重移動を作り出し、イン側のフロントの荷重を目一杯抜く。それができれば…アクセル全開であの側溝の真上をショートカットできるんだ」 ★「抜かれた!?俺、夢でも見てんのか?今のはなんだ?何が起こった!もう一度、次の右でやってみろ!一体何が起こったのか、もう一度目の前で見せてくれ!」 ★「…クソッタレがあ!ハチロクにできるならコイツにだって!…右フロントの設置感がねえ…浮いてるのか!?」 「ぱっと見、34のGTRかと思ったけどな。FRのGTターボってとこが気に入ったぜ。いい趣味だ。〈エースの実力をよく見とけよ〉藤原!」…「川井淳郎だ」「俺は高橋啓介」「〈相手を威圧することもなく、かといって去勢を張っている様子もまるでない。こっちのホームコースで俺の実力だって知らないはずなのに、何故あんなに落ち着いていられる。一体なんなんだ。この得体の知れない威圧感は!〉」 ★「痺れてきたぜトオル、やる前から完全に向こうのペースに呑まれてる気分だ」「意識するな、自分のペースを守れ。それができなかったから俺はあのザマだ」「ああ…」「それからな、一つだけアドバイスしておくぞ。C-6辺りから始まる蓋のない側溝の区間な、あそこは絶対インを空けないでインベタでいけ。1メートル以上空けたら絶対いかれるぞ。アイツら側溝の上をショートカットしやがる」「何言ってんだトオル、そんなバカなことが!」「やれるんだよ奴らは!俺の言うことを信じろ!絶対にインは空けるな!」 BGM - WE'LL SEE HEAVEN ★「〈淳郎、俺たちが相手にしてるドライバーは途方もない奴らだ。格の違いを思い知らされたぜ。勝ち目はないかもしれねえけど、せめて一本目は逃げきってくれよ。凄い奴らだぜ、プロジェクトD…コイツらにはオーラがある〉」 ★「え、走り屋辞めちゃうの?」「そういう約束だったじゃねえかよ。昨日のバトル負けたんだから」「どうしちゃったの?トオル、昨日の事故で頭でも打ったんじゃないの?嫌だよしっかりして!」「何言ってんだよ、負けたら走り屋辞めてもらうって言い出したのはお前の方だぞ」「そうだけど、ちょっと意地悪言ってみただけだよ。悔しかったから…」「いいんだって。負けてスッキリしたんだマジで。今まで地元じゃどんな奴が来ても負けないと思ってたし、誰よりも走り込んでたし、絶対の自信を持ってたんだ。それが、他の峠から来て一晩練習しただけの奴にあっさり負けただろ。ショックと言えばショックだけど、あそこまで見事にやられると気持ちいいんだよな」「トオル…」「そんな顔すんなよナオ!二度と車に乗らないって言ってるわけじゃないんだから。限界の走りを追っかけるだけが走り屋じゃねえだろ?今までと違った形で車と付き合っていくよ」「うん」「最高の夜だったなあ。あんなに興奮したことなかったよ。アイツらに出会えたことをつくづく良かったと思う。どんな世界でもそうだけど、頂点に立つ奴はほんの一握りしかいない。アイツら多分、その一握りに含まれるんじゃねえかな。でも俺はそうじゃねえって分かったからさ。プロジェクトD、ほんとにスゲー奴らだったな」
三三二
2022/12/31 17:37
このコメントはネタバレを含みます
トオルクズじゃね?とか思ってごめん🥹
©しげの秀一/講談社・エイベックス・ピクチャーズ・オービー企画 ©しげの秀一/講談社・ウェッジリンク
りえもり
8823peメモ
このコメントはネタバレを含みます
三三二
このコメントはネタバレを含みます
©しげの秀一/講談社・エイベックス・ピクチャーズ・オービー企画 ©しげの秀一/講談社・ウェッジリンク