AIの遺電子のアニメ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『AIの遺電子』に投稿された感想・評価

攻殻機動隊と手塚治虫全般の影響を強く感じる作品。
自己同一性とか、アイデンティティとか、心理学やSFが好きなら是非お勧めしたい。

もう数話見てみてからレビューを。

AI関係を見ると、
いつも「人間とは?」「アイデンティティ」などを考える自分。
こちらも同じく。
いろんな作品を通して見せられることで
いろんなアプローチの方法を…

>>続きを読む
usaking

usakingの感想・評価

2.5

ヒューマノイドのお医者さんのお話。裏では闇医者のお仕事も。

1話完結方式でモヤっとしたまま終わることも度々。確かにそういった問題もあるかも?と考えさせられるお話も度々。

痛快に面白いというか「へ…

>>続きを読む
そら

そらの感想・評価

3.0
頭脳は電気電子回路で作れるとして肉体の部分をどうやって作っているのかが気になった。

未来の話だけど現代の問題にも通じるものも多くて良いアニメだった
作画が好みではなかったからあまり期待しないで見始めたけど面白かったです

所々謎なまま終わったので2期あるのかな
最後のあの医院の今後…

>>続きを読む

人間と同じように寿命や感情があるヒューマノイドを受け入れてる世界の話。AIとか、人格のコピーとかのお話は興味深かった。話の展開はとてもスタンダードたったが、気になる内容なので続きが見たい。アマプラ、…

>>続きを読む
藤子・F・不二雄の短編みたいな1話完結型のsf
現代の技術だと直面しない倫理的問題にリアリティを与えるSFの意義の固まりみたいな作品
作画が全然良くないのが悲しいところだけど
話自体はかなり面白い

最後までめちゃめちゃ面白かった
AI版ブラックジャックって感じ
色々と考えさせられる
OPEDも合ってて良き
何故ここまで評価低いのか謎
PSYCHO-PASS愛してる民の自分には激刺さりだった

>>続きを読む
りふぃ

りふぃの感想・評価

4.0

なんだか評価低めですが、私は見返したいレベルで良い作品だと思いました!

確かに、手垢付きまくりのAI問題が頻出しています。
それは『攻殻機動隊』で観たような……それは『PSYCHO-PASS』で観…

>>続きを読む
neo1018

neo1018の感想・評価

3.2

少し先の未来。「今日は自分で運転するよ」「保険の適用外になりますがよろしいですか」
このクルマとのやりとり、未来のリアルな日常をよく表現していて、気に入っている。
何となく、『寄生獣』に絵柄(キャラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事