スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズンを配信している動画配信サービス

『スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズン
シーズン3

スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズンが配信されているサービス一覧

『スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズン』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに別シーズンの作品として1件の配信作品が見つかりました。
『スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズン』の別シーズンの配信作品

スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズンが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ

『スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズン』のエピソード情報

囚人

タンティスで囚われの身となったオメガは、そこでの生活に慣れようとする。

未知の道

ある手掛かりを追いかけるハンターとレッカーが驚くべき発見をする。

タンティスの影

オメガとクロスヘアーは大胆な策に打って出る。

それぞれのやり方

危険な区域で立ち往生したオメガとクロスヘアーは力を合わせなければならない。

帰還

危険な任務で新たな力学が働くにつれ、英雄たちの間で緊張が高まる。

侵入

99部隊は窮地に陥った仲間と再会する。

救出

敵が迫る中、99部隊は“砦”から脱出せねばならない。

危険領域

情報収集に必死なハンターとレッカーが凶悪な賞金稼ぎを追跡する。

前触れ

次の動きを模索する99部隊の前に、謎の人物が現れる。

迷い

エメリーはヘムロックの研究の裏に隠された暗い秘密に直面する。

覚悟の時

帝国の魔の手が99部隊に伸びてくる。

ジャガーノート

想定外の情報源を探し求めながら、99部隊は大胆な脱出をしなければならない。

突破口

99部隊は敵地で先手を取るための作戦に備える。

敵陣へ

不利な状況の中、99部隊は敵陣内で作戦行動を起こす。

援軍の到着

オメガと99部隊は自由を得るため帝国軍との決戦に臨む。

『スター・ウォーズ:バッド・バッチ ファイナル・シーズン』に投稿された感想・評価

4.1
2
“金賭けても良い。
追跡者はアレだろ。”
バッド•バッチ ファイナル•シーズン、6話パピワンレビューより抜粋…

んえーーーー!!?(´;Д;`)
ワシゃあ誰に金払えばいーーーんだよ!?
水原一平かー!!!??
あんな匂わせプンプン!再登場フラグプンプンさせてんのに、追跡者の深掘り無しかい!?
(俺の追跡者予想は最後に書いておく)

とっくに見終えてたが、己が黒歴史と向き合うのが嫌でレビューあげてなかった!
総評すると面白かったし、ファイナルシーズンの落とし所としては妥当なところを選んだ感じ!
しかも、後々実写で登場してきそうなキャラが何人かいそうな予感すらあるなぁ!?

シーズン2が暗く重めな話が多かったけど、シーズン3はそこまで暗く重いイメージはなかったかな?
面白いのは間違いなく面白いんだが、やはりレックス、コマンダーコーディ、その他クローントルーパーの動向は気になるところ…

終盤は駆け足気味というか、ちょっとやっつけ気味な感は拭いきれないかなぁ…
皇帝が興味津々な研究のバックアップデータを取っておかないとか大罪もんだろうに…

そして!!
追跡者!!!(微ネタバレ?なるので注意)





俺ぁ、敵に洗脳されたテクが出てくるもんだと思ってたよ…
再登場フラグちまちまあったよね…?
これ見よがしにテクのメガネ出してきたり、味方サイドもテクの名前出して再登場匂わせてきたりさ…
それが単なる特殊クローンぽい感じで、あっさりと…

ミスリードだったのか、オタク特有の恥ずかしい深読み勘違いなのか…
死んだと思っていたテクが敵として登場!!
からの終盤に洗脳が解かれて再びバッド•バッチ集結!!
ハッピーエンド!!🤗ワーイ

の王道テンプレ的展開でも良かったと思うんですがねぇ…

以上!!
連休明けだと周囲の重力が10倍になるパピワン!!
足が…身体が…重い…
追記
ディズニー+また使いにくくなってない?
なんなのこいつ??
4.5
5

「良い面を見過ぎだ」
「だからあなたを助けられた」


"クローン・ウォーズ"のひとつの終焉を見た🥹✨


ファイナル・シーズンとなる本作では、全編に渡りシリアスで暗い話が続く。「M値」とオメガの特性に迫るストーリーは、SWサーガ自体の根幹にも直結していく重要度を秘めていた💡


はみ出し者たちがワーワー言いながらミッションを遂行していく"1話完結モノ"の体裁からは逸脱し、一つの物語を話数かけて進行していくスタイルへと変化。

故に、本シーズンは正直面白さよりも悲しい印象が強かったが、最終話で一気に畳み掛けてきた。クローン達の生き様、しかと見届けた…🥺✨

着地点として満足のいくエンドを迎え、これまたSW本体へ合流していく高揚感を味わえる。


映画作品のみだと見えてこないクローン達のその後。『クローン・ウォーズ』や本作によって、帝国興隆と共にクローン達がいかに辛い境遇へ追いやられたのか、その苦難を知ることができた。

過去シリーズからのゲストキャラが随所で盛り上げつつ、クローン・フォース99のミッション完遂と、彼らの安らぎを描き切った姿勢に拍手👏


この締め方は、フィローニの集大成映画となる『マンダロリアン&グローグー』への布石なのかもしれない…🤔✨
3.9
0
バッドバッチもついに完結か〜

って、なんか消化不良やぞ…
とりあえずストーリーは纏まってるように見えるけど、放置された設定が多い!

テクは本当に死んだってのはまあ仕方ないとして…コーディやレックスは登場したっけ?

キャド・ベインやアサージ・ヴェントレスが登場したのは嬉しいファンサービスだったと思うが、オメガのフォースの訓練などは特に活かされることもなく終了。

エピソード9で語られた皇帝のクローン作成が中途半端な出来だったことの補完のストーリーだったんだろう。それはうまく出来ていた。

星自体の存在を隠し、人体実験としてクローンやフォース感応者を集める。
顕著な結果が出るかと思われた時にバッドバッチによりそれは失敗する。
そしてターキン提督は「スターダスト計画に予算を移す」と。『ローグ・ワン』で語られたあの計画がついに本格始動するわけだ。

が、そうなったのって8割がた施設で飼われてたあの怪物の手柄やんね?
あいつなんなの?なんであそこで飼われてたの?

そしてラストでは時間が流れ、オメガの旅立ちの日が訪れる。
今後のシリーズで実写などで登場するなら…

それもアリなんだろうか。
うん、まあそれなりに楽しめたのでヨシ!お疲れ様でした⭐︎