TO BE HERO Xの20の情報・感想・評価

エピソード20
廃墟事件
拍手:18回
あらすじ
調査チームの前に突如現れたナイスと魂電は困惑する面々に容赦なく 襲い掛かる。 そこへ助けに入ったロリも加わり、事態はヒーローたちの苛烈な乱闘へと 発展していく。混沌を極める宇宙船の現場へ現れたのは…。
コメント11件
はつみ

はつみ

ヒーローあつまたやっと回収され始めておもろい。 ナイス..
kyape

kyape

え?どうなっちゃうの? 色んな時系列が重なった感じで面白さに拍車がかかった。
おこめ

おこめ

このコメントはネタバレを含みます

しんど!!!!! しんどくて見直しがしんどい。毎回この20分の密度きついけど嬉しい自分もいる。 「???編」はナイス編かと思いましたが、全員集合の回だった。ただ生前ナイスの情報もかなり多かった。ナイスが完璧な存在であることを求められ、その信頼の副作用のためにヒーローを降りられなかったという(降りたら完璧ではないから)、あまりに酷いイメージ戦略の犠牲になっているのが垣間見えた。(そしてナイスが全くこの状況を望んでなさそうな場面もあり...)この頃からナイスはシャオ・ユエチンとはビジネスカップル。宿敵キング・デストラクションとは恐らく恋人同士だったが、そこが成就するのは完璧な像とかけ離れているということでしょう(中国共産党はLGBTQを排除する傾向だった記憶がある。中国の現状はわからないが、完璧が「異性間の婚姻」というのはショッキング。)間違ってる可能性があるけど…そりゃ病むわな。 (ちなみに冒頭のビルはナイスが飛び降りたビル。確認しづらいが正面のナイスの看板があるのが1話と同じだった) 宇宙船を襲撃したヴィランはシャン・ダーが恐怖粒子を利用して作り出した人造人間というところか。彼らの姿は2話で確認できて、要するにナイスがヒーローとして活躍するための存在といえそう。そのための犠牲を厭わないところが、シャン・ダーの冷徹さを感じさせる(本当にクソすぎる)彼は息子の復讐をするためにこんなことをやっているのか...?TMを立ち上げたのは息子が死ぬ前だけど...。 見直すのきついな~と思ったのはロリがひたすらつらいため。FOMOと契約し、ヒーローになる夢が叶ってしまったが、こんななり方望んでないでしょう。連合41年のロリが心配すぎる。 で、この事務所とのやりとりが色々ありそうなのに無音なので、なんか気になることばかりなんすよ。結局MGは責任をとらされたのか?魂電でダーチャンをおさえたことにして、黙殺に責任をとらせたってことかもしれない。 リトル・ジョニーはダーチャン凶暴化があったためイメチェンでFOMO脱退、DOSへ...って感じでしょうか。 イエンはゼロを復活させどうするつもりなのか。復活自体が目的かもしれない。過去に宗教を扱ってるので、神を存在させることに執念をもっている...というのも想像はしやすいですね。梁龍はそのための利用されそうだが... という感じで次回から梁龍編。 リン・リンも少しだけ登場していた。3年前から既に社畜だったのね…。 いやもうここまで緻密だと見てる方も大変です。笑 面白いからいいけど!! クイーンとシアンのコンビめちゃくちゃ最強で良かった。法✕幸運。弱いわけなし。魂電の右腕がフェイクだったの熱いな。 そして2Dと3Dを切り替えられるXの能力はもう神と言えそうだけど…何者なんだ。予告見たらかわいこちゃんで笑った。 次回も楽しみです。
いいね!1件
R

R

リトル&ビッグジョニー編は、多くのヒーローが一堂に会したことで、改めて 「ヒーローとは何か」 という問いを提示しているように思える。従来のヒーロー像は、ナイス編最終話や魂電編1話にも示されたように、主体的に公益や社会正義を体現する存在であった。しかし本章のヒーローたちは、主体的に行動するよりも事務所の指令に従い、公益よりも私益や組織利益を優先する姿が目立つ。こうした描写は、ヒーローそのものが資本主義的システムに取り込まれ、制度や利益の論理に従属していることを感じさせる。
いいね!1件
s

s

1話あたりのリンリン?の話はこの話の後の話だとわかった 時系列が見えてクライマックスって感じ 面白くなってきた
ダックス

ダックス

このコメントはネタバレを含みます

うわー、、、 ナイスはリンリンじゃないんだ。 ワンノノ大丈夫か? ロリの親は死んだのか、、 やべーな
いいね!1件
やーしょー

やーしょー

「誰にでも抑えられない感情はある。  欲望や執念、理想、そして復讐。」 過去エピの中で1番おもろい展開になってきた。女王と歌姫の現着かっこよ。
いいね!1件
八咫烏

八咫烏

エンジンかかってきた。面白い。 アクション良かった。劇伴もバッチリ。クイーンがチートだったね。 ヒーロー事務所がめっちゃ暗躍しとる。それぞれ目的は違っているようだ。 黙殺は退所してしまった。廃墟事件の責任を取らされた? やっとラストに梁龍が出てきた。トラはまだだが、他のヒーロー達は過去と関係性が見えてきた。 ちょろちょろ出てるXが、まだまだナゾなのが怪しい。ここあたりにどんでん返しがあったりして。 トーナメントが中止になった翌年ナイスが(たぶん)自殺するので、その原因に梁龍やトラが関わっているのだろうか。 あーー早く次が観たい。
ちゃー

ちゃー

クイーンの登場シーンかっこよすぎる ゼロとは?あのナイスは最初のナイス?恐怖粒子は無くなる感じ? もう少しで全貌が明らかになりそうかね
たえちゃんす

たえちゃんす

ながら見してたらいつのまにか色々終結してて、ようわからんまま巻き戻す気さえも起こらず
kore

kore

あーえーと 一旦考えるのやめて 見たものをそのまま見ることにするわ もうちょいで時系列見えてきそうだしな…