幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-の3の情報・感想・評価

エピソード03
団結Are you ready?
拍手:12回
あらすじ
凶暴化した鹿たちに襲われるヨハネの前に颯爽と現れた、“ミリオンダラー”と名乗る三人組。 素晴らしいチームワークで鹿たちの暴走を次々と鎮めていくが、長引く戦いの中で徐々に劣勢となっていく。 そこへ現れた紅い影“スカーレット・デルタ”。 いがみ合いながらも、力を合わせてピンチを乗り越えるのであった。ヨハネは、不思議な光を放った杖の謎を探るべく、ライラプスと共に洋上に浮かぶ孤島、ワーシマー島に上陸する。そこに待っていたのは、人々から“魔王”と呼ばれる少女・マリだった。
コメント8件
シネマ

シネマ

森の中での動物に何かが憑依。 ヨハネが活躍し杖に印が増えた…。 杖の秘密を知るためにワーシマ島の魔王(マリ)の元へ ヨハネが沼津の異変を救う…?
いいね!8件
ttt

ttt

音楽パートかっこよかった。要素ごちゃ混ぜである意味カオスな画面やけど、音楽パートで力合わせてアクションすればなんかかっこいい。 3Dのキャラと手描きのキャラを並べてるのに、かなり馴染んでるのがすごい。ただ、ディティールの密度や線の太さを比べると、若干違和感もまだある。でも3Dの進歩凄い。 「KTってちかちゃんのこと?」みたいなヨハネの実況は省いても問題ないと思う。その方がテンポが良くなるのでは。 ヨハネとマリの話の時、マリが名前を呼ばれる度にハッと頬を赤らめるのはわざとらしすぎて1回目だけでよかった。名前を呼ばれるたびに動揺するのはキャラ魅せのために必要だと思うから、2回目以降は、もう少し抑えめの芝居にしたり、絵は頬を赤らめるだけ+言葉の頭が少しひっかかる声の芝居、などにして、会話のテンポや自然さを優先すべきだと感じた。 あと、人慣れしてないキャラを相手にすると主人公のコミュ力上がる現象なんなんだろうな。ヨハネはここまで喋れるキャラではない気がする。もう少し正体不明の人物には、慎重になってたほうが自然ではないだろうか。 まさに脚本に喋らされてたり芝居させられてるって感じがした。
AYK

AYK

そいえばEDの絵はシングルの方なのかな、好き過ぎ Aqoursの9人だけじゃなくてしま姉みと姉お母さんその他の方々の声もきけて楽しい ぽねぃちゃかっこいい
ヒロ

ヒロ

鹿🦌さん可愛い
平田一

平田一

何これ!? ネオトーキョーならぬネオヌマヅか!?w ルビーちゃんのあのポジション、ヴァルヴレイヴのピノちゃんか!?w 怒涛の展開だったんだけど、メチャクチャ面白かったこれ(笑)。 一見物騒“魔王”の正体、まさかのアナタだったんだw
Morikichi

Morikichi

映像は凄いけど、これ何の話???第3話ってこんなんでいいのか? しかしヌマヅを推すねぇ〜
ささら

ささら

1,2話を見て「ロボットアニメのサンライズが魔法ファンタジーアニメ??」と思っていたら、3話でいきなりメカがわんさか出て来て意表を突かれて笑った もう最終話にガンダムが出て来ても驚かないわ…
みみこ

みみこ

バトル&まりさん🐟🐚opがない!